[過去ログ] 【嵐を呼ぶ行司】萌える行司スレッド64【38代木村庄之助】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: (ワッチョイ ff16-HpUb) 06/30(日)02:00 ID:P4MXOzAC0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
652: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)10:20 ID:dXCEEBq70(1/7) AAS
棚田の
待ったなCー!手を下ろしてぃ!のうくったらくったらくったぁー!
の甲高い声は迫力があった。
江川勘太夫と多田玉光は桟敷席でも聞こえなかったが、浦本の「かんでーす!腰を割ってぃ!」はよく通った。これも肝心のノコッタは聞こえなかったけど。
653: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)10:26 ID:dXCEEBq70(2/7) AAS
浦本は何パターンかあって、
かんでーす!腰をワッティ!
かんでーす!待ったありませーん!
待ったありませーん!手をついてぃ!
など。
茶原も何パターンかあったかな
時間です、待ったありません!
待ったありません、睨み合って!合わせて手をついて〜!
待ったありません!睨み合って!ア・ニラミアテイ!!←www
など。
省1
654: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)10:35 ID:dXCEEBq70(3/7) AAS
尾崎伊之助、
晩年の「ムァッツァナシッ!」は師匠の内山と言い方がよく似ている。昭和50年すぎ頃までは「ダンナッ!」だった。「オンノッ!」「コンニャクッ!」「ニャンニャン!」等にも聞こえた。
浅井庄之助は高音域、中音域、低音域とあって、取り組み中の「タラッタラッタラッ!」は中音域。勝ち名乗りでは声が低くなり、取り組み中力士の動きが止まった時の「はっけよい!」だけはなぜか「おいっ、キタロー!」みたいな声になった。
655: (ワッチョイW ff6b-cSQ3) 06/30(日)11:10 ID:uCU6Y+Ou0(1) AAS
>>646
待ったが7、8回あったってスゲーなおいw
これが晃之助なら激おこどころか、裁きすっぽかしレベルだろwww
656: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)12:08 ID:dXCEEBq70(4/7) AAS
大昔は制限時間とかなかったし昭和の後半になっても時間前に立ったり待った複数回あったりと言うのは今より多かった。だから基本的に昔の行司の方が耐性ありそうだけどな。
晃之助が歴代の行司の中で最も立ち合いに神経質な行司であると断言して良い。
だいたい時間いっぱいで「待ったなし」という行司も昭和の中頃までは少なかったようだし(内山庄之助くらいなものか)
時間です
待ったなし
手をついて
みたいに具体的に急かす?のは歴史としてはそんなに古くないようだ。
そのかわり、昔の行司には、時間前に一方的に立とうとしてるように見える力士に対して「まだまだまだまだ!」などと言って自分の呼吸で制御しようとするタイプの行司がけっこういたのは付け加えなければならない。この種のまだまだは近年の行司では野沢庄之助が言う時があった。
657: (ワッチョイW dede-CS9y) 06/30(日)16:44 ID:LA6kVDCh0(1/2) AAS
伊三郎
アイヤー カッドーハッダー カッドーハッダー (貴ノ花)
ウオッツア エッドーウッビー エッドーウッビーイ(三重ノ海)
658: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)20:25 ID:dXCEEBq70(5/7) AAS
伊三郎は仕切りの時の み?ょーでー も独特。
師匠の宗四郎は夏みかんと顔がそっくりでもっと太らせた感じ
659: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)20:52 ID:dXCEEBq70(6/7) AAS
ニワトリが首を絞められてる動画を見てズッコケ行司こと今岡英樹を思い出した
660: (ワッチョイW 872d-QA9I) 06/30(日)21:39 ID:T9Fh4iev0(1) AAS
伊三郎は基本腹から声出してるけど、「待ったなし!」のところだけ地声になる
661(1): (ワッチョイW dede-CS9y) 06/30(日)21:58 ID:LA6kVDCh0(2/2) AAS
土俵上は大関同士、貴ノ花と増位山、制限時間いっぱいです。
行司は大柄な行司の式守伊三郎
662: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 06/30(日)22:20 ID:dXCEEBq70(7/7) AAS
>>661
うわぁ最高!タイムスリップした気分!
663: (ワッチョイW 860d-CS9y) 07/01(月)16:44 ID:BMz9RWcm0(1) AAS
番付発表
勝ち名乗りの四股名を間違えたり、あまりにも酷い行司には降格があってしかるべきだ
もっと競争原理を
664: (ワッチョイ 73a3-EXgL) 07/01(月)22:32 ID:Glx+x9z10(1) AAS
名力士の時代に名行司というし今の時代では行司はパッとしないよな
665(1): (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 07/02(火)07:38 ID:YMKOwkqh0(1/2) AAS
白鵬の取り組みサバいてた頃の今岡は名行司だった
666: (ワッチョイW ff64-cSQ3) 07/02(火)20:18 ID:Yesejkj50(1) AAS
江川勘太夫って過小評価だけど、自分は何というか、あの気の抜けたような掛け声は好きだったなぁw浦本錦之助の掛け声も小さいけど、気合い入っていてよかったw
667: (ワッチョイW ff72-CS9y) 07/02(火)22:00 ID:utm9/zgr0(1) AAS
江川勘太夫の声は、ニャオニャオニャオと聞こえた。
彼と同時期、近い地位にいた玉光がかすれ気味の声で中入り後最初の一番を裁いていた記憶があるが、いつ頃だろう?
668: (ワッチョイ 73a3-EXgL) 07/02(火)22:13 ID:/fxJmoBX0(1) AAS
ウニャウニャウニャが多いが、立合いハーケヨーイと声が大きいこともある
人気力士の取組ではほとんど声が聞こえない
669: (ワッチョイW 0b5c-nMS5) 07/02(火)23:24 ID:YMKOwkqh0(2/2) AAS
江川と浦本は時期によってハッケヨイをいったり言わなかったりで本人なりのはやりがあるのか面白い。
浦本なんかは同じ日の取り組みでも1番目は言って2番目は言わないとか(その逆も)けっこうあった
多田玉光はある時期を境に言うようになったが
ハキョーガータガータ…って感じで声量は大きく不足していた
多田玉光が仲入り後裁いてたのは昭和50年代くらい?(筆翁がズッコケて休場したあたりか?)
670(1): (ワッチョイW 3bb6-m2lT) 07/03(水)00:37 ID:h/GKUc/C0(1) AAS
>>665
本当にそれ! 病気になる前は転倒・転落は多少あったにせよ。普通に上手かった。独特な声だけど声量もあった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s