[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ235 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: (ワッチョイ 7229-zLmf) 2024/09/22(日)12:06 ID:dGnkYcO00(2/2) AAS
>>695
嫁が義母と訴訟まで辞さず隆の里遺品固執してたから記念館でも作りたいんかとっくにマンションにでもなってるか
699: (ワッチョイW cbde-JSLA) 2024/09/22(日)12:15 ID:dpydK6BA0(2/2) AAS
>>697
人集めて養成費貰うも関取育てたほうが金になるってのがわかったからな
700: (ワッチョイW 729c-Xump) 2024/09/22(日)12:19 ID:jU8SZ57T0(1) AAS
>>696
??安がいいなぁ。
701: (ワッチョイ d6ae-lUwY) 2024/09/22(日)12:27 ID:lc8j3c3S0(1/5) AAS
高安って頭異常に悪いから 師匠は無理やろw
なんとかの一つ覚えの典型じゃん

花籠の伝統で師匠が部屋をつぶすか、師匠自ら逃亡する未来しか見えないw
702: (ワッチョイW 17cb-7nsA) 2024/09/22(日)12:38 ID:6FXZD+320(3/3) AAS
貴乃花部屋はもう取り壊されたの?
中野坂上のと、東安町?だっけ?移転して作って直ぐ辞めちゃった勿体無い部屋?
703: (スププT Sd32-TLZc) 2024/09/22(日)12:50 ID:uqVUiMlzd(3/3) AAS
今までも頭の悪い師匠は散々いただろ
力士なんて脳筋がデフォなんだし
704
(2): (ワッチョイW 5fb8-die9) 2024/09/22(日)16:00 ID:AUv1dJcv0(1) AAS
今の花籠親方、力士が10人位いたのに、経営難で部屋を閉じた
705: (スフッ Sd32-gVQ6) 2024/09/22(日)16:04 ID:93Qge99Ed(1) AAS
親方のギャンブルとかじゃないのか
706: (ワッチョイ 5ef2-v2Yj) 2024/09/22(日)16:20 ID:Jk0XblFg0(2/3) AAS
>>691
隆の勝が来年引退常盤山継承すなわち隆三杉が再雇用受けないということだからな
荒汐みたいに部屋存続のために「そうしないといけない」なら受けないだろうが
貴景勝がいる以上そこまですることもない

>>691
独立資格持てる者は限定されてるんで資格があるからには独立したい、とは
安美錦の自伝にもあったからおそらくそういうことなんだろう
707: (ワッチョイW 728b-JSLA) 2024/09/22(日)16:36 ID:QOS+fer90(1/3) AAS
花籠は曰く付きだから竜電でいいか
708
(1): (ワッチョイW 6337-J0kR) 2024/09/22(日)16:49 ID:3kfsOafj0(1/2) AAS
こうじゃないか?

貴景勝が二十山と湊川株を交換。多分、引退会見で二十山の着物着ていたくらいだから、嫁さんの意向で栃乃花と名跡交換するはず。で、とりあえず2026年3月に常盤山部屋を二十山部屋として継ぐ。その時点で貴景勝は29歳。
隆の勝は31歳。隆三杉が70歳になれば隆の勝が36歳3ヶ月で引退して二十山部屋を常盤山部屋として継いで、貴景勝は独立して二十山部屋を興す。
貴景勝がこの時34歳。ここで、北天佑が引退して
25年目にしてようやく土俵が日の目を見る。
名跡の厳密な書類上の流れは分からんが、
多分これが一番収まりがいいんじゃないの。
それと、大竜の大嶽部屋と合流するかもしれん。
こちらは停年が来年だが、王鵬は大切な時期だから、大鵬娘と大竜交えて、多分もう琴風、大乃国あたりが話しているはず。
貴景勝の部屋に合流が一番いいだろう。
省1
709: (ワッチョイ 7f1c-rNKn) 2024/09/22(日)17:01 ID:5hEj4l9s0(1) AAS
貴景勝の部屋への帰属意識とかいかにも薄そうだけど
一門のためと思えば一時的にでも部屋を預かるのがベターなのかもわからんね
引退に合わせて株を用意してくれるくらいに気を回してくれる人たちがいるんだし
710
(1): (ワッチョイW 728b-JSLA) 2024/09/22(日)17:25 ID:QOS+fer90(2/3) AAS
芝田山部屋は放駒に合流か
711: (ワッチョイW 6398-KQSQ) 2024/09/22(日)18:12 ID:R0MuBqk60(1) AAS
937 公共放送名無しさん sage 2024/09/22(日) 18:09:18.04 ID:pPgQpux4
宝富士が桐山を襲名して部屋継承後、照ノ富士が現役名親方となり、
旭富士の給与を工面可能な残り在籍日数になったら伊勢ヶ濱を継承して残り日数分の給与額を渡し旭富士が退職
藤島部屋方式で居抜きで部屋を持つ(宝富士の桐山部屋は名目上存続だが実質新設部屋に分離)か、あるいは桐山部屋をそのまま残して照についていきたい奴だけが新生伊勢ヶ濱部屋に分離

どうなのでしょう
712
(1): (ワッチョイW 1f3b-NHU8) 2024/09/22(日)18:17 ID:AfAgW5pT0(1/4) AAS
2025年
宝富士→桐山親方
照ノ富士→照ノ富士親方
旭富士→伊勢ヶ濱親方(参与)
伊勢ヶ濱部屋→桐山部屋に変更
伊勢ヶ濱一門→浅香山一門に変更か、暫定的に伊勢ヶ濱総帥据え置き

2029年くらい
桐山部屋から新伊勢ヶ濱部屋独立(実質桐山部屋が追い出されるのか、引き抜きに留まるかは照の人望次第)
照ノ富士→伊勢ヶ濱親方(新設伊勢ヶ濱部屋師匠)
宝富士→桐山親方(桐山部屋師匠)
省3
713: (ワッチョイ 5ef2-v2Yj) 2024/09/22(日)18:22 ID:Jk0XblFg0(3/3) AAS
納谷家は「大嶽部屋(という名称)」にはこだわってないだろうが「大鵬道場」にはこだわってそうだから
他の部屋に合流となったらそれが途切れるわけだから合流はしたくないんじゃないの
どっちにしろ一門内での話し合いはしてるとは思うが
714: (ワッチョイW cb0c-kXjw) 2024/09/22(日)18:23 ID:NXHR279i0(1) AAS
>>708
大竜停年のタイミングで湊川と大嶽を交換、貴景勝が大嶽部屋を継承。

隆三杉停年前のタイミングで隆の勝が峰崎を襲名(二ヶ月ぐらいの繰上なら受け入れてくれるだろう)
峰崎と常盤山を交換、隆の勝が常盤山を継承。
715: (ワッチョイ d6ae-lUwY) 2024/09/22(日)18:26 ID:lc8j3c3S0(2/5) AAS
伊勢ヶ濱一門→浅香山一門とはならいのは
貴一門崩壊で確認済みだろ

それともまた基準コロコロかw
716: (ワッチョイW 1f3b-NHU8) 2024/09/22(日)18:29 ID:AfAgW5pT0(2/4) AAS
王鵬の小結昇進は確実(平戸海が負け越したのと大の里の大関昇進で関脇小結は合わせて2席空く)なので、
もう少し頑張ってAカテ満たせば一旦大鵬道場の看板下ろしても同じ場所に復活出来るんじゃない
まあ大関になれるかどうかはまだまだ微妙だが
717
(1): (ワッチョイW 1f3b-NHU8) 2024/09/22(日)18:31 ID:AfAgW5pT0(3/4) AAS
2席じゃないな、1席だw
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s