てす (93レス)
上下前次1-新
41: 2021/06/30(水)14:30 ID:Gk+cP4wu0(2/4) AAS
おおお〜なんてこった。北極偏西風が 太平洋より高い温度とは。
欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) は、スイスの
ジュネーヴ郊外でフランスとの国境地帯にまたがって位置する世界最大規模の
素粒子物理学の研究所である。スイスのジュネーヴ西方に、スイスとフランスの国境を
またいで、2つの研究地区といくつかの実験施設がある。地下には 全周 27km の円形
加速器・大型ハドロン衝突型加速器 (LHC) が、国境を横断して設置されている。LHC
は先行実験器である大型電子陽電子加速器 LEP に接続する形で建造されている。
此処では日夜粒子を加速してぶつけて その様子を見ている。だがその行為が地球の中
でトリノ振動を起こしている事を知らないらしい。地球のみならず星は回っている。
それらは正確に太陽を芯にして地球が、そして地球を芯に月が、見えない歯車を通して
省5
42: 2021/06/30(水)16:56 ID:Gk+cP4wu0(3/4) AAS
まあ、カルト科学の間では 古くから反転暗黒粒子の話はあったから、
今更 黒魔術のような 創られたブラックホールには驚かないが、その道の研究者から
見ると 太陽系の周回軌道が変異点を超えて 冷間空間から多層電磁帯の空間に引かれた
らしい。と研究者は言ってるので まあ宇宙の電子レンジの入り口まで飛んだって事だな
。ロケットのガス噴射よろしく 地球の高速粒子をぶつけて世話ないな。自ら首絞めるから
あのカナダで49.5度 つまり気温50度で 人類はどう生きれっていうの。欧州原子核研究機構(CERN)は
43: 2021/06/30(水)16:57 ID:Gk+cP4wu0(4/4) AAS
カナダで50度なら インドは60度弱だろ。生きられねぇよ生物は白人どもよく考えよ
44: 2022/12/19(月)06:49 ID:28IndfXQ0(1) AAS
てすてす
45: 2022/12/29(木)19:15 ID:csaf6p3w0NIKU(1) AAS
TEST
46: 2023/02/06(月)11:30 ID:Jny7Uwb20(1) AAS
(-。-)y-~~~~タバコ .。o○
47: 2023/05/10(水)22:33 ID:rDPth1vK0(1) AAS
( ´Д`)y━━━━━━━━━━━━━━━━━━━。o○
48: 2023/07/09(日)07:09 ID:kgW/WdtI0(1) AAS
ヤバい超ヤバい。不動産のチラシ、マジヤバい
49: 2023/08/13(日)23:20 ID:U1UZe6rw0(1) AAS
(´□`)v-~~~~~~~
50: 2023/08/25(金)19:44 ID:nBPfKrzZ0(1) AAS
最近、新しいお店を見つけたんだ。
51: 2023/09/06(水)23:26 ID:DOBe3o8/0(1) AAS
わし、こっちの方がいいと思うがなぁ
52: 2023/09/14(木)22:30 ID:EDcBNT530(1) AAS
てめぇ、どこ中だよオラ!
53: 2023/09/15(金)12:37 ID:d68BmK+e0(1) AAS
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
54: 2023/09/18(月)23:18 ID:ckfyzfcz0(1) AAS
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
55: 2023/09/30(土)03:33 ID:WapVE5u70(1) AAS
デブをネタに出来ないデブは生きる価値ねぇよ
56: 2023/09/30(土)18:48 ID:hEbI9agC0(1) AAS
(゚◇゚;)!!!
57: 2023/09/30(土)20:19 ID:HcJbZo800(1) AAS
なんや、また新しいカフェできたんか?
58: 2023/09/30(土)22:39 ID:yQeCoQeY0(1) AAS
ええやん、それで決まりやんか
59: 2023/10/01(日)01:57 ID:y4iWHf270(1) AAS
ねればねるほど色が変わって最悪の場合死に至る
60: 2023/10/01(日)11:08 ID:OMCX2HAj0(1) AAS
(= ̄Д ̄)y─┛~~
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s