〜ここだけ40年前〜 輪湖時代を語るスレ 18 (305レス)
〜ここだけ40年前〜 輪湖時代を語るスレ 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1695547156/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
237: 待った名無しさん (ワッチョイ b381-v2Yj) [] 2024/09/23(月) 01:06:45.75 ID:lFu9+4/80 幕内優勝 多賀竜(13勝2敗、初優勝) 殊勲賞 小錦(初) 敢闘賞 小錦(初)、多賀竜(初) 技能賞 多賀竜(初) 十両優勝 栃赤城(11勝4敗) 平幕同士の優勝争いという大波乱となった蔵前国技館最後の場所 千秋楽、1差で追う小錦が先に登場。琴風相手に2分を超える大相撲の末敗れ、 この時点で多賀竜の初優勝が決まった。 関脇経験こそあるもののこれまで幕内で最高が9勝だった男が突如開眼。 なお千秋楽は朝潮にあっけなく敗れ、13勝2敗の星で終わっている。 三賞も優勝争いの両者が独占。1横綱3大関を破り関脇で10番勝った大乃国はやや不運だった。 十両の優勝争いは4敗で並んでいた3人のうち服部が嗣子鵬に、富士櫻が琴ヶ梅に敗れ 花龍を破り唯一4敗を守った元関脇・栃赤城の優勝が決定。 栃赤城は初土俵から4年ほどで入幕と割と早い出世だったが幕下以下でも最高が6勝、12年目で初の各段優勝だった。 30年の歴史を刻んだ蔵前国技館も今場所で終了、九州を挟んで新年1月からいよいよ両国新国技館での土俵となる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1695547156/237
246: 待った名無しさん (ワッチョイ b381-v2Yj) [] 2024/09/23(月) 19:33:26.26 ID:lFu9+4/80 今場所は十両優勝栃赤城、多賀竜の連勝を止めた小兵栃剣、12日目で勝ち越しを決めたベテラン舛田山など 春日野勢が躍動したが何より驚いたのは蜂矢だな 誰もが思い出入幕だと思ってたところから3年ぶりに返り咲いただけでも立派なのに 勝ち越しどころか10番勝つとは 敢闘賞3人はさすがにありえなかったんだろうが実質新入幕みたいなもんだし三賞をあげて欲しかった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1695547156/246
248: 待った名無しさん (ワッチョイ b381-v2Yj) [] 2024/09/23(月) 20:20:06.70 ID:lFu9+4/80 >>247 来場所5枚目ぐらいまで上がるだろうけどさすがに当たるところまではいかんか それより当の北の湖が持ってくれるかどうかだよなあ 長年付け人してる蜂矢が恩返しする展開を見てみたいんだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1695547156/248
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.781s*