[過去ログ] 【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart40【希望の星】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975(1): (ワッチョイ 0daf-pfZ1) 2023/06/24(土)14:01 ID:yLYEg4Nh0(1/2) AAS
相撲は入門者が急減してるのだから他のスポーツと同列に扱えないね
976(2): (アウアウウー Sa69-SJWj) 2023/06/24(土)15:55 ID:soAC4dLfa(1/2) AAS
入門人数が減っていても、子供たちの知能や体格、技術などの質は30年前より遥かに高い
それに優秀な外国人が圧倒的にレベルを引き上がらせている
フリン効果 インデックス投資 世界のGDP 野球の球速 陸上の記録が右肩上がりなように
相撲のレベルも長い目で見れば右肩上がり
貴乃花が現代にいてもせいぜい思い出小結
977(1): (アウアウウー Sa69-SJWj) 2023/06/24(土)15:59 ID:soAC4dLfa(2/2) AAS
スポーツ進化論というのは私が名付けたんじゃなく私の理論のアンチがなづけた
私だったらムーアの法則、収穫加速の法則から連想してスポーツ加速主義の法則と名付ける
978: (ワッチョイ e50b-L3x/) 2023/06/24(土)16:18 ID:0pyqddqj0(1/5) AAS
体デカイくせに出世しない恥さらしなデクノボーが増えた気がする
隠岐の海や勢は最高位西関脇で終わったし東龍なんて最高で東前頭11枚目で今は十両をウロチョロしてる
979(2): (アウアウエー Sa13-ShJc) 2023/06/24(土)16:49 ID:B71pT85Da(1) AAS
草信でも90年代の力士には余裕で勝てるよw
今の力士は体作りの基礎が違う
脂身ソープ酒でオフを過ごしてた昔の力士じゃ
とても今の力士に太刀打ちできない
若貴はとくに立合いがユルすぎる
よくあんなので威張れるもんだ
980: (ワッチョイ a34d-F8yx) 2023/06/24(土)17:04 ID:M9TubsKk0(1/2) AAS
>>975
競技人口の減ってる野球やサッカーもレベルが下がってると言いたいんだな
>>976-977
スポーツ進化論はお前が言い出したんだろ机上の空論ww
>>979
人気者に嫉妬するなって
981: (ワッチョイ 03d9-qFfy) 2023/06/24(土)17:20 ID:WWUcRDOW0(2/4) AAS
>>入門人数が減っていても、子供たちの知能や体格、技術などの質は30年前より遥かに高い
それ本気で言ってる?
昔よりチビやデブが増えたように思うけどな
その貴景勝は千代大海の下位互換だろ
982: (ワッチョイ 03d9-qFfy) 2023/06/24(土)17:24 ID:WWUcRDOW0(3/4) AAS
>>979
白鵬のかちあげを毎回まともにくらいに行く時点で
普通にレベル下がってると思うよ
少なくとも今の力士は頭が悪い
983: (ワッチョイ e50b-L3x/) 2023/06/24(土)17:32 ID:0pyqddqj0(2/5) AAS
レベル低いよな
照ノ富士と朝乃山が戻ってきたのと霧島に続いて大関上がりそうなのが出てきてマシになってきたけど
照ノ富士が休場してた時期はクソ低レベルだった
984(1): (オッペケ Sr81-elU8) 2023/06/24(土)17:49 ID:22TvUFoEr(1/2) AAS
そんな高レベルと称する力士が人気ない訳でw
985: (ワッチョイ e50b-L3x/) 2023/06/24(土)17:59 ID:0pyqddqj0(3/5) AAS
>>984
照ノ富士は強いし人気あるだろ
986: (オッペケ Sr81-elU8) 2023/06/24(土)18:02 ID:22TvUFoEr(2/2) AAS
貴景勝との二回の決定戦見てみな
987: (アウアウウー Sa69-aaG3) 2023/06/24(土)19:11 ID:W/SRJzpea(1) AAS
>>976
寝言は寝て言え
今の方が遥かにレベル低いわ
相撲に大谷みたいなアスリートが相撲ん選んで来てくれたらそうだろうが
相撲なんかにはデカくてもウドの大木しか来ないんだから
貴乃花の時代なんて相撲を選ばなくてもいいのがゴロゴロ来てたがね
988(1): (アウアウエー Sa13-ShJc) 2023/06/24(土)20:14 ID:W0a8iwPWa(1/2) AAS
やっぱり土曜はハゲ老人が来るよな
平成初期と今では筋力が違いすぎるし体のケア、栄養学の知識が桁外れに違う パッと見て昔の力士は技巧的に見えるけど脚は細いし骨肉は不摂生でボロボロ。医者のレベルも低いから 怪我もほとんど治らない
突き押し一切できなくて四つ相撲だけで上位で長く取れる 旧ソ連出身の恐ろしい身体した連中が平幕にゴロゴロいる今とは違い、
若貴時代はは初日からダラダラ、八百長が8割
羽黒山や千代の山が北の湖に余裕で勝てるよ!とか言ってる神風や安芸ノ海、玉ノ海梅吉、若瀬川(泰二)らと 何ら変わらない戯言を今の中高年が言ってるのは滑稽極まりない
989(1): (ワッチョイ 03d9-qFfy) 2023/06/24(土)20:35 ID:WWUcRDOW0(4/4) AAS
今の力士が白鵬に勝てないのはいいとして
定番のかちあげに対して
毎回真っ向勝負で痛い目に遭ってるにも関わらず
全然対策をしてないことに失望してる
990: (ワッチョイ e50b-L3x/) 2023/06/24(土)20:40 ID:0pyqddqj0(4/5) AAS
まるでまだ白鵬が現役みたいな言い方だな
せめて過去形で語ろうぜ
991(1): (アウアウエー Sa13-ShJc) 2023/06/24(土)20:44 ID:W0a8iwPWa(2/2) AAS
平成初期に学校行ってた奴なら分かると思うがクラスで運動神経いい奴が
相撲部屋に行った例なんてかなり希少
まず若貴時代に相撲好きな若者なんてほとんど居なかったよw
氷河期世代で既に相撲好きは鉄ヲタとかそういう類と変わらない
ヲタ分野に成り下がってた
だから俺は相撲が好きでも実生活では野球やサッカーの話しかしない
当時の貴乃花の人気なんて老人向けのゴリ押しだったと断言できる
引きこもり、もしくは大鵬の世代の人は若貴時代は
スポーツマンがどんどん相撲に来たと思いこんでるんだろうけど
そんなのほとんどなかったからw
省5
992(1): (ワッチョイ e5e7-F8yx) 2023/06/24(土)21:10 ID:RV1Yod5B0(1/2) AAS
レベルが下がったのは外人制限だろう
白鵬対策はまわし守って低く当たるのが勝ち筋だからみんなそれやってただけ
立ち合いで押し切れなかったら勝機ないし
ハワイが怪我する前はちょっとした衝撃で外人は横綱になるべきでないやら
裏で外人制限の申し合わせやら
朝青龍と白鵬が活躍しすぎてさらに厳しく制限された
一時期関取が外人まみれになった時期があったわな
若貴時代でさえ外人に怯えてたのが相撲
もう入ってこれなくなったからレベル下がるの当たりまえ
993: (ワッチョイ e5e7-F8yx) 2023/06/24(土)21:16 ID:RV1Yod5B0(2/2) AAS
上の大鵬さんの時代は記事で見たけど取的は大鵬さんがいて繁栄してた部屋でも
肉なんて入ってなかったといってた そんなんで強くなれるわきゃないね
幕内平均120ぐらいで身長も今よりかなり小さかった
そもそも大鵬さんもロシア系で昔は秘密だったから
994: (ワッチョイ 0daf-pfZ1) 2023/06/24(土)22:10 ID:yLYEg4Nh0(2/2) AAS
ハワイサモア系はタトゥー入れてるのが多くてダメらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s