[過去ログ] 番付編成188 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): (オッペケ Sr3b-8eXS) 2023/02/03(金)21:45:01.12 ID:jflzjQCYr(1) AAS
>>88
お前の理想は今の十両だろ
四つ相撲力士が多く、平均体重は多分そんなもん

幕内見ずに十両見ろと答え出たなw
104
(1): (ワッチョイ e3b8-+rQD) 2023/02/03(金)22:34:13.12 ID:d69iqbxs0(4/7) AAS
自分十分の型があっても大関になれてない奴いるだろ
パッと思い浮かぶ奴で遠藤・大栄翔・阿炎とか
405
(1): (ワッチョイW 23a1-Oxnj) 2023/02/13(月)22:17:52.12 ID:pzK05iNH0(1) AAS
>>390
安芸乃島のようになれればいいね。彼は公称175だったけど、実際はもう少し小さいと思う。あと2センチくらいは伸びるだろ。高田川部屋に行ったらどうか?竜電や輝より安芸乃島二世を見たいよな。
675
(1): (ワッチョイ cbec-3nnD) 2023/02/19(日)21:42:46.12 ID:JzDH6zPB0(2/4) AAS
>>671
大関に上がるには3場所33勝なのに1場所だけの成績で大関に上がるのは依怙贔屓以外の何物でもないだろうが
849: (ワッチョイW c508-6o6r) 2023/02/23(木)13:42:10.12 ID:c9SNHx8A0(1) AAS
浅野の変わりに誰を陥落させるか言わない奴は相手にしなくていいぞ
901: (ワッチョイ 76af-c/TO) 2023/02/26(日)13:37:31.12 ID:Q7JxCjbH0(1/4) AAS
戦前の準本場所は優勝と別に平幕だけの優勝もあった
決定戦のない時代だからこそであったが
この調子では過去の把瑠都豪栄道の時になりかけた新入幕優勝も出そう
921: (アウアウウー Sa39-mK3z) 2023/02/26(日)19:41:24.12 ID:OQttfzSPa(1) AAS
こうなると照ノ富士はうまく行き過ぎた

さすがの伊勢ヶ濱の政治力でも、十両渋滞巻き込まれや幕内入り遅延などしたら幕尻優勝もできなくなり3役入りも遅れてるうちに膝が爆発して大関に行けぬまままた番付さげて引退したかもしれない
953: (ワッチョイW 1a0e-/Gnk) 2023/02/27(月)08:56:51.12 ID:o4HRklEv0(1) AAS
番付の決め方はレギュレーションを名文化して欲しい。相撲関係者の匙加減で決められては力士が気の毒
963: (ワッチョイ 95b8-W5vA) 2023/02/27(月)10:04:44.12 ID:ndD3c7Ox0(1/3) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*