[過去ログ] [大関]大の里 8[横綱] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: (ワッチョイ d576-H0Ic) 11/15(金)20:01 ID:7or15bcP0(1/3) AAS
若隆景との差し手争いが、大人と子供くらいの技術の差があった
これまで圧勝した相撲は立ち合い時に、桁外れのパワーの双手突きが決まって、相手の体勢が崩れた所に
右差し、左おっつけを決めたからだったんだな
若隆景みたいに的が小さく、低く来る今日みたいな相手には、それが出来ないから、ガチで差し手争いを
しなければいけないから、こんな風に、あっさり相手有利の体勢に持ち込まれる
的が小さく、差し手争いの巧い四つ相撲が得意な力士との対戦は今後も不安だらけだな
540: (ワッチョイ d576-H0Ic) 11/15(金)23:21 ID:7or15bcP0(2/3) AAS
捕まえちゃえばパワーの差で絶対に勝てるって「型」もまだ完成していないからな
今日の隆景戦みたいに潜り込まれると引いて負ける、初日も平戸海戦も勝ったけど
低く突っ込まれて危なかった
阿炎戦は捕まえたけど半身だけだったので、パッと体を開かれて、綺麗にすくい投げられた
両手突きで起こして攻める戦法は変える必要ないが、往年の魁皇の右上手のように、
捕まえたら9割は勝てるようなパターンを確立した方がいい
黄金パターンが右差し、左おっつけしかないもんな、相手がこれだけに絞って対策取るようになってきたら、
大勝ちは難しくなりそう
542: (ワッチョイ d576-H0Ic) 11/15(金)23:47 ID:7or15bcP0(3/3) AAS
>>541
栃木山はそれこそ100年に一人レベルの奇跡的存在だと思う、はずとおっつけであの勝率は双葉山や太刀山より凄いかも
ひ孫弟子の栃東(息子)の、はずとおっつけも、全盛期のドルジと互角に戦えるほどの強力さだったが、やっぱり横綱には届かなかった
栃木山に学ぶなら、本来は左利きだったのを右も鍛えて両利きにしたという逸話がある、これは真似してもいいと思う
(輪島も”黄金の左”と呼ばれながら、右も左と変わらないくらい強かった)
あと、あまりに出足が鋭すぎて、栃木山の相撲が終わったあと土俵にレールのような綺麗な直線の軌道跡が
残っていたという伝説がある
ただ、大の里には栃木山も栃東も持っていなかった、体格という最大の武器がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s