マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い (358レス)
マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1133274981/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
50: ビタミン774mg [] 2005/12/17(土) 00:38:01 ID:lbIcVVrG マイクロたん >>1 >>3 「マイクロダイエットは健康被害のリスクが高い」という サニーヘルスの西村峯満社長の発言(11/21)が掲載されていた ヘルスビジネスマガジン社の「HBS速報総覧」から、 この発言本文がすべて削除されているぜ。 いつもなら「過去の速報2005年11月」に掲載されるのだが、 いまだに「過去の速報2005年11月」は「404 File Not Found --ページが見つかりません--」となっている。 よほど、あの発言を掲載したのはまずかった、と思っているんではないか。 もう遅いけれどな。 とはつ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1133274981/50
51: ビタミン774mg [] 2005/12/17(土) 00:42:52 ID:lbIcVVrG 続き。 ヘルスビジネスマガジン社の「HBS速報総覧」のページはここだ。 http://www.health-mag.co.jp/b-hbmsokuhou.htm 「過去の速報2005年11月」のところをクリックしてみな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1133274981/51
53: ビタミン774mg [] 2005/12/17(土) 16:40:40 ID:lbIcVVrG こんなこともあろうかと思って確保していた。 >>3と同じもんだが、 サニーヘルス社長の西村峯満の発言は、2005年11月21日、 ヘルスビジネスマガジン社主催の「ファンクショナル・フーズ・オータムセミナー」でなされたものだ。 ヘルスビジネスマガジン社の「HBM速報総覧」に(11/21)付けで載っていた。 以下、全文だ。 「低カロリーダイエットは健康被害のリスクが高い」サニーヘルス西村社長熱弁(11/21) 21日に幕を開けた「ファンクショナル・フーズ・オータムセミナー」で、 「マイクロダイエット(MD)」で知られるサニーヘルスの、西村峯満社長が講演。 業界初登場だけに、200人近い聴衆が集まる盛況となった。 西村氏は「MD」のような低カロリーダイエットは、 健康被害リスクが隣り合わせのもので、大きな健康被害や事件がいつ起きてもおかしくないと述べ、 「サニーヘルスでは毎年1万人以上の購入を、健康上の理由からお断りしている」という事例を披露。 「MD」との関連を医師から指摘される疾病として、高血圧や花粉症、気管支喘息などがあり、 疾患名は04年8月に256だったのに対し、今年7月には422疾患へ増えていることも言明。 この分野の商品の難しさを指摘した。 また近年は行政のダイエット商品への監視が厳しく、販売においては相当の覚悟も必要で、 ダイエットの基本は生活習慣の改善であり、 栄養摂取などを教育するビジネスへの転換が必要という考えを示した。 ダイエットビジネスの成功要因では、 強い動機付けと脱落者を生まないアフターフォローの二つが最重要であり、 商品を販売したところで終わるのではなく、 その商品を使い切り、減量に成功して初めて商取引が完了すると力説。 今後の展開として、健康被害リスクの影響を最小限とするため、 来年度中にMDだけを販売する部門は分社化する意向を示した。 加えて来年以降のアイテム増加、取り扱い医療機関1000の実現などを挙げた。 講演後の弊紙インタビューに対し西村氏は、「大手企業が低カロリー商品市場に参入しているが、 一方で高カロリーの商品も販売しているというのでは、自己矛盾ではないか」と疑問も呈した。 詳しい内容は12月1日発売のヘルスライフビジネスにて 商品を使い切りなどと、まぁよくいうよ。マイクロダイエットの販売をやめればいいことだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1133274981/53
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s