[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ237 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: (ワッチョイW 9744-z2z/) 2024/11/18(月)19:24:08.29 ID:xybZX4P60(1) AAS
佐藤栄学園は花咲徳栄と埼玉栄の運動部以外は何処もなかなか
特に栄東はトップレベルの進学校
192: (スプープ Sd22-jspb) 2024/11/21(木)07:58:39.29 ID:6tokK7nid(1) AAS
北の富士の所有だったと思う
相続で移転する可能性は十分あるな
275: (ワッチョイW d7cb-Kq8I) 2024/11/24(日)19:22:28.29 ID:kLrO97zH0(1) AAS
赤い廻しで土俵入り出来る人は少ない
って言われてたからね
力士は短命という常識を変えたい
と引退時に抱負を語ってた隆の里も還暦迄行けなかった
激しい稽古、ドカ食いによる内臓負担、酒の飲み過ぎ
も原因かね?
297: (ワッチョイW 9f1e-AOXc) 2024/11/25(月)13:41:42.29 ID:2qmOh/1l0(1) AAS
部屋持つと経営者としての手腕も必要だからずっと部屋付きは気楽で確実に高収入得られるある意味賢い生き方だな
361: (スッププ Sdbf-8bf6) 2024/11/26(火)16:03:18.29 ID:upOrXHaOd(1) AAS
北勝海引退の時も横綱不在が60年ぶりとかで話題になった
でも1年もせずに曙が横綱になったな
393
(2): (ワッチョイW 1fe4-94/0) 2024/11/27(水)08:48:48.29 ID:OiGeds+H0(1) AAS
むしろ千代の富士の時とか
中曽根とか来とけよって感じだ
パンアメリカン航空の人には世話になった(笑)
416: (ワッチョイW bf92-nptu) 2024/11/27(水)20:21:56.29 ID:exItWH/o0(1) AAS
>>353
相撲教習所に通信制高校の教育過程を導入できないものかね
今の教習所のカリキュラムも昼には終わるんだから中卒の希望者だけ午後にスクーリングや部屋で自宅学習できるようにしたり
428: (ワッチョイW 97b8-GIT9) 2024/11/28(木)08:38:46.29 ID:iTxe5e4Q0(1) AAS
理事長って別に「なんでも思い通りに」とか「すごく偉い」って訳じゃなくて、表に出てくるだけの議長なだけだからな
目立つ人間のほうが良いわけで、目立ちがりやじゃなけりゃ理事をやってた方が安泰だわな
北の湖が例外で、我が強い親分肌な訳で
475
(2): (ワッチョイW f776-94/0) 2024/11/28(木)20:09:42.29 ID:9sJcgoZ40(2/2) AAS
>>471
トヨタの章男は創業家の血を引くけど実態はサラリーマン社長だから自由に使える金は限られる。
527: (ワッチョイW f7c2-1/Rt) 2024/11/30(土)01:34:01.29 ID:fDH7+bgb0(1) AAS
理事長は定年前の理事選まで続けるのが普通じゃない?
604
(1): (ワッチョイ 120d-5eKh) 2024/12/01(日)18:23:42.29 ID:x3V/gQjt0(1) AAS
>>599
1枠は弱小(時津風高砂伊勢ケ浜)で持回りじゃないんか
719
(1): (ワッチョイ be74-8wrk) 2024/12/04(水)13:23:52.29 ID:f9T0FsCY0(1) AAS
>>713
雅山が辞めるのを条件に示談して刑事事件にはしなかったとか
本人は大学辞めた理由を公式では既に岡部(玉乃島)が大相撲に入ってたので
負けたくないから自分も大学辞めて少しでも早く大相撲に入りたかったとか言ってた
753
(1): (ワッチョイW 1e10-0CkY) 2024/12/05(木)11:35:30.29 ID:S29ZJbCA0(1/3) AAS
>>752
豊昇龍はみんなが思っているよりお人よしかもしれない。
787: (ワッチョイW fe3d-a9+H) 2024/12/05(木)20:43:11.29 ID:1Dy6VR1L0(3/4) AAS
佐渡ヶ嶽部屋から五城楼あたり貰えばいいんじゃね
801: (ワッチョイ 12eb-5eKh) 2024/12/06(金)07:56:00.29 ID:C7gqB+KL0(1/2) AAS
>>797
部屋の経営はオーナーに任せて指導だけ、なら悪い話じゃないと考える親方がいてもおかしくはない
継承した状況は少し違うが宮城野(竹葉山)の例もあるし
高見盛時代の東関もそんな感じだろう。もっともこっちは指導もできないから投げ出したが
そもそも現大嶽がそうだろ
842: (ワッチョイW caae-ZfKc) 2024/12/07(土)09:38:13.29 ID:ggpqXuOq0(1) AAS
>>839
貴闘力と舞の海が家族ぐるみで仲良しだとでも言いたいの?w
922: (ワッチョイW 5f01-DHO7) 2024/12/10(火)13:02:53.29 ID:Y8qrfEWz0(1) AAS
霧島は色々言われているけど、やっぱこれ勝ったら綱取りだぜぇってイキって横綱に挑んだ一番で、
子供扱いされて放り出されたのでプライドが粉々に砕けたんだと思う
941
(1): (ワッチョイ 87d6-s3+3) [あ] 2024/12/11(水)11:54:17.29 ID:XpySwKa30(1) AAS
鶴ヶ嶺は「井筒」を最も貢献のあった霧島に譲ろうとしたらしい
これに対して逆鉾・寺尾は大反対。これが後の親子断絶に繋がったとも言われている
それぞれの立場、言い分があるし、誰が正しいと言えないんだよなぁ。難しいよ
957: (ワッチョイW df9f-hp8z) 2024/12/11(水)18:10:51.29 ID:iJRUbRUt0(1) AAS
>>955
ソース?
引退力士は全員相撲協会が公式に発表してるし、記事にもなるから探せばあるんじゃないか
琴貫鐵が辞めた2020年後半から2021年前半にかけて佐渡ヶ嶽部屋の力士が次々と辞めてる
961: (ワッチョイ e7b8-N88W) 2024/12/11(水)18:36:17.29 ID:3wGiC+MD0(1) AAS
宮城野部屋だって写真のような物証があったわけじゃないだろ。
複数の証言が集まれば、協会だって看過できないのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s