[過去ログ]
【38代木村庄之助停年】萌える行司スレッド65【42代式守伊之助誕生】 (1002レス)
【38代木村庄之助停年】萌える行司スレッド65【42代式守伊之助誕生】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1723611833/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
619: 待った名無しさん (ワッチョイW 4b41-9EXI) [] 2024/10/14(月) 22:57:37.73 ID:dlJEvQRs0 >>163 っていうか 掛け声もそうだけど、個人的には結びとか千秋楽の触れが気になる。近年だけでも[この相撲一番にて 千秋楽にござります]とこの相撲一番にて 千秋楽〜]の流派があるし、土俵祭りの方屋開口の時の口上も口伝えで色んな流派があるから、結びの振れとかも廃れてしまった流派とかあっても不思議ではない。それこそ大坂相撲とか東京とちょっと違ったかもだし………… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1723611833/619
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s