[過去ログ]
動悸、不整脈等を改善する健康食・サプリ (1002レス)
動悸、不整脈等を改善する健康食・サプリ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798: ビタミン774mg [sage] 2021/06/04(金) 01:12:50.04 ID:??? 脈が速い時のほうが速いなりにリズムが一定してるんだけど脈がゆっくりだとなぜか飛びまくる イミフ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/798
799: ビタミン774mg [sage] 2021/06/04(金) 15:34:06.68 ID:??? 救心とホーソンベリーで 不整脈なくなりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/799
800: ビタミン774mg [sage] 2021/06/09(水) 00:19:13.82 ID:??? 救心全く効かなかったわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/800
801: ビタミン774mg [sage] 2021/06/09(水) 06:13:17.02 ID:??? 救心効かないよね ジャコウが含まれてた時の救心とは別物になってしまったんだとか 俺はジャコウが入ってた時の飲んだことないけどさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/801
802: ビタミン774mg [] 2021/06/16(水) 19:25:35.07 ID:EP/3xWUb >>794-795 カルシウムのサプリはNG http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/802
803: ビタミン774mg [sage] 2021/06/17(木) 05:10:55.67 ID:??? >>802 まじ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/803
804: ビタミン774mg [sage] 2021/06/17(木) 22:41:15.21 ID:??? 薬局の漢方担当に相談したら 休診は更年期のお薬だよって教えられて飲んで無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/804
805: ビタミン774mg [sage] 2021/06/18(金) 20:00:44.31 ID:??? 期外収縮で漢方なら苓桂朮甘湯とか柴胡加竜骨牡蛎湯あたりがお勧めだぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/805
806: ビタミン774mg [sage] 2021/06/19(土) 10:23:41.84 ID:??? 救心はそんなに効かないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/806
807: ビタミン774mg [sage] 2021/06/19(土) 11:23:52.24 ID:??? 合う人には合う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/807
808: ビタミン774mg [sage] 2021/06/19(土) 14:31:55.10 ID:??? 俺は悪化したから捨てた もったいなかったなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/808
809: ビタミン774mg [sage] 2021/06/20(日) 17:56:54.78 ID:??? 柴胡加竜骨牡蛎湯を心療内科で出してもらってるけど 効果は微妙なんだよね 先生は紹介状出そうかって言ってくれてるが 心電図には異常ないし 息しにくいし動悸でバクバクするしツラい 寝てると余計に息苦しいよーもうヤダー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/809
810: ビタミン774mg [sage] 2021/06/20(日) 21:54:32.18 ID:??? >>809 脈の乱れを気にして来院される患者さんのパターンは,大きく2つに分かれ, 1つは動悸を主訴にする場合と,脈が乱れるまたは脈がとぶのを主訴にする場合とがあります。 動悸を主訴にする場合も,実際に脈が速い場合と脈の速さが正常の場合と大きく2つに分かれますが, 一番多いのは後者の方で,その多くは「心臓神経症」 と呼ばれます。心臓神経症は心臓そのものに効く薬は不要で,精神安定剤で治療されます。 カルシウムが不足すると,すべての神経刺激が過敏に感じられ,脈が大きく強く感じられます。 この場合はカルシウムの補給で軽快していきます。 http://www.hachinohe.aomori.med.or.jp/simin/memo/memo17.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/810
811: ビタミン774mg [sage] 2021/06/21(月) 02:00:03.43 ID:??? >>810 アドバイスありがとうございます とりあえずカルシウム取ることにします… iga腎症もあるので塩分は気にしてたけど カルシウムか、、 身内が心筋梗塞や脳梗塞、肺病で亡くなってるから 覚悟しないとって思ってたから助かります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/811
812: ビタミン774mg [sage] 2021/07/04(日) 01:27:19.87 ID:??? >>811 その前に 病院で相談してください。カルシウム拮抗剤(ベラパミル塩酸塩)を必要とする不整脈もありますよ。 薬の効果と作用機序 心筋細胞内へのCa(カルシウム)イオンの流入を阻害し、心筋の異常な収縮を抑えることで乱れた脈(主に頻脈)を整える薬 不整脈は何らかの原因で脈が速くなったり、遅くなったり、リズムが乱れる 脈(脈拍)はNa(ナトリウム)、Ca、K(カリウム)の金属イオンの心筋細胞への出入りによる電気信号(活動電位)によりおこる 本剤はCaイオンの通り道であるCaチャネルを阻害することで心筋の異常な収縮を抑える作用をあらわす 抗不整脈薬はその作用などにより、I〜IV群に分類される 本剤はIV群に属する薬剤となる Ca拮抗作用により冠動脈を広げ心臓への血液量を増加させることで狭心症などの治療に使用する場合もある 詳しい薬理作用 普段は一定のリズムで脈を打っている心臓が何らかの原因で脈が速くなったり、遅くなったり、リズムが乱れたりする状況をまとめて不整脈という。 脈(脈拍)は心臓の拍動による振動が末梢血管に伝わったものであり、心臓の拍動は心筋細胞によっておこる。心筋細胞は電気信号(活動電位)によって活動し、この電気信号に乱れが生じることで不整脈がおこる。電気信号にはNa+(ナトリウムイオン)、Ca2+(カルシウムイオン)、K+(カリウムイオン)といった+(プラス)の電荷をもった金属イオンが関わり、通常は心筋細胞内にNa+が流入し細胞の活動が始まり、次いでCa2+が細胞内に流入し、最後にK+が細胞外へ放出されて活動がおさまる。しかし不整脈では活動がおさまる前に何らかの原因で普段はおこらないところで再び心筋細胞の活動が始まってしまう場合がある。これを回避・改善するためにはCa2+の流入を阻害することで心筋細胞の活動時間を調節することが方法の一つとなる。 本剤は心筋細胞におけるCa2+の通り道であるCaチャネルを阻害し、Ca2+の流入を抑え活動電位の持続時間を延ばすことで心筋の異常な収縮を抑え、脈を整える作用をあらわす。抗不整脈薬はその作用などにより、I群からIV群に分類されるが、本剤はIV群に属する薬剤となる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/812
813: ビタミン774mg [sage] 2021/07/04(日) 07:49:23.97 ID:??? 自分はわりと乳製品とかカルシウム含むものを多く取ってる日が続くと不整脈が悪化してるような気がする 健康に良かれと思って食べてたけど自分の体質には合わないのかなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/813
814: ビタミン774mg [sage] 2021/07/06(火) 02:47:21.30 ID:??? 不整脈で動悸を感じることは多いだろうけど、動悸があるからといって不整脈だとは限らないからね 脈は乱れてないし速くもないけど鼓動が強く感じられて何だか苦しいみたいなことってある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/814
815: ビタミン774mg [sage] 2021/07/07(水) 03:19:26.32 ID:??? それあるね 胸が重苦しいような動悸かなって思って測ると70台くらいだったする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/815
816: ビタミン774mg [sage] 2021/07/07(水) 08:13:40.77 ID:??? なぜかはわからないのだが、自分の場合は肝臓に良いサプリ飲むとなぜか不整脈があまり出なくなることに気づいた ミルクシスルやグルタチオンなど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/816
817: プラトーン [] 2021/07/07(水) 10:09:25.85 ID:ONnG0AKp 自分、動悸に悩まされていたけど、生酵素液(ベアフル酵素液)を飲んだら大幅に改善がみられました。 腸内フローラの対策のものなんですが、腸内フローラは動悸不整脈など心臓とも関係があるのでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1160865254/817
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 185 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s