[過去ログ] 【御嶽海はやめられない】御嶽海 久司48【第二幕】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778: (ワッチョイW 0b41-x9ow) 2024/07/23(火)17:42 ID:7mVJ92Du0(1) AAS
100万くらい貰ったんだろうな
今の御嶽海ならホイホイ乗りそうだわ
779: (ワッチョイW b984-9VwY) 2024/07/23(火)17:42 ID:OIRaSJ6J0(1) AAS
モンゴルにあっさり負けるあ鵬が何だって?
780: (ワッチョイ 7bb6-lmGp) 2024/07/23(火)17:46 ID:PkO0ym/C0(2/5) AAS
ひやひやながら連敗を止めて4勝目

立ち合い負け、懸命に応戦するも右からの押っつけとハズ押しが厳しく、後退して土俵際に詰まる
もうダメかと思ったが、明生の寄りは定石の「廻しを掴んだ反対方向に寄る」の逆で、そこに抵抗の余地があった
徳俵で残しつつ体を左によじり、左腕で相手の右腕を払って廻しを切りつつの突き落としで星を拾った
781: (ワッチョイ 7bb6-lmGp) 2024/07/23(火)17:52 ID:PkO0ym/C0(3/5) AAS
「廻し取った側の反対方向に寄ってかないから逆転されるんですよねえ」
と言う以前の伊勢ヶ濱親方の解説思い出した一番
諦めず僅かな隙に付け込んだみーたんもよく頑張った

明日は翔猿
782: (ワッチョイ 7bb6-lmGp) 2024/07/23(火)18:11 ID:PkO0ym/C0(4/5) AAS
昨日の一番に関して
具体的なコメントではなかったが、NHKが取材した情報として「立ち合いが合わなかったことを悔いていた」と
783: (ワッチョイ 7bb6-lmGp) 2024/07/23(火)22:12 ID:PkO0ym/C0(5/5) AAS
地元紙記事から

>「相手が勝手に落ちてくれた感じ。内容は良くない」と険しい表情で語った。

>「運が良かっただけ」

>場所を引き揚げる際に「後半戦に入ってから疲れた」と漏らした。

ここまで疲れが残るような長い相撲取ってないよねえ(苦笑)
久々の上位総当たり圏、キツい相手ばっかりの厳しさからじゃないかすいら
784: (ワッチョイW b3b9-aGSn) 2024/07/24(水)13:46 ID:YdUB8ljZ0(1) AAS
そりゃ疲れるだろけど
そんな中でも万全な相撲を取るために稽古してるんでしょ
言い訳にはならん
頑張ってくれ
まだまだ応援してる人はたくさんいる、、、ハズ
785: (ワッチョイ 7ba5-lmGp) 2024/07/24(水)17:10 ID:OfounP280(1/3) AAS
翔猿には連続負け越ししてた頃には懐に食い付かれて負けていた
そこを克服できるかで復活度合いが測れるかな、と。
786: (ワッチョイ 7ba5-lmGp) 2024/07/24(水)17:27 ID:OfounP280(2/3) AAS
残念

当たりが高く、あっさり食い付かれてしまい両差しを許す
そこから寄り立てられ一度は堪えてみせたもののそこまで
翔猿戦連敗を5に伸ばしてしまった
中日以降がくっと相撲内容が悪くなってるなあ、心配
787: (ワッチョイ 7ba5-lmGp) 2024/07/24(水)17:43 ID:OfounP280(3/3) AAS
消耗を心配されるような相撲を取ってない場所なのに
疲れを口にしたことが気になってたが、
ここ数日の動きを見るにガチで「疲れてる」感じだな。
衰えを心配される年齢じゃないだけに気になる
ベテランの域に入ったことを意識して、来場所以降、
場所前調整や場所中の過ごし方を見直すべきなのかもね

明日は大栄翔、対戦成績はリードだが現状では厳しそう
788: (ワッチョイ 5142-s2Ct) 2024/07/24(水)17:48 ID:LuUiaiCO0(1/2) AAS
たわけ海
アホの極致

それを応援する バカの山 が、たくさん
いい加減にしろよ!
789: (ワッチョイ 5142-s2Ct) 2024/07/24(水)17:55 ID:LuUiaiCO0(2/2) AAS
大の里
素晴らしい!
790: (ワッチョイ 7bcd-lmGp) 2024/07/25(木)10:36 ID:ASUupFm40(1/8) AAS
地元紙にコメント

>防戦一方のまま寄り切られ「いかがなものかね」とため息交じりに振り返った。

>「考えているのは、前に出て自分の相撲を取ることだけ。それが終盤にできるか、できないかの差」

>「ライバルですからね。意識はそりゃありますよ」と日大出身の翔猿に対抗心を燃やす。

>同学年の北勝富士が馬力十分のきめ出しで白星を挙げた。報道陣に結果を確認すると「強いなあ。刺激になりますね」と話した。
791: (ワッチョイ 7bcd-lmGp) 2024/07/25(木)11:04 ID:ASUupFm40(2/8) AAS
御嶽海とプラマイ1歳(30〜32歳)の現役幕内力士(番付順)

照ノ富士、阿炎、大栄翔、若元春、(御嶽海)、翔猿、正代、朝乃山、美ノ海、北勝富士、千代翔馬、輝

この中で自己最高位近辺で戦えてると言えるのは、照ノ富士、阿炎、大栄翔、若元春、美ノ海か

御嶽海が特別早く老け込んでると言う感じもしないが、30超えると楽ではない現実もまた明らかだなあ
大関から陥落しての現在、ということでのモチベ問題もあるしね
792
(1): (ワッチョイW 5944-g+hT) 2024/07/25(木)11:39 ID:lbsRmhxq0(1) AAS
昔みたいに突き放す相撲はとれないのかね
793: (ワッチョイ 7b69-lmGp) 2024/07/25(木)13:36 ID:ASUupFm40(3/8) AAS
>>792
それは自分も思ってますね
相手有利に組まれたら上体を起こされその時点でほぼ負けになるわけで、
そうさせないための工夫として突き放しは重要な技術であり作戦であるかと
最近だと、高安に対し徹頭徹尾突き放し離れての応酬の中で相手の隙を突いて勝った一番
ああいう相撲をもっと取った方が良いと思ってます。
794
(1): (ワッチョイ 7b69-lmGp) 2024/07/25(木)13:56 ID:ASUupFm40(4/8) AAS
突き放しを見せておくことで相手に「突き放してくるかも?」と考えさせる余地を作るのも大事

つーか今の上位陣は組んだら離れての相撲になると取りこぼすことが多い
「自分の相撲」にこだわるのも結構だが、相手が嫌がる相撲を取って勝つ確率を上げていく、
というのも大事よね
軽量ゆえに押し相撲にやられることの多い霧島や豊昇龍相手にわざわざ組みに行くとかイクナイし、
両差し決めても勝ち筋が無い横綱相手に組むとか自殺行為、そこは工夫していかないと
795: (ワッチョイ 7b69-lmGp) 2024/07/25(木)16:46 ID:ASUupFm40(5/8) AAS
組んだら離れての相撲→組んだらつおいが、離れての相撲
796: (ワッチョイ 51dd-s2Ct) 2024/07/25(木)17:05 ID:qUiFTsKW0(1/2) AAS
>>794
お前と同レベルのアホなんだな、たわけ海はw
797: (ワッチョイ 7b69-lmGp) 2024/07/25(木)17:49 ID:ASUupFm40(6/8) AAS
5勝目おめ!

互角の当たりから大栄翔の突きを下からあてがって対抗、優勢に前に出るが
そこで勝負に行った?強引な叩きが裏目って呼び込んでしまい危なかったが
懸命に回り込んで残し、再度の攻防。この時点でダイエーは突き疲れ気味で攻めが止まり、
そこに圧を掛けて苦し紛れの叩きを誘発、付け込んで押し出した

きのう北勝富士の極め出しに感心してたが、それが刺激になって切り替わった?良い動きだったね。
1-
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s