豪の者 豪ノ山 (413レス)
豪の者 豪ノ山 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
326: 待った名無しさん (ワッチョイW f74d-lmmT) [] 2024/09/17(火) 17:53:51.30 ID:HcGhu8t90 これからの進路が難しいな 平戸海路線でいくか、もっとブクブク太って貴景勝みたいになるか、分かれ道だな。 この人も四つ相撲もできるんでしょ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/326
327: 待った名無しさん (ワッチョイ bf3e-k3Nq) [sage] 2024/09/17(火) 23:50:55.49 ID:p3mLBdmH0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>325 小さいなら小さいなりに下からの強烈な攻めで起こすという手段があるみたいに語られることがあるのでそのへんに期待したいところです 素早く投げる動きで崩すようなことが出来たらいいのでしょうか 突き押し力士はすくい投げが強い印象はあります >>326 増量はないでしょう 貴景勝にしても体格差のハンデを越えて大関に上がりさらなる番付を目指したためのかなり危険に見える増量だったのではないかと思います 動きのキレとか反応とか様々な手段を矢継ぎ早に打てるとかそういった方向性で技を身に着け可能であれば筋力も付けたいところでしょう 総合格闘技では打撃をチラつかせながら組に行くとか組技や打撃に特化したスペシャリスト的な相手に対して総合力で勝ちに行くところがありますが 豪ノ山の相撲もそうした突き押しと四つなど組み合わせの妙が必要になってくるでしょうか 貴景勝は押し相撲一辺倒の代表格ですが離れて相手を見ながらの対処が抜群に上手い印象あります 豪ノ山にもそうした手があってもいいかと思いますが瞬発力を生かした速攻が軸というのは変わらないかと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/327
328: 待った名無しさん (ワッチョイW 9781-iSEz) [sage] 2024/09/17(火) 23:58:50.37 ID:SsLQBt020 貴景勝は手足も短いから圧力にかけるしかないけど この人はそこまでではないのでいろんな選択肢があるよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/328
329: 待った名無しさん (ワッチョイ bf3e-k3Nq) [sage] 2024/09/17(火) 23:59:15.16 ID:p3mLBdmH0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 十日目は琴櫻 いきなり右を差されるような体勢になるのを引きながら必死で回避 その後はず押しで一気に土俵際まで詰めるが琴櫻は土俵の大きさを熟知していてあえて引き込みに近い動きで余裕を持って防いだように見える 琴櫻の右が入っており寄り切り 動きの多い相撲で善戦するようにも見えたが琴櫻に余裕を感じる内容であった 琴櫻としては十分残せると考えて押しを受け止めているように見える 一辺倒の攻めではなく相手を崩すような変則的な攻撃を混ぜていかないと特定の相手への連敗は止まらないのではないだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/329
330: 待った名無しさん (ワッチョイ bf3e-k3Nq) [sage] 2024/09/18(水) 00:04:39.90 ID:FAtoftUP0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>328 貴景勝といえば両手突きの連続が強かった印象もあります 首を怪我してからはあまりないでしょうか 突き押し相撲はテンポも重要みたいに言われるように思います 豪ノ山が十両優勝したときはちょっとなかなか再現不可能なリズム感であったかもしれません 野球のバッティングにしても理想的なスイングは続けることが出来ず常に少しずつズレていってしまうみたいな話を読んだ気がします 突き押しの再現可能なリズムというのも重要なのかもしれないと今思いました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/330
331: 待った名無しさん (ワッチョイ bfb0-k3Nq) [sage] 2024/09/19(木) 00:14:50.96 ID:7uhnTMf10 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 十一日目は正代 立ち会いからおっつけ喉輪を狙って攻めるがうまくハマらないか攻めあぐね気味のところ肩越しに上手を取られてしまう 四つでも引きながら外しにかかった?り腰を使って切ろうとした?りするも上手投げをもらう 立ち会いで押しの型から一気に押し出そうとして失敗するのがこのところの敗戦だろうか 小刻みな突き押しの方が有用に思えるがそう簡単にできることではないものだろうか 色々と打てる手はあると思われるので探りながら型を求める旅の途中だろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/331
332: 待った名無しさん (ワッチョイ bf6e-k3Nq) [sage] 2024/09/19(木) 21:19:52.55 ID:7uhnTMf10 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 十二日目は欧勝馬 十両で長い事足踏みしていたが幕内に上がってからは安定している印象である 立ち会いのぶちかましからもろ手 さらにもろ手から突いて出て完勝であった 最後の連続突きがなかなかの速さでこれを琴櫻など相性の悪い相手に食らわせることは出来ないだろうかと思うが そう簡単にはいかないものだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/332
333: 待った名無しさん (ワッチョイ f7b7-k3Nq) [sage] 2024/09/20(金) 23:58:44.89 ID:EhgyX8dw0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 十三日目は狼雅 ろうがーっ ろうがーっがんばれーっ と狼雅への声援が響く中で突きで起こしてから差しての速攻が決まり勝利 狼雅は地味なイメージであったが豊昇龍や琴櫻といった錚々たる面々のインターハイを制した期待株であった 師匠が雅山であるからか修練のむつかしいスタイルの相撲をマスターしようと四苦八苦しているように見えるのだった そんな狼雅を容赦しない厳しい現実の刃で一蹴するのが土俵の人斬り豪ノ山である 上位の力士相手にはまだその鈍い光がうまい具合に炸裂することが少ないが そう遠くないうちにこの速攻スタイルが完成するのではないかと予感させられる そんな期待膨らむ一戦であった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/333
334: 待った名無しさん (ワッチョイ 5e85-YdTa) [sage] 2024/09/22(日) 00:25:23.94 ID:5ku5fJRK0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 十四日目は御嶽海 立ち会いで頭であたると右の喉輪を炸裂させて押し込み さらにはず押し?で押し出して完勝 突き押しはリズムが重要と言われるがこれは重低音が響くような重厚な突き押し相撲であった タイヤ持ち上げトレーニングの成果だろうか しかし御嶽海には効果あっても大の里などの巨漢にはまだ発揮出来ないだろうか 霧島は霧馬山の頃に逸ノ城を正面から寄り切ることにこだわって勝てるようになると大関昇進もスッと決めていたが それが肉体へのダメージにもなっていたか故障が目立つようにもなった 豪ノ山はどのような道を辿るだろうか… 巨漢力士に対してはスピードを武器に素早い連続攻撃で攻めるがの有効に見えることが多いが 豪ノ山は相手によってスタイルを替えているようにあまり見えないところがある それは型を作っている段階だからだろうかと思ったりするがともかく今後が気になるものである http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/334
335: 待った名無しさん (ワッチョイ 5ef8-YdTa) [sage] 2024/09/22(日) 23:55:10.60 ID:5ku5fJRK0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 千秋楽は輝 立ち会いで輝の強烈な当たりを受けると細かい突きを浴びる さらに二本差されて寄り切られる完敗 巨漢相手にいいようにやられてしまった 輝はデカいが細かい取り口が割と得意な力士か しかし細かい動きをしようとして大きな動きについていけずに空回りすることも多いタイプだろうか 高田川勢の特徴だろうか ともかくそれが今回ハマってしまった格好か 型を作ろうとしてもこういった変則的な力士に苦戦させられるものか 相撲道は厳しい道のりである http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/335
336: 待った名無しさん (ワッチョイ 6f97-8cJT) [sage] 2024/10/01(火) 23:15:27.84 ID:n5YyQdO50 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif もちもちマン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/336
337: 待った名無しさん (ワッチョイ ef77-j60y) [sage] 2024/10/13(日) 00:11:51.51 ID:udCAm+nR0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif すもうマン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/337
338: 待った名無しさん (ワッチョイ 0db7-m4Hp) [sage] 2024/10/22(火) 00:13:13.73 ID:KjEOtv1F0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif すもうパワー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/338
339: 待った名無しさん (ワッチョイ 811c-MMaT) [] 2024/10/22(火) 03:04:03.61 ID:eWL6EbnT0 当たりの強さとしたら幕内で五本の指に入ると思うんだけど 勝ちにつながらないんだよなあ 横の動きに弱いというのは確実にあるんだろうけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/339
340: 待った名無しさん (中止 fbd5-/Knv) [sage] 2024/10/31(木) 00:06:08.52 ID:z31r7NTZ0HLWN sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>339 でかい相手を崩せる立ち会いではないのかなと見ていて思います 正面から体格で凌がれると上位相手では厳しくなる印象です しかし対処法はあるのではないかと思います 動きの良さは幕内でも相当なものとみえるので何かあれば殻を破るように活躍出来ると思っています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/340
341: 待った名無しさん (中止 fbd5-/Knv) [sage] 2024/10/31(木) 00:08:58.89 ID:z31r7NTZ0HLWN sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 埼玉栄高校から二人武隈部屋に来るようで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/341
342: 待った名無しさん (ワッチョイ f5b7-d5FC) [sage] 2024/11/09(土) 00:16:27.51 ID:czb6936t0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 初日は翠富士か 豪ノ山は小兵には強いイメージである 幸先の良いスタートを切れるだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/342
343: 待った名無しさん (ワッチョイ 124c-m4Ma) [sage] 2024/11/09(土) 13:11:32.70 ID:GBJ3It0I0 https://abema.tv/video/episode/394-69_s130_p503 20分過ぎくらいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/343
344: 待った名無しさん (ワッチョイ 1ba0-C/17) [sage] 2024/11/10(日) 23:40:01.51 ID:rAmDl2GP0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>343 URLありがとうございます やはり真面目なコメントですね ゆるキャラのような外見でお硬いコメントというのがいいと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/344
345: 待った名無しさん (ワッチョイ 1ba0-C/17) [sage] 2024/11/10(日) 23:40:23.98 ID:rAmDl2GP0 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 初日は翠富士 立ち会いでいきなり肩透かしを狙った翠富士の戦術にはまりロケットダイブ 角界一の人間ロケットの座はもはや揺るがないであろう あっという間に決まった相撲であるが翠富士と豪ノ山の肌の色のコントラストなど絵的には美しいものがあってこれはこれで価値ある取り組みであったと映像を見て思うのだった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1700231942/345
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 68 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s