幕内・十両互助会 第9席 (24レス)
幕内・十両互助会 第9席 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1732169057/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
7: 待った名無しさん (ワッチョイW 4267-/d9e) [] 2024/11/21(木) 18:45:04.01 ID:1PzBuK810 会員は毎年春の組閣で任務が割りふられています。 会長……十両互助会の最高責任者。十両互助の象徴であり、総指揮を執る 会長代行…十両互助会のNo.2。会長が十両不在の場所は、その全権限が代わって与えられる 幹事長……十両互助会のNo.3。会員をまとめ、互助会内の星の貸し借りすなわち資金管理全般を任される 官房長官…必要に応じて、報道陣に報告・対応を行う。会長と同部屋の力士が務めることが多い。副長官を1〜2人置く 勘定大臣…残留争会において力士の星勘定を行い、シナリオ制作にあたる。時に、会長代行と同等以上の権限が発生する内閣の要職で、その地位は年々高まりつつある出世ポスト。副大臣を1人置く 指南普及大臣…若手監督係。無気力相撲の取り方を教えるほか、新たな会員の勧誘も行う 貿易対策委員長…ガチ党など非会員との星の取引で適宜、交渉・仲介をする 特命大臣…会長の命により特定の任務を担当する。内閣によってこれまで、景気回復担当、日本大学担当が設けられたことがある 顧問……会長経験者が務める相談役 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1732169057/7
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.002s