[過去ログ] 高たんぱくメガビタミン健康法Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2023/01/20(金)05:24 ID:??? AAS
マッチョの人とかむしろ穏やかな印象だな
949: 2023/01/20(金)08:25 ID:??? AAS
>>942
どう見てもしてないね
950: 2023/01/20(金)12:08 ID:??? AAS
F医師だけでなく日本のオーソモレキュラー医師も糖質制限を治療でやってるみたいね。
その人の著書に書いてあったけど。
良いものは取り入れれば良いんじゃない?
951: 2023/01/20(金)12:54 ID:??? AAS
糖質のとり過ぎをやめる程度で良いのか
糖質を半分位にするのか
それとも大半をカットしてケトジェニックを目指すのか
それともケトジェニックは関係なくただひたすら減らせばよいのか
そしてその目的は何か
その辺を分かってなくてただ漠然とやってる人が多くないか?
952(1): 2023/01/20(金)13:25 ID:??? AAS
>>939
そりゃ一般に運動すればケトか低脂質かに関わらずにコルチゾールは放出されるんだよw
低糖質だと特に高いなんてエビデンスあんなら出してみな
953: 2023/01/20(金)13:34 ID:RyI1w4Iw(2/2) AAS
>>947
テストステロンの攻撃性とコルチゾールの攻撃性ってどう違うの?
954(1): 2023/01/20(金)17:49 ID:??? AAS
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
省1
955(1): 2023/01/20(金)18:20 ID:??? AAS
>>952
書いてあるけど
The results showed the increase in cortisol during exercise was greater on LC diets. Moreover, this effect appears to persist post-adaptation to a LC diet, although somewhat lessened (Terink et al., 2021). Interestingly, the rise in post-exercise cortisol was reduced in studies using carbohydrate supplements during exercise on HC diets (Supplementary Appendix – Table 9). This is supported by another meta-analysis which found post-exercise cortisol was significantly attenuated by carbohydrate supplementation during exercise (Moreira et al., 2007). Thus, it appears the rise in cortisol during exercise is increased during times of low carbohydrate availability.
There are three possible, complementary explanations for this. Firstly, as glycogen stores are partially depleted on a LC diet (Webster et al., 2016), cortisol may increase more sharply on LC diets to facilitate increased gluconeogenesis during exercise. Secondly, fat oxidation is higher on LC versus HC diets during exercise (Webster et al., 2016), and thus cortisol may increase to facilitate increased fat oxidation via inducing lipolysis in adipose tissue (Djurhuus et al., 2002; Kuo et al., 2015). Thirdly, exercise upregulates skeletal muscle glucose uptake (Evans et al., 2019), thus cortisol may increase to preserve glucose for brain function.
外部リンク:journals.sagepub.com
956: 2023/01/20(金)18:32 ID:??? AAS
>>954
コピペしてまで必死にスレ流しかよw
957: 2023/01/20(金)19:06 ID:??? AAS
>>955
ローカーボでトレーニングするとコルチゾールが増えるけどカーボのサプリ飲んだら減少したんだろ?
俺が言ってるのはハイカーボでダイエットをしたやつもトレーニングしたら同じようにコルチゾールは増えるんじゃないかってこと
958: 2023/01/21(土)09:17 ID:??? AAS
今日のコテツブログの症例
母親が厳格な糖質制限をし過ぎで学校に行けなくなったから
ご飯を一日茶碗3杯とMCTオイルパウダーを追加するように指示して
そしたらまた学校行けるようになったってさあ
じゃあ最初から糖質制限なんかしなけりゃ良いじゃんW
全く持って意味不明
959: 2023/01/21(土)09:44 ID:??? AAS
飯を三杯も食わせる時点で糖質制限の否定だろ
それにMCTオイルを追加って何がしたいんだ?
960(1): 2023/01/21(土)09:51 ID:??? AAS
母親のせいやん
961(1): 2023/01/21(土)10:11 ID:??? AAS
>>960
糖質制限を指示したのは虎徹でしょ
そもそもどの程度やったら良いのかの明確な基準が無いんだよ
962(1): 2023/01/21(土)10:17 ID:??? AAS
オイルを飲ますのは消化速度を遅らせるためか
963: 2023/01/21(土)10:20 ID:??? AAS
>>962
読んだらMCTオイルはエネルギー補給の為みたいに書いてあった
こんな事なら最初から普通に飯食ってれば良いと思うけどな
964(1): 2023/01/21(土)10:23 ID:??? AAS
>>961
糖質制限を指示したとはどこにも書いてない
さすがに妄想で叩くのはやめようや
965: 2023/01/21(土)10:32 ID:??? AAS
>>964
たまたまこの症例に記載してないだけで
虎徹方式は糖質制限が基本原則でどの著書でもそのように指示してるのだから今更その理屈は通用しない
だから母親も実行してたんだろ
966: 2023/01/21(土)10:49 ID:??? AAS
そうそう、糖質制限ありきでメガビタやってるよ、コテツさんは
k西さんはそれで悪くなる人もいるって、抜けたんだから
967: 2023/01/21(土)10:58 ID:??? AAS
EAA騒動で叩かれて抜けたような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*