[過去ログ] 番付編成187 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(4): 前スレ999 (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)00:52 ID:b64+BlVja(1/7) AAS
自己レスだが気になって調べてみたら大翔鳳が亡くなったの剣晃よりも後だったわ
どちらも早死にで残念だったわ
あと、たしか今ぐらいの時期だったと思うが、新入幕場所終えたばかりの龍興山が亡くなったのは余りにも衝撃的だった
14: (テテンテンテン MM7f-W/Cu) 2023/01/23(月)00:52 ID:l7cp35x1M(1) AAS
>>8
剣翔は落ちんでしょこれだと
15: (ワッチョイW a342-FUHw) 2023/01/23(月)00:52 ID:tPqGrcyK0(2/2) AAS
十両で14勝1敗はなかなかないし、強い成績に間違いないから、そこは考慮されそうよね。
結局、千秋楽の割の組み方で、余計困ることが起きてしまった。
16
(1): (ワッチョイW 336c-c/cv) 2023/01/23(月)00:54 ID:4dKF0Pkm0(2/10) AAS
編成会議までの昇進確実!なんて記事
現時点でそれを決める審判部含めてこの世の誰一人翌場所の番付なんて知らないんだから歯牙にかける必要はない
17
(1): (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)00:55 ID:b64+BlVja(2/7) AAS
>>11
余りにも下位なので幕内で取らせられないとかいう謎の配慮でもあったんじゃないの?
過去に幕内で取った十両力士の最低地位が十両何枚目か知らないが
18
(2): (ワッチョイ 7381-0Xgs) 2023/01/23(月)00:59 ID:C2KXYF9Z0(5/10) AAS
>>13
龍興山が亡くなったのは2月2日
普通は亡くなった場合番付編成後番付から消されるんだが(解雇とかと同じ扱い)、
龍興山は大阪出身だったのもあって当時の二子山理事長が
番付面だけでも故郷に錦を飾らせてやりたいと春場所の番付に残された
番付上は2場所在位した事になってる
19
(1): (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)01:00 ID:b64+BlVja(3/7) AAS
>>16
今回、一般紙とかも触れてるし
余りにも飛ばしのような記事書いたらバッジ没収されかねないから何らかの確証得てる気がするんだよな
以前のように堂々と編成内容をお漏らしする親方がいないだけで
20
(1): (ワッチョイW 336c-c/cv) 2023/01/23(月)01:03 ID:4dKF0Pkm0(3/10) AAS
>>19
もう審判部の偉いのがここみたくリアルタイムで翌場所番付完成させてるってこと?
21: (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)01:07 ID:b64+BlVja(4/7) AAS
>>20
誰を何枚目とか細かな部分はさすがにまだだろうけど上げ下げどうするかぐらいはある程度話し合ってるんじゃないの?
22
(2): (ワッチョイW 03b8-yTsY) 2023/01/23(月)01:07 ID:smzoQKtR0(1) AAS
朝乃山を上げる方法
1 5-10の千代翔馬を落とす
2 7-8の剣翔と水戸龍を落とし、9-6の東白龍と一緒に上げる
23: (ワッチョイ 7381-0Xgs) 2023/01/23(月)01:08 ID:C2KXYF9Z0(6/10) AAS
>>17
戦後だと昭和25年5月の甲斐ノ山(東十両9)が最低位だったはず
今場所の朝乃山と同様に初日から連勝し続けて入幕が見える星になったため
千秋楽東前頭20の宮城海と対戦が組まれた

平成以降だと令和3年初場所の大翔丸(西十両8)が記憶に新しい
千秋楽入れ替え戦的に17枚上の東前頭8徳勝龍と組まれた
どちらにしても12枚目の朝乃山はさすがに幕内と当てるには下過ぎたな
24
(3): (ワッチョイ cfa3-88l+) 2023/01/23(月)01:10 ID:QPCGFfJB0(1/2) AAS
>>13
舞の海が「間に合わないといけないから」って
大翔鳳の断髪式開催に奔走したんだよね

>>18
なんか今だとそういうのすら許されない感じがするよね
25: (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)01:12 ID:b64+BlVja(5/7) AAS
そういう意味では三役の総員に関しても違和感あったんだわ
今日のNHKの実況アナ、完全に4関脇4小結が維持されるの前提で話してて舞の海も口挟まなかったよな
26: (ワッチョイ 7381-0Xgs) 2023/01/23(月)01:14 ID:C2KXYF9Z0(7/10) AAS
>>24
あの断髪式呼びかけは舞の海最大のファインプレーだったと思う
6月に引退準年寄襲名して12月あたまに亡くなってるから
普通の日取りだったら絶対生きてるうちに間に合わなかった
27: (ワッチョイ cfaf-XYFd) 2023/01/23(月)01:16 ID:TlyY/VND0(1) AAS
>>24
大翔鳳は断髪式での痩せた白い顔が何とも言えない
舞の海は大翔鳳の葬儀は大雪で来られなかったはず
28: (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)01:17 ID:b64+BlVja(6/7) AAS
>>18
番付編成終わってたのが大きかったんだろうね
そこから補充はできないだろうから

もし千秋楽の翌日とかに亡くなってたなら有無を言わさず抹消だったかもしれない
29
(1): (アークセー Sxc7-WvqW) 2023/01/23(月)01:25 ID:o44ojr8rx(1/3) AAS
>>13
玉の海が盲腸で亡くなって
その日から
地震火事親父が地震火事盲腸になった
30: (アウアウウー Saa7-JHx6) 2023/01/23(月)01:26 ID:b64+BlVja(7/7) AAS
>>24
なんで大々的にやらずに急いで大広間でやるのかと思ってたけど痩せたタキシード姿見て完全に察したわ…
31: (アークセー Sxc7-WvqW) 2023/01/23(月)01:30 ID:o44ojr8rx(2/3) AAS
>>3
上げない方が
朝乃山が判官贔屓で人気が出ると思う
32: (ワッチョイ 7381-0Xgs) 2023/01/23(月)01:34 ID:C2KXYF9Z0(8/10) AAS
大翔鳳 1967年5月7日生まれ
龍興山 1967年6月23日生まれ
剣晃 1967年6月27日生まれ

3人とも同じ年どころかほぼ同じ時期なんだよな生まれ
40代で亡くなる元力士は珍しくないが30代以下はかなり少ないはずなんだが…
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s