【AS3】FlashDevelop【フリー】 (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

159
(2): ひきプロ ◆HIRO2ZQ2Xo 2009/08/16(日)03:25 ID:AKWy+LpT(2/2) AAS
今挙げていただいた話題とは直接の関係はないですが、

・Flash Playerの作り方
外部リンク:www.slideshare.net

ここに書かれている内容によると、
Flash Player の動きって、明文化されてない部分がかなりあるようで、
「バグとか誤動作も含めてそういう仕様」 みたいな状態になってるようですね。
ドキュメントが後から作られてるような感じかもしれませんw
謎の動きをする箇所は、Flash の文化圏はそういうものだと割り切って、
厳密に仕様が存在する環境とは分けて考えた方が
精神衛生上よろしいのではないかと個人的には思いますw
160: 2009/08/16(日)12:40 ID:BH5EXFvM(1/4) AAS
あぁ、書こうと思ってた心配事がとりあえず的中。 原因はつまり、>>158 氏の話の通りだ。 多分過去の仕様を引き継いで
強引に形を変えつつ、増築を繰り返してる&API仕様の整理が出来て無いのか、ライブラリがバラバラ。

具体的にどういう事があったかメモしとくとこんな感じ。 丁度 >>159 の話ともリンクするけど、
俺がやろうとしてた事は、かいつまんで言えば画像、音、動画(FLV)を、特に分け隔てもせずに動的にロードしつつ、再生するものだった。
実際には他にも色々行っているけど、その中の一部として、これをやりたかった。 そしてハマった。

結果、結局さんざん調べてどうやら出来ないとの結論に達して、別の観点で自分で整理して、継承したクラスいくつか作って
再管理する形にしたけど、この 「どうやら出来ない」 って結論に辿り着いた理由ってのが、まさにこのバラバラな作りのせい。

何かの役に立つかもしれないので、念のためまたメモしとく(続く)
162: 2009/08/16(日)13:11 ID:BH5EXFvM(3/4) AAS
(続き 2/2)
それならばと、URLStream でバイナリデータを自前でロードし、それを使おうと思ったが、今度は NetStreamにバイナリデータを受け取る口がない。
それならばと目の前の目的である flash.media.Video に渡そうと思ったが、それ自身バイナリデータを受け取るインタフェースが無い。 よって自前でロードして渡す案も出来ない。

それならば仕方が無いので、画像、動画、音声の共通抽象クラスを定義して自前で再実装、NetStream と URLStream に自前で共通のインタフェース定義して、
それをベースに書いてしまえと書いてみたが、ここで致命傷発覚。 つまり、NetStream には POSTデータが渡せない。 というか、HTTP-POSTを投げる方法が無い。
URLStream ならば、URLRequest を引数に取るのでどんなHTTP-METHODでも送信できるが、NetStream は NetConnection とだけ仲良しで、自由なHTTP送信は出来ない。
そして、flash.media.Video は、NetStream, NetConnection しか受け取らない。 そして、flv ファイルのデコードは、flash.media.Video 内のネイティブ実装コードが行っている。

という訳で、ここで詰んだ。

ちなみに現状は、とりあえずもっと上位レベルで自前で管理を揃えてます。 画像、音声、動画を同じように非同期でロードしつつ、どれも同じように 扱えるクラス書いて。
NetConnection/NetStream って、どうやら Flashサーバ向けの固有実装っぽい。 ハードコード祭りらしく、その理由はおそらく >>159
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.141s*