[過去ログ] 株式会社 プロティオスってどうなの? (425レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: < ◆1hyRFhzj0U 2006/10/21(土)14:13 ID:mHSMCXic(1) AAS
それは経営陣と○○○○ワンのグループみんなで海外旅行する為の費用を
末端から捻出、絞りとる二ダ。素人が余計なカキコする二ダYO。
20: 2006/10/22(日)14:13 ID:5m/fPnbj(1) AAS
毎月、調整金(14〜48.8%変動式)と送金手数料800円もボーナスから引かれちょるがね。
予告がにゃ〜で困るがや!!!!!。
21: 悩み中 [#] 2006/11/02(木)23:40 ID:??? AAS
友達の友達から勧められてます。。。
断りにくい状況です。。
月1万円ならいいかな〜。
でも年間12万円ってことですよね。本当にアトピーが治るんですかね。。。?
22: qqq 2006/11/03(金)00:03 ID:bvuNrQlF(1) AAS
こんにちは。みなさま。

このサイトにも
外部リンク[htm]:www.sos-file.com
↑このように説明がありますね。

つまり、ネットワークビジネスと呼んでいるのは、ただ、マルチ商法だと呼ばれるのを嫌がっているだけのように思えます。

嫌なら、呼び方だけを変えるんじゃなくてマルチ商法という販売方法をやめて普通に販売すればいいだけなんですけどね。

>商品の愛用者が自分の人的つながりを、口コミ等
>を通じて次々販路を開拓していく方式のビジネ
>ス。消費者=販売者であることと、愛用者を販売
>員にすることによる利益還元(ボーナス)がもら
省6
23: qqq 2006/11/03(金)00:06 ID:nYGp9ThG(1) AAS
追記です。

私には典型的な悪徳会社に見えます。
プロティオスのサイトの会員ページの体験談にはどんなことが書かれているのでしょうか?薬事法違反の内容やウソばかりが書かれているのでは?
外部リンク[html]:www.proteios.jp
>医学団体「日本成人病予防協会」の推奨商品として認定マークを取得しております。
 とありますが、この団体はナチュラリープラスやエナジックや日本ホームクリエイトなどのマルチ商法の会社の製品を推奨しています。
その他、インチキとしか思えないような製品ばかりにお墨付きを与えている団体です。
この団体の名前を利用しているだけでも、悪徳商法だと判断していいほどです。

会社全体として、悪質な勧誘を行っているのでは?
プロティオスもマルチ商法(連鎖販売取引)ですよね?よくあるご質問ページには「会員登録によるダイレクトセリング(無店舗直接販売)方式をとっています。」と書かれていますが、なぜ連鎖販売取引と書かないのでしょうか?勧誘時に騙せるように?
24: 通行人 [q] 2006/11/08(水)17:05 ID:??? AAS
「プロティオス」
25: 2006/11/10(金)21:20 ID:sgJnQlw8(1/3) AAS
あやしすぎる。

だまされるのがわるいです。
26: 2006/11/10(金)21:21 ID:sgJnQlw8(2/3) AAS
マルチ商法。
27: ba [ba] 2006/11/10(金)22:46 ID:??? AAS
プロティオス万歳
28
(1): あああ 2006/11/10(金)22:50 ID:D70qT6rW(1) AAS
プロティオスはそんなに悪質じゃないと思います。
まじめにみんな頑張っています!
すごく仲も良いし、友達増えました。
みんな、親に楽させてあげたいとか、起業したいとか、
すごく立派な夢を持っているんです。
あまり馬鹿にしないでください。
29: 2006/11/10(金)23:43 ID:sgJnQlw8(3/3) AAS
はい。ばかにしませーん。

プロティオスさまごめんなさい。
30
(1): 2006/11/20(月)22:24 ID:tCtDv07W(1) AAS
ってか詐欺でしょ。
成人病予防協会も怪しい団体だし。審査うんぬんよりもお金払えばこのマーク取得できるんじゃない?
31
(1): you 2006/11/21(火)01:05 ID:cRz11zhL(1) AAS
馬鹿が多すぎる!!ネットワークビジネスとねずみ講の区別の
付かない奴が色々書き込むな!!
32: 2006/11/21(火)02:22 ID:??? AAS
マルチきえろ
33: 2006/11/21(火)07:43 ID:ncCPxE5J(1/2) AAS
31>
俺が世直しすると勘違い。ぷぷっ
34: 2006/11/21(火)10:11 ID:??? AAS
>>31
どのように違うのか教えてください。
バカにもわかりやすい様にお願いいたします
35
(2): おしん 2006/11/21(火)12:48 ID:n+xffW3e(1) AAS
ねずみ講=商品が介在していない状態で、お金、有価証券が流通していること。
     *無限連鎖講防止法(1979年だったかな?)が施行し違法です。
マルチ紛い商法=商品は介在するが高額な耐久消費財が多く、金額やサービスに見合ってないケース。
ネットワークビジネス・MLM=愛用者を販売員にすることによる利益還元が特徴、日用品・化粧品・健康食品等で安価、そして店頭に並んでいないような高品質で差別化された製品を取り扱っている企業が多い。
こんなんで良いですか?
36: 2006/11/21(火)23:30 ID:ncCPxE5J(2/2) AAS
あってると思いますけどこの商品が高品質なのかが・・・
37: 2006/11/22(水)00:01 ID:jbgKmQvG(1) AAS
>>35

×安価、店頭に並んでいないような高品質で差別化された製品
○店頭に並べると高価格・低品質がバレて差別化できない製品
38: 2006/11/22(水)19:24 ID:??? AAS
>>35 さんは >>28 さんと同じ方ですか?

 ねずみ講には合格点をつけられますが・・・
 それ以下はでたらめですね。
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s