2021 (54レス)
上下前次1-新
1: 2021/07/20(火)00:01 AAS
飛び降りる 積もりで際に 立ったけど ここは二階だ 死ねそうもない
最後に残ったお金でもって、タイの北部の町で薬と女に浸っていた。その期間は二度目だったが、三ヶ月ぐらいで何種類かのアップ・ダウン両方の薬を使っていた。具体的には、三種類といったところであろうか。そして、お金も尽きそうになり、バンコクの空港近くの宿にて解毒して、帰国をしようと考えて、それなりにしっかりした朝食付きのゲストハウスに滞在していた。部屋の中でもがき、時折湯船にお湯を溜めて漬かっていると、紅色のバスタオルが一組。二枚並んでいるのが見えて、酷く寂しい気持ちになった。ベッドもシングルが二つだったと思う。本当に苦しくて、ベランダに出て下へ飛び降りようとも思ったが、二階だったので死ねやしないであろうと…ふと、庭の片隅に仏壇があるのに気がついた。
永遠と一日 / baobab + haruka nakamura
2: 2021/07/20(火)00:19 AAS
伊江島の 大麦使用 やんばるの 水で仕込んだ オリオンビール
オリオンビールの大麦が伊江島のものだと知って、昔の…子供の頃のことを思い出した。一緒に親せきの少し年上の女の子がいて、凄くかわいかった。ビーチで水着姿だったのを思い出す。彼女は白いワンピースを着て、階段の上からピースサインを出している…彼女は今ではゴルフのキャディーをしていて(これも十年前のことだが)シングルマザーでおばさんである。病気が酷くノイローゼで籠っていた時、彼女を助けてやりたいなどと考えていたが、助けが必要なのは自分の方だった。
アン・サリー / 椰子の実
3: 2021/07/25(日)22:55 AAS
あなたには社会が分かってないのだと言われて治まらない怒り
作業所は明日相談員に連絡をして、利用を辞めることを伝えようと思う。疑問は幾つも抱えていた。しかし、今迄頼りにしていた相談員…サービス管理責任者に「…◯◯さんは社会のことを分かってない…」という一言、この言葉で大きく自尊心が傷付けられて、ずっとイライラしている状態だ。本来は医師に伝えてからと思っていたが、今すぐに自分で決断することとした。
4: 2021/07/25(日)22:57 AAS
毎晩の 映画観賞 飽きてきた 時が惜しいと 思い始める
相変わらず毎日、夜…深夜に酒を飲みながら一本は映画を観ている。その時間が惜しいと思うのは、歌作りがあまり進んでいないこともあり…その原因は読書の不足にあるのではなかろうかと、そのようにも思うのである。それで本を借りてきてみたりもしたが、変わらず本を開くのは電車に乗っている時とか、時間潰しに限定されてしまっているのである。
5: 2021/07/25(日)22:58 AAS
何かしら 不足補う ためだろう 心の隙を 埋めうる物を
夜、だらだらと酒を飲みながら映画を観ている。その時が多いが、新たに尺八が欲しくなったり…それも非常に高価な品を、無理して買おうとする傾向があるのであった。しかし、今ある、所有している三本の竹で十分なのだ。と思うと別の何かに心が移る。自分は本当に必要な物は買わないで、そういう…贅沢な品に心を奪われ易いのである。
6: 2021/07/25(日)22:58 AAS
アダルトの DVDの コレクション 今で十分 それを増やすか
結局アダルトデイスクを大量に買ってしまった。それに関しては、大きく悩む処であったのだがもう今となっては致し方ない。それを見て、楽しむだけだ。もうここまでくると、自慰行為もある種の修行と化してしまっている。前回買ったのは年始の頃だったから、まあそれ以来だ。風俗も考えたが、今はコロナで行くのも恐いから、こういう運びになったのだろうか。
7: 2021/07/25(日)22:59 AAS
作業所を 辞めたいけれど その訳を どのようにして 説明するか
医師には相手の一言に惑わされないでとアドバイスされて、怒りは胸に収めて取り敢えず作業所の利用を再開した。しかし、ずっとどうやって辞められるか…作業所に対する疑問は晴れることはなかった。もう一ヶ月である、あの一言は確かにきっかけだったが、作業所の利用ということ自体に問題があると思うに至った。
8: 2021/07/25(日)23:00 AAS
作業所へ 通う理由は 何なのか 内職中に 悩んでしまう
作業所を医師から勧められたこともあったし、ケースワーカーからも生活を改めるよう言われていた。そこで尺八のお稽古も休みとなり、やることがなくなってしまった。尺八を再開しても、最低限の作業所の利用を平行してやれば、良いだろうと軽く考えていたのだが、そうは単純な話ではなかった。辞めたら週一回の遠出と週四万歩以上、目標五万歩の運動を代わりにしようと考えている。
畠山美由起「わが美しき故郷よ」
9: 2021/08/03(火)22:28 AAS
埋まらない 心の洞を 何をもて 塞ぐべきかと 煩悶の夜々
平日、日中は暑いので室内で竹を吹いていた。尺八は禅、吹禅とも呼ばれるが確かに見えてくるものがある。言葉で考えている訳ではないが、目の当たりに見えるようなその様な感覚である。そしてそれは大抵嫌なもの、目を背けたいようなひとだったり、場面だったりする。その点外で吹く時と多少違うかも知れない。何かしら不足を抱えている状態、それを埋めようと何かを買ったり、行動を起こしたりするが、切りがないのであった。
自分には 何の取り柄も ないことを つくづくと知り 徐々に薄まる
昔の夢、歴史に名前を残すようなアーティストであった。しかし、デュシャンが言うように、表には出られない無名の天才が..いる訳で小生が天才という訳ではなかろうが、映画のヒーローのような存在ではないのである。だから、尺八にしても、まあ十年ぐらい細々と吹いているから全くの素人よりは吹けるが、自分レベルの人は沢山いて、一流の人と比べれば絶望的になるのである。今までに色々な習い事をしてその時、その時を凌いできたが、今思うと全部大してものにはならなかった。
一流に いや人並に すらなれぬ 蜘蛛一匹の 張り付きし壁
尺八を本格的に習い、免状とかを貰ってその階梯を上がって行く、そう云う選択も考えた。しかし、それに見合うような尺八は 25 万だとのこと。そんな金はない。私は底辺の人間なのだ。一方で今習っている先生の演奏をふと聴いた。とても自分には及ばないレベルであり、どっちにしても尺八に力を注いでいる割には、大したことないことを知り、絶望的で辞めようかとも思ったりした。歌にしても尺八にしても、まあレベルとしては低いのである。それを認めるのは辛いことだ。
10: 2021/08/03(火)22:30 AAS
埋まらない 心の洞を 何をもて 塞ぐべきかと 煩悶の夜々
平日、日中は暑いので室内で竹を吹いていた。尺八は禅、吹禅とも呼ばれるが確かに見えてくるものがある。言葉で考えている訳ではないが、目の当たりに見えるようなその様な感覚である。そしてそれは大抵嫌なもの、目を背けたいようなひとだったり、場面だったりする。その点外で吹く時と多少違うかも知れない。何かしら不足を抱えている状態、それを埋めようと何かを買ったり、行動を起こしたりするが、切りがないのであった。
11: 2021/08/03(火)22:31 AAS
自分には 何の取り柄も ないことを つくづくと知り 徐々に薄まる
昔の夢、歴史に名前を残すようなアーティストであった。しかし、デュシャンが言うように、表には出られない無名の天才が..いる訳で小生が天才という訳ではなかろうが、映画のヒーローのような存在ではないのである。だから、尺八にしても、まあ十年ぐらい細々と吹いているから全くの素人よりは吹けるが、自分レベルの人は沢山いて、一流の人と比べれば絶望的になるのである。今までに色々な習い事をしてその時、その時を凌いできたが、今思うと全部大してものにはならなかった。
12: 2021/08/03(火)22:32 AAS
一流に いや人並に すらなれぬ 蜘蛛一匹の 張り付きし壁
尺八を本格的に習い、免状とかを貰ってその階梯を上がって行く、そう云う選択も考えた。しかし、それに見合うような尺八は 25 万だとのこと。そんな金はない。私は底辺の人間なのだ。一方で今習っている先生の演奏をふと聴いた。とても自分には及ばないレベルであり、どっちにしても尺八に力を注いでいる割には、大したことないことを知り、絶望的で辞めようかとも思ったりした。歌にしても尺八にしても、まあレベルとしては低いのである。それを認めるのは辛いことだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.510s*