3D系 FLASH その3 (793レス)
上下前次1-新
727(1): 2008/08/27(水)22:07 ID:ISdeBWg2(1) AAS
>>724
>>725
PV3D 1.7b でcameraを原点方向に向けて
オブジェクトの周りを廻したいんだけど、
何か手は無いかな?
728(1): 2008/08/28(木)20:22 ID:RMab9UW0(1) AAS
>>727
Camera3Dってずっと中心向いてるんじゃなかったっけ?
つーか、大抵の場合は、オブジェクト全部一つのDisplayObject3Dに入れて
カメラ位置固定でオブジェクト回した方が楽だよ
729: 2008/08/30(土)22:02 ID:6KAliEZC(1) AAS
AA省
730(1): 2008/09/01(月)01:13 ID:ibEJAi6o(1) AAS
PV3D2.0について質問があります
「A」と「B」というムービークリップをflaでリンケージ使って
書き出しに設定しておいて
スクリプト上で「B」を「A」の子にしたムービークリップを
PlaneやCubeのマテリアルに指定する方法はないでしょうか?
よろしくおねがいします。
731(1): 2008/09/01(月)11:52 ID:T4MYE929(1) AAS
727です。
>>728
そうしたいんですが・・個々のオブジェクトを
クリック対象にしたいんですよね・・。
(その場合だと、DisplayObject3D使えないですよね。)
素直に2.0にしろって話かも知れませんが・・。
>>730
MovieMaterial、もしくはPreciseMovieMaterialで
mcをマテリアルに出来るのではないですかね?
732(1): 2008/09/03(水)22:46 ID:Q096erO0(1) AAS
CS3でGreatWhiteをやっており、cubeのマテリアルにBitmapAssetMaterialを指定してライブラリのpng画像を貼り付けていますが
貼り付けている画像に描かれている文字をキレイに表示するコツなどありませんでしょうか?
そのままだと文字の表示がチラつき見難く、smoothを指定すると文字がぼやけ滲んで見えてしまいます
733(1): 2008/09/04(木)00:22 ID:rdzgV72P(1) AAS
>>732
materialのpreciseプロパティをtrueにするか、cubeのsegment数を増やすといいよ
734: 2008/09/05(金)11:43 ID:2bUic6Y2(1) AAS
>>733
遅くなりました、preciseプロパティはあまり効果は無かったようですが、cubeのセグメント数を増やした所以前より綺麗に描画されました
ありがとうございました!
735: 2008/09/05(金)20:01 ID:JJ6BJ8bT(1) AAS
>>726
自己レス、screenX〜screenZで取得可能の様子。
まだまだ知らないこと多いな・・・
736: 2008/09/06(土)18:07 ID:mvt9faMw(1) AAS
>>731
外部リンク:blog.r3c7.net
で1.7でも、強引かもしれないけど、
クリック取得出来るらしいですよ。
papervision3Dのswfを置いているサイトでよく見かける、
写真やオブジェクトが回っている3Dで、よく
obj.x = 半径 * Math.cos(2 * Math.PI * カウント / 全体枚数);
obj.z = 半径 * Math.sin(2 * Math.PI * カウント / 全体枚数);
という感じで円に配置してますが、
これは横幅が全て同じサイズの時の場合で、
省8
737: 2008/09/08(月)18:13 ID:1nbwiOuH(1) AAS
PlaneのマテリアルをFlatShadeMaterialでdoubleSided = trueにすると
裏側を見た時に真っ黒になってるんですが回避策ないですか?
738(3): 2008/09/12(金)00:18 ID:3Qua86R2(1/2) AAS
useOwnContainer = true;でfilterやalphaを使えるようにする、というのがどうもできません
var cube:Cube = new Cube(materialList, -----);
cube.useOwnContainer = true;
trace(cube.alpha); // 下記エラー
「未定義である可能性が高いプロパティ alpha に静的型 org.papervision3d.objects.primitives:Cube の参照を使用してアクセスしています」
ネットで公開しているソースを見回っても、普通にcube.useOwnContainer = trueでalpha等を設定できているように見えますが・・・
cubeのuseOwnContainerの設定の他に必要な条件などあるのでしょうか?
因みにcubeのmaterialListは五面ColorMaterialと一面BitmapAssetMaterial
actionscript3・GreatWhite使用です、traceを行わずsceneにaddChildすると普通に表示されます
何かご存知の方お願いし致します
739: 738 2008/09/12(金)09:50 ID:3Qua86R2(2/2) AAS
papervision3Dソースを新しい物に更新したら直りました、自己解決失礼しました
740(1): 2008/09/19(金)16:14 ID:fb6qmjPM(1/2) AAS
TextFieldの小さな文字など3D化すると表示がどうしても粗くなるので
その手のものはstage.addChildして使いたいのですが
DisplayObject3Dの位置に合わせて表示させるのが上手くできません。
DisplayObject3Dのstage表示上の座標(x,y)が分かる関数とかないでしょうか?
PV3Dです。
741: 740 2008/09/19(金)17:21 ID:fb6qmjPM(2/2) AAS
自己レスです。
view.n14、n24、n34でできました。
742: 2008/09/29(月)12:25 ID:KSoFYTiw(1) AAS
actionscript3&PV3DGreatWhiteです、質問させてください
六面が白で辺の部分だけに黒いラインを描いたようなキューブを作りたいのですが
面を白・周囲四辺に1pxの黒いラインを描いたMovieclipをライブラリに入れ
BitmapAssetMaterialを使ってキューブの六面に貼り付けましたが、線が一部擦れたり太くなってしまったりと綺麗に表示されません
ラインを太くしてみたりマテリアルにsmoothをかけてみても同じような感じです
このキューブのラインを綺麗に表示する方法などありませんでしょうか
743: 2008/09/29(月)23:24 ID:UmYgWplH(1) AAS
CompositeMaterialというのを使って、ColorMaterial+WireframeMaterialを設定
ただしこれだとナナメ線が入ってしまうね
744(1): 2008/10/09(木)16:05 ID:QBMoMw0J(1/2) AAS
>>738
私も同じようなエラーがでています。
私の場合は
var colorMat:ColorMaterial = new ColorMaterial( myColor_w, 1 );
var compoMat:CompositeMaterial = new CompositeMaterial();
compoMat.addMaterial( colorMat );
compoMat.addMaterial( gMat );
var myObj:Sphere = new Sphere( compoMat, SPHERE_SIZE , SPHERE_SEG, SPHERE_SEG );
myObj.useOwnContainer = true; // <- ここでエラー
「1119: 未定義である可能性が高いプロパティ useOwnContainer に静的型 org.papervision3d.objects.primitives:Sphere の参照を使用してアクセスしています。」
省5
745: 744 2008/10/09(木)23:56 ID:QBMoMw0J(2/2) AAS
追記です。
ちょっと前は同じ様なプログラムが動いていました。
もしかして、SVNでアップデートしたのが悪かったのでしょうか。。
746(1): 738 2008/10/11(土)10:25 ID:xEGJ6K6z(1) AAS
自分の場合もリポジトリを最新版にした所FreeCamera3Dの方で問題が発生したりして悩んでいたのですが
こちらの記事を参考に取得してみた所FreeCamera3dもuseOwnContainerも普通に使えるようになり
今までのソースでも動作の問題が無くなりました
外部リンク:blog.tarotaro.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s