【涅槃】サイケドラッグと瞑想【仏教】 (412レス)
上下前次1-新
206: 2024/07/24(水)00:54 ID:??? AAS
>>205
その気付きこそが真我。
207: 2024/07/25(木)06:03 ID:??? AAS
マハルシの説は流石に妄想だろうか?
彼によればこの宇宙は生命も含め全て幻覚らしい
凡人の自分は流石にそうは思えない
208: 2024/07/25(木)10:22 ID:0GM7Gly9(1/2) AAS
ホログラフィック宇宙という考え方があるよ
物理学の最新理論だけど
209(1): 2024/07/25(木)10:34 ID:0GM7Gly9(2/2) AAS
これは映画を考えればよくわかる、その映像はあたかも立体のように動いているが
その根源は平面のフィルムになっている。
そのフィルムは、今という瞬間が表されるだけで、過去から未来まで全てがそこにある。
その保管場所から投影されているのが、この物理的世界である
210: 2024/07/26(金)02:01 ID:??? AAS
考えるな、感じろ!
これに尽きる
あんまり細けえことグダグダ考えてると病むよ!w
211: 2024/07/26(金)03:58 ID:??? AAS
サイケ食って真我探求したりしたりすると本当に統失になりそうで怖いよな
212(1): 2024/07/26(金)04:07 ID:??? AAS
単にクスリで脳にダメージを与えて、幻覚幻聴の症状が出てるだけっていう。
それを悟りや解脱と錯覚する。
213: 2024/07/26(金)06:26 ID:??? AAS
>>209
マハルシもよく映画を例に出していたが、
映画のスクリーンこそが唯一の実在であり神であり真我であり、そこに映る現実と言う名の映画は「私」という想念から出る妄想でしかなく実在はしないという
だとしたら一体何を目的に真我と呼ばれる神は「私」という想念を通じ、この馬鹿げた現実と言う名の映画を作り、それを我々に見せつけるのだろうか?
真我と呼ばれる神は「私」という想念を作り出し、我々にカルマの消化を強要しているのだろうか?
それとも、全ては完璧な存在である真我と呼ばれる神の暇潰しでしかないのだろうか?
後者であれば、現実という名の映画を作り出した真我と呼ばれる神は残虐性と芸術性とエンタメ性とを併せ持つ名映画監督であるのかもしれない
214: 2024/07/26(金)08:13 ID:??? AAS
>>212
単なるダメージではないな
君やった事無いのバレバレだよ
スピッちゃう残念な人や統失が出る事は事実としてある
けど先入観や境界線が曖昧になって普段気が付かない事に気づくってのもある
215(1): 2024/07/26(金)09:26 ID:??? AAS
脳の中、もしくは精神の「結び目」みたいな感覚わかるだろうか?
解けないで解けない問題を解いてるときに脳に負荷がかかるような感覚に近い。
頭が柔らかくなってニュートラルになってるときに変な思考でその結び目を作っちゃうんじゃないかってのが怖い。
自分自身で自分を洗脳するみたいな。
幼児が親の洗脳をおとなになってもなかなか解けないのと同じで。
216: 2024/07/26(金)11:39 ID:??? AAS
>>215
あー分かりやすい
スピったり統失なる人はそんな感じだね
セッティングと分かってる友人は大事だな
217: 2024/07/26(金)13:41 ID:??? AAS
悟りや解脱がそもそも脳のバグで、バグった人達の中でもマーケティングが上手かったのが釈迦を筆頭とする聖人と言われる方々であると考えてるのですが皆さんはどう思いますか?
218(1): 2024/07/26(金)14:14 ID:??? AAS
煩悩が消える状態はあると思うよ
それはバグじゃなくて考え方の筋トレみたいなもん
解脱=輪廻から開放される、輪廻、は無いと思う、現時点では
でも量子物理学が発展して、世界はシュミレーションでしたって事になるかもしれない
そこは分からないんだよ
宗教はマーケティングってのはその通りだ
仏教は宗教じゃなくて量子物理学に近いけどね
219: 2024/07/27(土)02:13 ID:??? AAS
>>218
逆なんだよね
マーケティングこそ宗教
経済って文字見てみ!
お経って字が使われてるでしょ
分かるよね?
つまりそういう事
220: 2024/07/27(土)13:54 ID:??? AAS
宗教は全て、誰かが唱えたただの仮説。根拠は示せないけれど、世界はこうなってるんじゃないのという仮説。
唯物論も宗教と同じで、ただの仮説。根拠は示せないけれど、あの世なんてないんじゃないのという仮説。
いずれも根拠はないので、どれを信じるかは直感や信じることによるメリット・デメリットに従うしかない。
個人的には、仮にあの世があった場合に唯物論信者であった場合のデメリットがでかすぎると思うので信仰心を持つことにしている。
どっかの宗教団体に金を貢ぐのでも無ければ、心の内に信仰心を秘めてたとして現世でデメリット感じることはほとんどないし。
221: 2024/07/27(土)16:09 ID:A/T2DhoB(1) AAS
信仰対象にこころを置くと、余計な不安は少なくなるよ
瞑想を通じて、宗教の使い方とでも言うモノがわかったように思えるよ
222: 2024/07/28(日)04:03 ID:??? AAS
マハルシが言うようにこの世が私の心そのものだというのなら、心を操ることでこの世をも操れるという事だろうか?
インセプションの様に
223: 2024/07/28(日)13:37 ID:??? AAS
メリデメで語ってる内は解脱出来ずモノポリーの螺旋をぐるぐるし続ける
宗教とは即ち歴史の記録、そして記憶である。
224: 2024/07/28(日)20:05 ID:2/2QT5Le(1) AAS
世界を操ると考えるのは欲ですよ
225(1): 2024/07/30(火)20:04 ID:??? AAS
瞑想って意味あるのかな?
そろそろ始めて1年になるけど脳の性能が上がった感じがする以外あんま効果ない
上で出てるマハルシも瞑想あんま意味ないって言ってた
逆にヨガナンダは神に出会うまで瞑想しろと言ってたが
瞑想しとけば必ず悟れるってわけではないんかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s