[過去ログ] 【最初で】尊富士【最後の優勝チャンス?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: (ワッチョイ 097c-zn4i) 2024/03/24(日)19:06 ID:S9nQogip0(1/3) AAS
上半身の力強さが突出してるが、
下半身が細いのは学生時代からの怪我が尾を引いてる感じかな
瞬発力や馬力はあるので単なる稽古不足ではないんだろうけど
筋トレやりこんで体作ってきた照ノ富士が尊富士に対して
「お前もう上半身の筋トレするな、四股と摺り足やっとけ」ってブチ切れたのも
尊富士の体型や今場所の状態を見るとわからんでもない
287(1): (ワッチョイ 097c-zn4i) 2024/03/24(日)20:31 ID:S9nQogip0(2/3) AAS
自分は登山中に50kgのリュック担いだまま転倒して
足首の捻挫+剝離骨折の怪我を負ったことがあるが、
一か月後には200kgのバーベルを担いでケツと太ももがくっつくまでしゃがんで
スクワットできるまでには回復はした
相撲を取るとなると同じようにはいかんだろうが、
癖にならないように治療すれば尊富士も復活できると思いたい
今でも上半身のトレーニングはできるかもしれんが、
とりあえずは無理せず治療に専念してほしいかな
293(1): (ワッチョイ 097c-zn4i) 2024/03/24(日)21:04 ID:S9nQogip0(3/3) AAS
>>288
怪我から2年弱経ちますが、今は痛みも違和感もないですね
ただ怪我して4,5か月くらいは仕事なんかで歩き回ると痛みは出てました
筋トレのスクワットのように立ち位置をしっかり決めて静的に筋力を発揮するにはそこまで支障はなくても、
歩行のように動的なものだと痛みが出るという感じです
相撲となると更にいろんな方向から急激に大きな負荷がかかるので、
癖にならないように治してから本格復帰した方がいいでしょうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s