[過去ログ] 【横綱】復活照ノ富士を展望する 13【贔屓】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: (ワッチョイ 1af9-UGyX) 2024/07/15(月)21:36 ID:JdGtSUGd0(3/3) AAS
でも、正直、初日の土俵下では、怯えているような顔をしてて、ビックリした。。
こんな弱気な顔をした照ノ富士を見たのは、初めてなので、心配した。。

でも、平戸海に買った瞬間に、「これはいけるぞ!!」という自信の顔に戻った!!
700: (ワッチョイ b62a-UGyX) 2024/07/15(月)21:47 ID:BJ38E3k30(2/2) AAS
怯えているような顔
人によって見え方違うもんだねーw
昨日は良い表情してると思ってたよ
701: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ae05-uJbg) 2024/07/15(月)22:43 ID:9SO3zt8p0(1) AAS
膝に負担がかかりにくい勝ち方
702: (ワッチョイ b62a-UGyX) 2024/07/16(火)03:05 ID:1NQLIOPx0(1/3) AAS
照は名古屋だけ優勝してない
名古屋後援会に恩返しをと気合が入っている
白鵬に敗け14-1で悔しい準優勝がある
連勝続けば全勝狙うかもしれん
703
(1): (ワッチョイ b62a-UGyX) 2024/07/16(火)03:13 ID:1NQLIOPx0(2/3) AAS
あれ? 何かの記事半端に読んでたw 名古屋優勝あるなw
コロナだ 名古屋後援会で優勝祝賀会ができなかったのか
704: (ワッチョイ 757c-yD6P) 2024/07/16(火)04:24 ID:xHOrEv7S0(1/2) AAS
>>703
2020年の7月に優勝してるが、その時はコロナの関係で名古屋ではなく東京の国技館で開催された
だから7月場所での優勝はあるが名古屋場所での優勝はないということになる
705: (ワッチョイ 757c-yD6P) 2024/07/16(火)04:45 ID:xHOrEv7S0(2/2) AAS
しかし怪我を抱えて稽古不足の状態で昨日の相撲が取れるのは改めて考えると凄いな
192cm175kgの幕内でも最強の怪力を誇る力士があの鋭い出足で出てくると、
相手からするとたまったもんじゃないだろう
やっぱり素質はズバ抜けてる
706: (ワッチョイW b65c-o7Qo) 2024/07/16(火)14:21 ID:S3+YHYLE0(1) AAS
太りすぎると弱い
707: (ワッチョイ 750e-+4E8) 2024/07/16(火)15:07 ID:8YSNFTAD0(1) AAS
何時ぞやの優勝した場所も昨日のように廻しにこだわらず前屈で前に出る相撲だったな
708: (ワッチョイ b62a-UGyX) 2024/07/16(火)17:57 ID:1NQLIOPx0(3/3) AAS
おーーーしっ
709: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5a4e-uJbg) 2024/07/16(火)17:59 ID:Hor4o6yE0(1) AAS
相手に廻しを掴ませないように攻めてた
710: (ワッチョイW 5a7c-Pe0Q) 2024/07/16(火)18:00 ID:9YxsiOUu0(1) AAS
強いな
マジで優勝あるな
711: (ワッチョイ 1af9-UGyX) 2024/07/16(火)21:49 ID:d2JLXner0(1) AAS
玉置浩二のような神の逆境魂を感じる!!
712
(1): (ワッチョイ 1af9-hIhh) 2024/07/17(水)00:26 ID:zDYGvZmi0(1/3) AAS
強いというより、今まで、廻しを狙う立ち合いに徹してきたことが意味不明w
どの力士でも、まずは、しっかり当たらないと。。
だから、明生戦で初めて、廻しに拘らずにしっかりとブツカル立ち合いを見せたwww

だから、こんな押し相撲のような、圧倒的な勝利ってものは、今までになかった。
逆に言うと、なんで今までこのようなブチカマシの立ち合いをしてこなかったの???

白鵬のように、力が衰えてきて、カチ上げや張り差しという小手先の技に変更するようになったのとは、訳が違うw

照ノ富士はこのブチカマシを使うようになったら、あと1年は余裕で相撲が取れちゃうよwww
713: (ワッチョイW 5a7c-Pe0Q) 2024/07/17(水)00:39 ID:/sxgzMqO0(1/3) AAS
>>712
膝への負担もその方が少なそうだしな
体はデカいんだからこれで廻しにこだわらず立ち合いからぶちかまして前へ前へせめて来られたら相手は脅威だろう
714
(1): (ワッチョイ 5a7c-y0mi) 2024/07/17(水)01:36 ID:NIjk19Rn0(1) AAS
横綱に上がった前後くらいでもこのぐらい出足が鋭いブルドーザーみたいな相撲も取ってけど、
横綱に上がってからは横綱相撲を意識したのもあってから受け気味の相撲も増えてきた記憶がある
あとは速攻相撲自体もある程度膝とか腰、集中力の状態がよくないとできない部分もあると思う
膝が悪いと後手に回って抱える相撲になりがちだったし
前に出る相撲の方が膝に優しいけど、膝の状態が悪いと気持ちが受けに回ったり動きが悪くなって前に出れないというジレンマもあるんじゃないかな
715: (ワッチョイW 5a23-o7Qo) 2024/07/17(水)09:49 ID:J2Pe/h8e0(1) AAS
河豚に似てるね
716: (ワッチョイW 5a7c-Pe0Q) 2024/07/17(水)17:56 ID:/sxgzMqO0(2/3) AAS
つんよ
大関陣はいつもの調子だし朝乃山もまたやっちゃったし大の里は今場所あの様だしこりゃ照ノ富士が本命な感じになってきたな
717: (ワッチョイ ae0b-/pEx) 2024/07/17(水)18:00 ID:75s8jRVg0(1) AAS
心技体全てが揃ってるなあ
これぞ横綱これぞ優勝力士
718: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ae39-uJbg) 2024/07/17(水)18:01 ID:qwCdUrQY0(1) AAS
そりゃ出るなら先頭で引っ張らなきゃ横綱なんだから
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s