[過去ログ]
台湾新幹線(台灣高鐵)TR2 (1002レス)
台湾新幹線(台灣高鐵)TR2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
329: 美麗島の名無桑 [] 2012/11/09(金) 02:53:00 米ナショナルジオグラフィック誌が選ぶ最新冬の観光先ベスト10に台湾西部「高速鉄道の旅」 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66257 これ結構快挙かも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/329
330: 美麗島の名無桑 [] 2012/11/15(木) 01:33:26 台湾民政府の大日本国領土の完全復帰を期する声明 http://www.youtube.com/watch?v=8u_-ifV2xmU&feature=relmfu http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/330
331: 美麗島の名無桑 [] 2012/11/22(木) 00:13:29 保守 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/331
332: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/11/24(土) 19:12:22 台北から烏山頭水庫いくのに乗った。 始発で台南まで行って在来乗り換えて台南の街ぶらぶらして 隆田駅からタクシーで一通り案内してもらって時間が余ったから 高雄まで行って鉄道記念館や旗津海岸散歩して左営から台北に戻った。 正直日帰りでここまで楽しめると思ってなかった。 新幹線と在来線の鉄道網のおかげだわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/332
333: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/11/25(日) 10:18:23 車窓、高雄に向かって進行方向、右、左側、ドッチに座った方が良いですか? やっぱ右側(海側)? 海って見えます? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/333
334: 美麗島の名無桑 [] 2012/11/25(日) 11:06:27 >>305 E6系との並びとは・・・500系厨と呼ばれる連中はとにかく東海や東日本の車両を激しく侮蔑するけど、 個人的にはどっちもカッコいいと思うね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/334
335: 美麗島の名無桑 [] 2012/11/25(日) 11:19:59 高鉄で海が見えるところはほとんどないと思われ。 地図見てミナ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/335
336: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/11/25(日) 11:20:52 自分は右側乗ったなぁ。 商務車で窓側希望したけど閑散期だったのか通路側も空きでみんな一人で使ってた。 海... なんて見えたかなぁ。 日本の新幹線と同じであっという間に着いちゃうからあんまり憶えてない。 ガイドブック見つつ(←この時点でダメだな)、山と平地の印象だったけど。 その後乗った在来線は車窓もバラエティに富んでいて楽しめたけど。 (乗り過ごすと大変だからよく見ていたという話もあるけど、 天気もよくて、さすが南国という雰囲気で感動した。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/336
337: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/11/25(日) 19:36:24 左側に乗った。嘉義の手前、短波用のアンテナにはぁはぁw 台中あたりかな、左側が山ばっかりでふと右を見たら、街並みが広がってて ちょっとびっくりした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/337
338: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/11/26(月) 09:20:48 なんせ車窓は日本の東海道、東北新幹線あたりと著しく相似だぬ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/338
339: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/05(水) 00:48:22 >>338 九州新幹線に車窓が似ているよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/339
340: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/05(水) 09:33:15 現状、12両編成ってのはどうなん? 長過ぎず、短過ぎずで絶妙な車両数? 14両編成ver、もしくはショート区間便で6両、8両編成も入れよかって案は無し? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/340
341: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/05(水) 10:51:02 >>340 今のところ絶妙。 しばらくは編成両数増やすよりも編成そのものを増やして増便で対応する方が良さそう。 まだまだ線路容量に余裕あるし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/341
342: 340 [sage] 2012/12/05(水) 18:19:54 >>341 レス? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/342
343: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/05(水) 21:39:45 >>340-341 今の所は発着容量を増やせる南港延伸に注力している。 ただ乗客は増える一方。南港延伸に途中3駅新設の後、 ドンドコ増えた後についての対応策は論じられてない。 12両編成を増やすとなるとネックは地下にある台北駅。 南港側にホームを伸ばすだけの地下空間に余裕あるか 不明。他の駅は(多分ギリギリ)延伸余裕が有りそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/343
344: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/06(木) 09:19:53 ※ 後ろ4両は台北駅ではドアが開きません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/344
345: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/07(金) 06:24:14 「後半車両の乗降のため一旦ドアを閉めて車両を移動させます。」 なんて運用は日本では絶対有り得ないと、会社側でそもそも検討すらされないだろうし、 乗客も受け入れる余地無しでトラブル必至だと思うけど、 台湾なら 「まぁホームが短いから仕方ないよね。」 と、あまり抵抗も無く受け入れられてしまいそうなぐらい人々に余裕というか大らかさがあるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/345
346: 美麗島の名無桑 [] 2012/12/23(日) 02:26:32 歡迎光臨700T型2次車TR31編成!! http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201212210004 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/346
347: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/25(火) 04:25:15 >>346 空力的に不利な形をしている 台湾側の要望だからといっても、十分な説得なしに客の言いなりになって不合理な 製品を売るべきではないと思うぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/347
348: 美麗島の名無桑 [sage] 2012/12/25(火) 04:37:12 >>345 日本にも東急多摩川線の鵜の木駅みたいなところもあるから、あながち無理と言い切る こともないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/348
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 654 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*