【38代木村庄之助停年】萌える行司スレッド65【42代式守伊之助誕生】 (751レス)
1-

464: (ワッチョイW efbb-A0Hc) 09/27(金)08:47 ID:UNBlwdox0(1) AAS
晃之助も昔ほど手をついて言わなくなった感じじゃない?
なんなら全く言わない(ように見える)時もある。
上を見据えてるのかなという気もする
465: (ワッチョイ ef30-v2Yj) 09/27(金)08:58 ID:pJhLJTtR0(1) AAS
「この相撲一番にて千秋楽にござります」 立行司・木村庄之助さん 半世紀務めた行司人生に幕 相撲ファン・力士・地元からみんなに愛された行司 「反省の繰り返しというのが行司の人生だと思います」
外部リンク:news.ntv.co.jp

ほっとしました。もっと大きい声を出したかったけどお客さんの声がいつにも増して庄之助コールが大きくて全然響かなかったかな

これからは、師匠や関取にもうお前うるさいから部屋に来るなと言われるまで“ズカズカ”と部屋に上がり込んで力士たちの指導をしていきたいと思います・・・千秋楽にござります
466: (ワッチョイW cb9e-Xxzo) 09/27(金)10:17 ID:4JrdHoFZ0(1) AAS
>>460
2年後に庄太郎はすんなり庄之助に上がるだろうが
晃之助はストレートに伊之助に上がれるか不透明なのは確かにある
467: (ワッチョイ c2aa-z9ot) 09/27(金)13:03 ID:SD/r8bwP0(1) AAS
晃ちゃんは行司界のニューウェーブだからな
468
(1): (ワッチョイW d6f2-Tu9O) 09/27(金)15:43 ID:VRUD0C2h0(1/3) AAS
新総裁石破で草
もうワイチロスの顔が見れないと思ってたらsokkuriさんがw
469: (ワッチョイW 6201-fUoR) 09/27(金)15:53 ID:w+lXTdAc0(1/2) AAS
ああいうのが山陰顔なの?
470: (ワッチョイW d6f2-Tu9O) 09/27(金)16:00 ID:VRUD0C2h0(2/3) AAS
山「陰」って言うだけあって、どこかジメッ・ネチ〜って感じの顔だよな
471: (ワッチョイW 6201-fUoR) 09/27(金)19:52 ID:w+lXTdAc0(2/2) AAS
たしかにw
472
(1): (ワッチョイW 5fb8-45G6) 09/27(金)19:57 ID:WKogzMrD0(1) AAS
石浦「なんだと?」
伯桜鵬「なんだと?」
隠岐の海「なんだと?」
琴弥山「なんだと?」
473: (ワッチョイW d6f2-Tu9O) 09/27(金)21:56 ID:VRUD0C2h0(3/3) AAS
>>472
わりと全員似た顔やんw
目が細くて埋もれてる?wって言うか、結果的に下から睨むような感じ。で口周りから頬にかけて、のっぺり。
江川勘太夫も太ったら似た感じかも。出雲〜鳥取はこう言う顔なんだな。
島根の西の方は違うらしい。
474: (ワッチョイW 634d-OJZA) 09/28(土)10:54 ID:486N3hAX0(1) AAS
>>446
上の2人、特に痩せてほしいですね
475: (ワッチョイ 1244-v2Yj) 09/28(土)12:56 ID:2lsrspmV0(1) AAS
>>421
江川が一般の会社で出世したとは思えないから行司は大正解
たぶん、普通の会社なら壁新聞の編集長
476: (ワッチョイW 9242-bP/P) 09/28(土)15:33 ID:6mIxBb+b0(1/2) AAS
立行司にまで昇りつめた人なら、大手企業のビジネスマンや官僚になっても出世したと思う
事務処理や行司仲間や力士とのコミュニケーション能力にも秀でているだろうから
477
(1): (ワッチョイW 7f5c-Tu9O) 09/28(土)16:52 ID:ZX0eR2Jy0(1) AAS
立行司まで出世してる人は人間的にはバランスが取れてるか、事務能力など含めた総合的な能力は高いか、全員がどちらかには当てはまるな。実は裁き自体はどの行司もそんなに大差ないんだが(真に裁きが上手いor下手と言えるのは上位15%と下位15%の行司だけで、あとは実はほとんど同じ)、そういう行司のほうが余裕ありげに落ち着いて振る舞うことができるから、客も審判もわりと見逃したり。
今岡は残念ながら下位15%には入ってしまうが、人間力など見た感じ筆翁もNo.2の伊之助止まりだったら十分務まったんじゃないのって感じ?もっとも、病気にならなかった場合だが。
関口、多田、中島、デブ勘あたりも可。
江川、浦本、一童はちょっと無理かなあ
478: (ワッチョイW ef7e-A0Hc) 09/28(土)19:05 ID:XKov6JTd0(1) AAS
>>477
人間力というか、自分より上がいなくなるまで辛抱できる人だけが立行司になれる
停年までやれる人って全入門者の何%くらいなんだろう?
479: (ワッチョイW 6201-fUoR) 09/28(土)21:33 ID:+HJtLVVY0(1) AAS
昔はもっと大量採用大量離職だったんじゃないかと感じてる
480: (ワッチョイW 921f-bP/P) 09/28(土)22:18 ID:6mIxBb+b0(2/2) AAS
まだ将来の可能性に富む若者が、この狭い閉鎖的な社会で、ハッキョイノコッタノコッタと言って60歳過ぎまで骨を埋めるのかと思うと空しくなることもあるだろう
それを乗り越えて今の自分がある行司が大半ではないか?
481
(1): (ワッチョイW ffb5-139+) 09/29(日)00:12 ID:VF+L3p8L0(1/2) AAS
勘違いされがちだけど、年功序列で変なやつも立行司に上がるようになっちゃったのはここ最近。

昭和前半までは病気がちなやつは呆気なく死にまくってたから衰えたヨボヨボ行司なんてほとんどいなかったし、元気でも三役以上とか立行司とか十分務まらなそうなのはそこまでいく手前でだいたい廃業(するもんだという風潮だったのか??これはよくわからない)、もし手腕があれば年寄専務とか茶屋経営とかも選択肢にあったから、人物的にも本当にその地位に相応しい人しか基本は残らなかった(ただ数人例外もいるような気もするが…)。これは定年という目標がなかったことも大きいかもしれない。

それが昭和35年の大改革と国民の健康寿命の伸びなどによって途中脱落する人が減ってくる。下手で辞めた行司は幕内以上では善吉が最後かも。理由はわからないけどこういうケースもあまり見られなくなる。
その後まもなく、抜擢制度ができて、その順序入れ替えによる影響は平成中期まであったし。だからこのあたりの世代でもあんまり変わった行司は立行司まで行ってない。

平成後期、抜擢制度の影響がなくなって玉光とか正直みたいなのが立行司に上がりそうになったが、前者は辞退、後者は死去で三役のまま終わり、地位に相応しくないのに上がっちゃった第一号は、もしかしたら今岡かもしれない。協会が客観的なまともな評価ができるんだったらやっぱり抜擢制度はあった方がいい。
482
(1): (ワッチョイW ff21-GREv) 09/29(日)00:17 ID:7MHb6GdN0(1) AAS
>>468
でもワイチロスさんのほうがイケメン。

和一郎さん誰かに似ているとおもってたが、やっとわかった。
横田滋さん。
483: (ワッチョイW ffb5-139+) 09/29(日)00:40 ID:VF+L3p8L0(2/2) AAS
逆に言えば、能力がなくても辛抱だけで立行司までなれる今はちょっと変わりすぎてるんじゃない?
善吉以前の定年なかった時代は他に行くとこなくても土俵に立って裁くのはまあまあまともな人に譲らなきゃって感じだったと思うよ。貴重な枠だから。
定年制度ができた替わりに抜擢ができて立行司にはあげないけど65まで土俵に上げさせてあげるって優しさだよね。
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s