[過去ログ] 番付編成222 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(5): (ワッチョイ 5766-SXlu) 2024/09/16(月)18:23 ID:BEqVbHfE0(8/14) AAS
前頭中〜下位が大勝ちして翌場所前頭上位→大負けして元に戻る

近年こればっかなんだけどどうにかならんの?
284: (ワッチョイW f72f-DDdl) 2024/09/16(月)18:35 ID:g9rTQw4g0(2/2) AAS
>>281
大勝ちして休むを繰り返して下位荒らし状態になるよりはいいじゃないか
上位に跳ね返されるって普通だし
285: (ワッチョイ 57b8-i9xh) 2024/09/16(月)18:35 ID:rhLhAAvz0(6/6) AAS
>>281
だから下位で星伸ばしてる力士を早く上と当てて潰せって言ってるんだ
286: (ワッチョイ 172b-fMvz) 2024/09/16(月)19:03 ID:ZqhIkVt90(1) AAS
>>281
どうにもならん。それだけ上位との力差があるわけだ
307: (ワッチョイ 579b-SXlu) 2024/09/16(月)21:52 ID:BEqVbHfE0(13/14) AAS
>>306
確か翔猿が初小結の時に北の富士さん言ってたけど初三役の時は大負けして一度落ちるけどそこから上がれたら本物みたいなこと言ってた気がする
最近こんなのだらけだけど >>281 ひらどんは初小結で10勝出来たから他のエレベーターと違って期待してる
318: (オッペケ Srcb-QNz+) 2024/09/17(火)06:12 ID:UGxbL7I4r(1) AAS
>>281
近年どころじゃないよ
大相撲の伝統

下位で大勝ちすれば上位にいけるけど、上位では全く通じない
そんな力士は昔からたくさんいた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s