[過去ログ] 【孫文】中華民国 3【中華台北】 (683レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2024/01/28(日)15:44 AAS
台湾、防衛力の強化強調 社会の強靭化に注力へ

9/12(火) 14:08

国防部(国防省)は12日、最新の「国防報告書」を発表した。軍事的戦略構想である「防衛固守、多重抑止」を堅持した上で、防衛力を強化し、民間防衛体制の構築と社会の強靭化(きょうじんか)を図る方針を示した。

同報告書は2年に1度発表しており、ロシアのウクライナ侵攻や中国による台湾周辺での大規模軍事演習後初めての発表となった。

中国の台湾に対する「グレーゾーン作戦」の脅威と認知戦に重点が置かれた前回と比べ、今回は既存内容の充実が図られた他、日米豪など同盟国による中国への対抗措置や中国の台湾に対する軍事的脅威の拡大などに関する記述が加えられた。
省4
651: 2024/01/28(日)15:52 AAS
複数の米下院議員が共同声明発表 台湾の国際機関への参加支持表明

9/13(水) 18:46

第78回国連総会が5日、米ニューヨークで開会したのを受け、米下院議会の複数の議員は12日、共同声明を発表し、台湾が世界の舞台で有意義な活動を行うことを禁止するような国連の行動を強く拒否すると主張した。

声明を発表したのは、ジェリー・コノリー議員(民主党)やマリオ・ディアス・バラート議員(共和党)ら4人。

1971年の国連総会で採択された2758号決議(アルバニア決議)では、国連における中華人民共和国の中国代表権が認められた。だが声明では、7月に下院で可決された「台湾国際連帯法案」では、国連やその関連機関における台湾や台湾の人々の代表権について触れられていないことが明言されるなど、米議会はこれまでにも台湾の有意義な国際機関への参加や地域的・世界的な取り組みへの参加を明確に求める法案や決議を圧倒的多数で採択してきたと指摘した。
省2
652: 2024/01/28(日)16:15 AAS
「台湾と日本で市場開拓を」 スタートアップサミットで国家発展委トップ

9/15(金) 18:08

台湾と日本のさまざまな産業分野での協業機会の増進と経済・貿易関係のさらなる深化を図る「日本・台湾スタートアップサミット」が14日、東京で開かれた。主催した国家発展委員会の明??(きょうめいきん)主任委員(閣僚)はあいさつで、台日の協力を通じてスタートアップの冬の時代や市場の境界を打破することを望むとし、温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「ネットゼロ」やデジタル分野での商機獲得に期待を寄せた。

サミットは2回目の開催。台湾からは40社を超える企業が参加し、日本からも自民党の萩生田光一政調会長や日本貿易振興機構(ジェトロ)の河田美緒理事ら500人以上が出席した。

??氏は、新型コロナウイルスの影響により全世界でデジタル化が加速しているとし、2050年までのネットゼロ達成に向けた共通認識の下、台湾と日本はデジタルシフトやグリーンシフト(脱炭素)、情報セキュリティーなどの分野でさらに多くの協力の機会があると語った。
省2
653: 2024/01/28(日)16:36 AAS
杭州アジア大会 中国の小細工に警戒 体育署「矮小化を避ける」/台湾

9/18(月) 18:08

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で1年延期された第19回アジア競技大会は中国・杭州で23日に開幕する。台湾で対中政策を担当する大陸委員会の邱太三(きゅうたいさん)主任委員(閣僚)は18日までに、開会式の入場順について「China(中国)の次に配置されることは望まない」との考えを示した。教育部(教育省)体育署は、台湾選手団は国際オリンピック委員会の求めに応じて五輪モデルで参加し、「矮小(わいしょう)化されることは避ける」と強調した。

同大会はアジア・オリンピック評議会が主催。台湾は五輪モデルに従い、同大会に「Chinese Taipei」(チャイニーズタイペイ)名義で出場する。

邱氏は大手紙、自由時報の取材に対し、中国の統一戦線部門は3年にわたり成果を挙げられていないため、今年は機会さえあれば必ず小細工を働くはずだとの見方を示した。仮に開会式で台湾代表を「中国台湾」と呼ぶようなことがあった場合に選手に入場行進をさせるかどうかなどについては、緊急対策チームが随時監視し、対処する体制を整えていることを明らかにした。
省3
654: 2024/01/28(日)16:39 AAS
バンクーバーで台湾の国連参加を訴え=一般討論演説開始を前に

9/19(火) 16:13

各国の首脳などが参加する第78回国連総会一般討論演説が米ニューヨークで現地時間19日から始まるのを前に、カナダ・バンクーバーで16日から17日にかけて、台湾の国連参加に支持を呼びかける活動が実施された。台湾系華僑団体が街頭でビラを配るなどした他、大学で行われた集会では駐バンクーバーの外交部(外務省)職員が国連参加の重要性を訴えた。

バンクーバーの台湾系華僑団体メンバーら計50人余りは16日、市中心部のクルーズ客船ターミナル「カナダ・プレイス」で国連参加支持を訴える活動を行った。参加者は市民や世界各国からの旅行客にビラを配り、台湾の国連参加が世界に与えるメリットを紹介した。参加した華僑団体の一つ、メトロバンクーバー台湾華僑連合会の張健理共同主席は「異なる国や民族の人たちが台湾は国連から排除されるべきではないと賛同してくれた」と活動の成果を説明。「TAIWAN GO GO GO」など台湾支持の掛け声を一緒に叫んでくれる人もいたという。

17日には同市内のブリティッシュコロンビア大学で「世界を動かす台湾の価値」をテーマにした集会「バンクーバー台湾学生フォーラム」が開催され、駐バンクーバー台北経済文化弁事処(領事館に相当)の劉立欣処長が台湾の国連参加の重要性を訴えた。劉氏は参加者に向け「カナダからの支持を得られるよう、カナダの国会議員に宛てて1人1通手紙を送ろう」と呼びかけた。
省1
655: 2024/01/28(日)16:43 AAS
45%の台湾人「国軍は強くなった」=過去最高 政府系シンクタンク調査

9/19(火) 18:56

政府系シンクタンク、国防安全研究院は18日、国軍の戦力評価などに関する最新の世論調査の結果を発表し、調査が初めて行われた2021年9月以降過去最高となる45%の台湾人が「国軍は過去と比べて強くなった」と認識していることが分かった。

調査は同院から委託を受けた政治大学選挙研究センターが今年8月23〜27日、台湾本島と澎湖地区に住む20歳以上を対象に電話で実施。1089人から回答を得た。

同院中共政軍・作戦概念研究所の李冠成アシスタント研究員によると、「強くなった」と答えた人の割合は21年9月の調査時に44%だったものの、22年2月にロシアがウクライナへ侵攻すると、中国は「きょうのウクライナはあすの台湾」などとする認知戦を仕掛け、同年3月には33%、23年3月には31%に下落していたという。
省3
656: 2024/01/28(日)16:54 AAS
国交締結国3カ国とチェコが台湾に言及=一般討論演説1日目

9/20(水) 17:42

第78回国連総会の一般討論演説が19日、米ニューヨークで始まり、中華民国(台湾)と外交関係を結ぶグアテマラ、パラグアイ、パラオの3カ国が台湾の国連参加を求める発言をした。国交がないチェコも台湾海峡の平和について言及し、中国による軍事行動を非難した。

グアテマラのジャマテイ大統領は、台湾が科学や先端技術、医療、開発など多くの分野で貢献していることに触れ「21世紀にもなってなぜこの組織(国連)は台湾のような国家を排除するのか」と疑問を呈した。国連に対し、力を尽くして国際平和と台湾海峡の安定を確保するよう促した上で、台湾周辺の海空域で軍事行動が増加し続けていることを非難し、これらの行動は地域の安全に危害を加え、国際的な物流と貿易に悪影響を与えていると指摘した。

今年8月に就任したばかりのパラグアイのペニャ大統領は「パラグアイ政府は中華民国台湾が国連システムの不可欠な一部になることに支持を表明する」と述べた。
省2
657: 2024/01/28(日)17:03 AAS
蔡総統、台湾海峡安定に協力を訴え=一般討論演説と並行開催のイベントで録画演説

2023/9/21(木) 15:15

国連総会で一般討論演説が行われる中、蔡英文(さいえいぶん)総統は20日、米ニューヨークで開かれた非営利団体主催の大型イベントでビデオ演説し、台湾海峡の平和と安定を守る上での国際社会の協力の重要性を訴えた。

蔡総統はイベントを主催する非営利団体「コンコルディア」の招待を受け、事前録画したビデオメッセージを寄せた。蔡総統が同イベントで演説を行うのは、2年連続。

蔡総統は中国を「私たちの権威主義的な隣人」と形容し、台湾やその友人への最大限の圧力をかけるため、毎日数百万件に及ぶサイバー攻撃や頻繁な軍事行動、その他の形態でのグレーゾーン作戦を行っていると指摘。平和と民主主義を守るためには努力し続ける必要があるとした上で「増加し続ける中国の攻撃的な行動に対処し、地域と世界の安定を確保するためには、国際協力が不可欠」だと語り、協力を求めた。
省1
658: 2024/01/28(日)17:05 AAS
エスワティニとマーシャル諸島が台湾の受け入れを呼びかけ=国連総会

9/21(木) 17:44

第78回国連総会の一般討論演説2日目の20日、中華民国(台湾)と外交関係を有するエスワティニとマーシャル諸島が国連に対し、台湾を受け入れるよう求めた。マーシャル諸島のカブア大統領は、中国代表権を巡る2758号決議(アルバニア決議)に関する誤った解釈が国連に長年はびこっていることに触れ、「この時代遅れの信条を歴史の地下墓地に葬るべきだ」と訴えた。

1971年の国連総会で採択された2758号決議は国連における中華人民共和国の中国代表権を認めたもの。国連は同決議を理由に台湾を国連システムから排除している。外交部(外務省)は、決議は中国代表権を決めただけであり、台湾を中華人民共和国の一部だとは言及しておらず、国連システムで台湾の人々を代表する権利を中華人民共和国に与えてはいないと主張し、国連参加を目指している。

カブア氏は、国連には「明白な亀裂」があると指摘。台湾の2300万人が国連専門機関に有意義に参加しない限り、「国連は決して一体的で完全にはなり得ない」と言明した。また、国連の官僚は2758号決議の誤った解釈に長年固執し、政治的影響を受けた結論を用いて台湾とその活力ある民主主義とのいかなる明確な往来をも排除していると批判し、「現在の状況の現実を認める勇気を持つ必要がある」と主張した。
省2
659: 2024/01/28(日)17:07 AAS
ナウルのクン大統領「台湾の受け入れを」 国連システムに呼びかけ

9/22(金) 16:38

中華民国(台湾)と国交を持つ南太平洋の島国、ナウルのラス・ジョセフ・クン大統領は21日、米ニューヨークで開かれている国連総会の一般討論演説で、台湾を支持する発言を行い、国連システムに対し台湾を受け入れるよう呼びかけた。

クン大統領は同国の医療システムに対する台湾の支援や協力に感謝を示すとともに、疾病への対応と良好な制御において台湾は常に手本になると指摘。それに関連する議題や国連が2030年までの達成を目指す「持続可能な開発目標(SDGs)」に関するサミットに「台湾が参加し、われわれと相互交流する権利がある」ことを認めるべきだと主張。「誰一人取り残さない」と語気を強めた。

同会合は19日に始まり、クン大統領は3日目に登壇した。台湾の国連参加のために声を上げたその他の国交締結国はグアテマラ、パラグアイ、パラオ、エスワティニ、マーシャル諸島の5カ国。4日目にはセントルシア、ツバル、ハイチの代表が演説に臨む。
660: 2024/01/28(日)17:09 AAS
セントルシアとツバルの首相、台湾擁護の発言 ハイチは言及なし

9/23(土) 15:34

第78回国連総会の一般討論演説4日目の22日、中華民国(台湾)と外交関係を有するセントルシアとツバルの首相が台湾を擁護する発言をしたのに対し、同じく国交樹立国のハイチは台湾への言及はなかった。

セントルシアのリップ・ピエール首相は、台湾の人々が自治を脅かされることなく、引き続き自決権、民主主義、自由を享受し、国際舞台で活躍してもらえるようにするよう呼びかけた。

ツバルのカウセア・ナタノ首相は、国連に対し台湾の人々を含む世界中の全ての人の参加を確保するよう訴えた。
省2
661: 2024/01/28(日)17:24 AAS
ベリーズなど国交締結国3カ国が台湾支持を表明=一般討論演説5日目

9/24(日) 15:43

第78回国連総会一般討論演説5日目の23日、中華民国(台湾)と国交を締結するセントビンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネビス、ベリーズの代表がそれぞれ台湾の国際機関などへの参加を支持する発言をした。

セントビンセント・グレナディーンのラルフ・ゴンザルベス首相は「中華民国(台湾)を外交的孤立から解放するのが大幅に遅れている」と現状を指摘。台湾が国連専門機関への参加を求めていることは「合理的で受け入れられるべき」とした上で、台湾はすでに自らが国際社会の責任ある一員であることを繰り返し示していると主張した。また台湾海峡の平和と安定は世界の繁栄と安全にとって重要だと呼びかけた。

セントクリストファー・ネビスのテランス・ドリュー首相は「国連や多国間システムへの完全参加から排除されている政府や国民について語る際、台湾の状況を想起する」と言及。台湾が国連や世界保健機関(WHO)などの国際機関に貢献できると信じているとし、「台湾の2300万人が代表権を得る権利が実現されることを望んでいる」と述べた。
省2
662: [age] 2024/02/01(木)19:54 AAS
美中大使互喊話 勃恩斯:美不放棄台海和平價值觀

2023/11/09 23:20:00

美國駐中大使勃恩斯及中國駐美大使謝鋒今日同時提及美中關係。
勃恩斯說,中國需為美企提供公平營商環境,美方也不會放棄台海和平穩定等價值觀;
謝鋒則說,對話(拜習會)前要營造良好氣氛,「東道主」不能製造新事端和障礙。

香港電台報導,勃恩斯(Nicholas Burns)在中美交流基金會舉辦的「香港中美論壇」
以視訊致詞指出,目前美中關係相比6個月前更穩定,兩國政府也有更好的溝通,
但雙方仍存在分歧和競爭。而美中關係一向複雜,穩定的美中關係對雙方以及全球都很重要。

勃恩斯表示,美方期望美中貿易關係持續,且無意尋求美中兩大經濟體脫勾。
但美國同時也正就中國的貿易政策「去風險化」,並從COVID-19疫情中認識到,
省16
663: 2024/02/12(月)22:54 AAS
周子瑜翻版?五月天被爆選前遭中國要求表態 大選日動向曝光

2023/12/28 14:50

五月天正準備投入12 月31日在台中洲際棒球場舉辦的跨年演唱會,但28日路透外電報導,
指稱收到消息,中國方面打算對五月天施壓,希望他們能在台灣總統大選之前表態支持一中,
消息一出粉絲譁然,心疼五月天是不是遭遇水逆?而明年1月13日投票日,五月天的動向也曝光。

之前在中國爆出五月天疑似在演唱會上假唱事件,但阿信強調唯有真唱才能感動歌迷,
事後在巴黎演唱會上也破天荒全場直播,要證明五月天都是真唱。
當時假唱事件爆出時,就有網友聯想到周子瑜事件,憂心中國方面是否也會藉這機會,
故意到總統大選前公布調查結果,施壓讓五月天低頭?

2016年一月,周子瑜因為2015年底在南韓綜藝節目中揮舞中華民國國旗事件所引發的
省6
664: 2024/03/28(木)21:21 AAS
シュー・グァンハン、清原果耶と藤井道人監督は「素敵なパートナー」と笑顔!映画『青春18×2 君へと続く道』で芽生えた絆に感謝

3/28(木) 12:00

映画『青春18×2 君へと続く道』(5月3日公開)の来日スペシャル上映会が3月27日、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催され、W主演を務めたシュー・グァンハンと清原果耶、藤井道人監督が登壇し、撮影を振り返った。

台湾で話題を呼んだジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本慢車流浪記」を原作に映画化した本作は、グァンハン演じるジミーと清原演じるアミが、日本と台湾、そして18年前と現在を舞台ににしたラブストーリーを描く。

本作は1年前に日本と台湾(台南)で撮影された。お気に入りのシーンは「全部!」と笑顔のグァンハンは、「日本ではジミーが旅をします。藤井監督はその様子をドキュメンタリー映画のように撮影していました。台南での撮影も印象深かったですが、そちらは大勢の友達と映画を撮っているような感じ。異なる手法で撮影していました」と日本、台湾での藤井監督の撮影方法の印象の違いを解説。「ランタンのシーンが印象的」との清原コメントに「同感です!」とニッコリのグァンハン。「その日は大雨でランタンがうまく上がらなくて。最後はうまくいきました」と報告。清原のクランクアップシーンの撮影だったと補足し、アミと清原の心境がシーンにうまくマッチし、素敵な場面に仕上がったとも明かした。
省4
665: 2024/04/05(金)22:00 AAS
King Gnu台湾公演を予定通り開催、収益を全額寄付

4/5(金) 20:33

King Gnuが明日4月6、7日に予定されていたアジアツアー「THE GREATEST UNKNOWN」台湾公演を予定通り開催することを発表した。

4月3日に起きた台湾東部沖地震を受け、主催・会場と協議を重ねてきたというKing Gnuは、安全に公演を実施できることを確認し、開催を決定。同時に、収益の全額を被災者支援に寄付することを発表した。
666: 2024/04/09(火)11:13 AAS
白宮派團選後訪台「加劇美中緊張」?國安人士:中國操作太明顯

2024/01/12 11:48:00

關於外媒報導稱美國白宮特使團將在選後訪台,雖然目前未獲美國官方證實,不過國安人士表示,
有一論調認為是「此舉會加劇美中之間的緊張」,但美中之間的緊張是結構性的,
不會因為一兩件小事情,「就會怎樣或不怎麼樣的」,國安人士認為,說實話這種操作痕跡太明顯。
而台灣是遭受中國以AI、深偽技術介入選舉攻擊的第一個國家,各民主國家應該來學習,
主動掌握「肯定民主」的話語權。

國安人士指出,白宮在2000年、2008年與2016年都有派團來台,如果這次也派訪團來台,
並不是首例且行之有年。
據悉,考量台美關係的特殊性,代表團成員包括前內閣部長、前副國務卿、前國家安全顧問、
省20
667: 2024/04/19(金)06:48 AAS
五月天遭中國施壓支持一中 基進:周子瑜事件翻版

2023/12/28 16:23

路透社引述台灣國家安全備忘錄與內部知情人士說法指出,中國已向五月天施壓,
要求在下月總統及立委大選前發表「台灣屬於中國」等言論,
台灣基進痛批中國不僅吃相難看,更只是製造周子瑜事件翻版。

基進指出,中國向來以龐大人口的消費市場為籌碼,刻意籠絡招攬台灣藝術創作與表演者,
有台灣星光大道出身歌手葉瑋庭參加中國選秀節目,說出「我來自中國台北屏東區」,
以及歌手蕭敬騰不僅公開發表「落葉歸根、兩岸是一家」,
還自稱代表阿美族在中國電視節目上跳族舞、卻錯誤百出引起爭議。

基進表示,五月天並非唯一遭中國「以商逼政」的演藝人員,
省16
668: 2024/04/28(日)20:51 AAS
蔡総統「自主国防」の成果強調 対応力の向上にも期待/台湾

12/12(火) 15:12

蔡英文(さいえいぶん)総統は12日、国防部(国防省)が主催した新たに昇進した将校を激励する式典に出席した。政府は国防改革を推進しており、国軍の全体の戦力を底上げする他「自主国防」を着実に進めているとし、軍艦や軍用機の国産化はすでに成果が表れていると成果を強調した。人材の育成を通じた各部隊の対応力の向上にも期待を寄せた。

蔡氏は、9月に台湾初の国産潜水艦「海鯤」の進水式、11月にコルベット防空型試作艦の起工式がそれぞれ行われたことや国産の高等練習機「勇鷹」22機の引き渡しを終えていることなどに言及。演習などで実際に効果を証明していると語った。

また昇進は栄誉であり、さらに大きな責任を負うことだと指摘。今後は国防の現代化や全民国防推進で重要な役割を果たすことになるとし、プロとしての能力の発揮を期待すると語った。
省1
669: 2024/04/28(日)21:04 AAS
台湾と日本 税関業務で覚書 作業の簡素化などで協力へ

12/12(火) 18:29

台湾と日本の双方の窓口機関は12日、第47回台日貿易経済会議を台北で開いた。地方税関業務の協力に関する覚書が締結され、今後北部・基隆市の基隆関(税関)と神奈川県横浜市の横浜税関が協力して税関作業の簡素化など5項目について取り組む方針だ。

台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の蘇嘉全(そかぜん)会長はあいさつで、台日の経済貿易は相互補完関係にあると強調。半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本に工場を建設することに触れ、双方の産業や投資協力がさらに深化する他、台日間で鍵となる物資や半導体、チップなどのサプライチェーン(供給網)の強靭(きょうじん)性を高められるとした。

また台日は世界の経済貿易とサプライチェーンの中で重要な役割を果たしているとし、台湾が環太平洋経済連携協定(TPP)に加入できた場合、このサプライチェーンの強靭性を強化でき、経済の持続可能な発展に貢献できるとし、日本側に台湾への支持を望むと語った。
省2
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*