[過去ログ] 番付編成222 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505
(1): (ワッチョイW 7f1b-+HM2) 2024/09/18(水)20:02 ID:ofkaDogM0(2/3) AAS
「大の里が大関昇進確定的」
「阿炎が三役陥落確定的」で
関脇は霧島とあと一枠

大栄翔と平戸海の両小結が
6-5で並んでいるけど

両小結がどちらも勝ち越し
→西関脇と東小結が埋まり、西小結が空く

両小結がどちらも負け越し
→小結二枠が空く

両小結のどちらかが勝ち越し、どちらかが負け越したら
省2
506
(1): (ワッチョイW 9fcf-dGu3) 2024/09/18(水)20:08 ID:MD58mW3f0(4/6) AAS
大関取り3場所で2回優勝した人いる?
507: (ワッチョイW b7e1-z7on) 2024/09/18(水)20:10 ID:yH2fCbK90(1) AAS
時疾風また嫌がらせ受けて千秋楽に尊富士との昇格決定戦組まれそうな気がする
508
(1): (ワッチョイW b742-dEkI) 2024/09/18(水)20:24 ID:juT8cOCG0(1/2) AAS
>>389
これがあるから佐藤が引退してもその分の枠は空かないよ
509: (ワッチョイW 7fb2-QNz+) 2024/09/18(水)20:28 ID:4uBcptvl0(1) AAS
今場所から2場所連続全勝なら横綱で良いよな
510: (ワッチョイW 9fcf-dGu3) 2024/09/18(水)20:33 ID:MD58mW3f0(5/6) AAS
千秋楽まで引退しないと年寄襲名承認は番付編成会議後になるけど
まだ場所中だから引退、年寄襲名して来場所の番付から消える可能性は残ってる
511
(1): (ワッチョイW 7f1b-+HM2) 2024/09/18(水)20:42 ID:ofkaDogM0(3/3) AAS
>>508

外部リンク:news.yahoo.co.jp

これ読む限り、引退によって発生する場所後の影響を鑑みて、今場所中に結論を出すと言っているようだが
512: (ワッチョイW 9f8e-lmmT) 2024/09/18(水)20:44 ID:4z63yKwQ0(4/4) AAS
そんなの辞めるって言ってるようなものじゃん
513: (ワッチョイW b742-dEkI) 2024/09/18(水)20:51 ID:juT8cOCG0(2/2) AAS
>>511
ありがとう
なら佐藤の分もほぼ確定か
514: (ワッチョイW 9fcf-dGu3) 2024/09/18(水)21:01 ID:MD58mW3f0(6/6) AAS
まだ20代だけどまだまだ出来る感ゼロだもんな
経歴、取り口から評価され辛い力士だったが良くやったと思う
まずは健康な身体作りに努めてほしい
515: (ワッチョイ 9f3e-OnpT) 2024/09/18(水)21:09 ID:szH2Qlve0(1) AAS
湊川襲名?
516: (ワッチョイ bfe6-i9xh) 2024/09/18(水)21:42 ID:qrJCxPqu0(1) AAS
これ以上頑張っても半身不随なりそうだしな
まあ潮時やろ
517
(1): (ワッチョイW 9f27-HAxL) 2024/09/18(水)21:45 ID:lPIK8PC+0(2/2) AAS
>>505
来場所は関脇小結2人づつだよ
518: (スッップ Sdbf-y759) 2024/09/18(水)22:08 ID:/BynE7Btd(1/4) AAS
まだだ気を抜くんじゃない、怖いのはこれからだ
平成24年夏場所の稀勢の里の悲劇のV逸をコビペして貼ってあげようか
519: (スッップ Sdbf-y759) 2024/09/18(水)22:09 ID:/BynE7Btd(2/4) AAS
━大相撲平成24年5月場所━
11日目になると、宝富士が栃ノ心、玉鷲が旭天鵬、
栃煌山が豊ノ島に敗れてそれぞれ3敗に後退すると、
稀勢の里は鶴竜に勝ったため、後続に2差をつけた単独トップとなり、
この時点ではファンの誰もが稀勢の里の優勝になると思っていた。
520: (スッップ Sdbf-y759) 2024/09/18(水)22:10 ID:/BynE7Btd(3/4) AAS
しかし翌12日目に稀勢の里が栃煌山に敗れて2敗に後退すると、
優勝争いから一時は脱落したかと見られていた栃煌山、序盤で既に3敗していたため
優勝争いにそもそも加わっていなかった旭天鵬の2人も3敗で優勝争いに名前が入った。
13日目に稀勢の里が白鵬に敗れて3敗に後退したため、
優勝争いのトップがこの段階で3人、4敗で白鵬、
隠岐の海、碧山の3人と一転混戦模様になってしまった。
521: (スッップ Sdbf-y759) 2024/09/18(水)22:10 ID:/BynE7Btd(4/4) AAS
(中略)
千秋楽不戦勝の力士が優勝してしまう可能性がある中、
先に土俵に上がった3敗力士・旭天鵬は関脇豪栄道を寄り切りで下して3敗キープ。
この時点で優勝決定戦の実施が決定し、続いて栃煌山の不戦勝の勝ち名乗り。
最後に稀勢の里が土俵に上がったが、大関把瑠都に敗れて4敗に後退。
一時2差でトップに立っていた稀勢の里は優勝決定戦にすら出場できなかった。
522: (ワッチョイ 57a3-OnpT) 2024/09/18(水)23:30 ID:gzqbhGpv0(3/3) AAS
押す、押す、押した、押せ、押せだったか
523: (スッップ Sdbf-y759) 2024/09/19(木)00:24 ID:m785aI8Pd(1/2) AAS
やっぱり四ツ相撲の横綱が見たい
このポイントを抑えてるから照ノ富士は偉大な横綱なのである
524: (ワッチョイW 9f7c-+HM2) 2024/09/19(木)00:39 ID:ZwYehRhL0(1) AAS
>>517
うん、それを踏まえた上での予想を書いたつもりだったんだよね。
今場所の4関脇は、来場所は東:霧島&西:誰かの2名に絞れる
(大の里が恐らく大関昇進、阿炎と貴景勝が陥落のため)。
1-
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s