[過去ログ]
台湾新幹線(台灣高鐵)TR2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349
: 2012/12/25(火)13:50
AA×
>>347
動画リンク[YouTube]
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
349: [] 2012/12/25(火) 13:50:06 >>347 空力的ってトンネル突入時の微気圧波(いわゆるトンネルドン)対策なら心配無用。 台灣高鐵のトンネルは2F建てユーロトレインを前提としており断面積が超広い。 http://www.youtube.com/watch?v=VJHQnq36XkY 参考1分3秒〜8秒頃 だから日本の700系みたいに下ぶくれにして微気圧を和らげる必要が全然ない。 > 十分な説得なしに って日本と台湾の交渉に立ち会ってたの?微気圧対策がいらないなら下ぶくれを 引っ込めても問題ないと色々と下ぶくれを引っ込めたデザインを日本側が呈示し 採用したのが今のデザインなワケで。 将来的にN700iが導入される場合も同様に微気圧対策は簡略化される可能性あり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1284227037/349
空力的ってトンネル突入時の微気圧波いわゆるトンネルドン対策なら心配無用 台高のトンネルは2建てユーロトレインを前提としており断面積が超広い 参考分秒秒頃 だから日本の系みたいに下ぶくれにして微気圧を和らげる必要が全然ない 十分な説得なしに って日本と台湾の交渉に立ち会ってたの?微気圧対策がいらないなら下ぶくれを 引っ込めても問題ないと色と下ぶくれを引っ込めたデザインを日本側が呈示し 採用したのが今のデザインなワケで 将来的にが導入される場合も同様に微気圧対策は簡略化される可能性あり
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 653 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s