[過去ログ]         茶髪の公認会計士         (559レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 02/09/22 17:47 ID:hj/luw+V(1) AAS
じゃあ、三菱商事の営業に入れば?
229: 02/09/22 19:03 ID:JPGQP/bO(1) AAS
>227
あんた自身のことの真意は知らんが、
商事の半分が茶髪というのは明らかに嘘です。
230
(1): 02/09/22 21:57 ID:38ePtn7M(1) AAS
一般人には茶髪にスーツ=ホストという偏見があると思われ
231: 02/09/22 22:05 ID:gwEC/TZM(1) AAS
>>230
そういう人って、茶パツってだけで、すごく明るい茶色を想像してるんだろうなー。
232: 02/09/22 22:08 ID:b5TMG/i3(1) AAS
カールスモーキー石井なら許せるよ。
233
(1): 02/09/23 00:02 ID:rjXtCXAU(1) AAS
自分のポリシーで茶髪にしているやつはそうしっかり主張すればいい。
ただ、監査法人に入所する以上社員や上司がいる。
彼らが茶髪にしているポリシーを受け入れるかどうかはわからない。
はっきり言って茶髪とか金髪であってもかまわないと思うけれども、
上司から変わった髪の色をしたやつを連れてくるなと言われれば
はっきり言って見ず知らずの新人をかばうほど世の中は甘くない。
そんなくだらないことで上司と板ばさみになるなど真っ平ご免だ。
234: 02/09/23 00:15 ID:i94AJtv7(1) AAS
>>233
そういう人って、茶パツってだけで、すごく明るい茶色を想像してるんだろうなー。
235: 02/09/23 00:17 ID:lamSeayU(1) AAS
上司がどうこう言う以前に客の意向を考えねばいかんだろ。
一般の営業マンは客先にいくときに真冬でもコートは着ないとか
スーツの色柄も客先の雰囲気に合わせるとかしてんのに、会計士だけ
人をナメタような格好して通用せんだろ。
236: 02/09/23 00:18 ID:oZ+D6WO7(1) AAS
茶色か黒色かも自分で決めれない奴は社会人になるな!

茶色が好きなら堂々とすればいい。世間が狭くなっても、その狭い中で
実力があればいいんだよ。信頼される仕事が出来ればいいんだよ。

俺は「黒いほうが信用されるから」という理由ははっきり言って嫌い。
俺も黒髪だけど、俺は茶色がそんなに好きじゃないから染めていない。

茶色くしたいけど、黒いほうがいいかなって奴はいろんな場面でウソ
つく奴なんだよ。ポリシーぐらい持てよ。

今時茶髪で仕事へらねーよ。
237: 02/09/23 00:46 ID:rlcw9HLa(1) AAS
ビジネスの世界に生きる気がある人の発言では無いな。
まあ、会計士はビジネスマンじゃないもんな。
んー、監査法人って一応、営利団体なんだっけ?
238: 02/09/23 00:46 ID:NAZ9cesk(1) AAS
実際問題、社員はうるさいんだよ。どうでもいいことをうだうだいう社員が
いけないことも、それをだからどうした、ということも出来ない自分もいけないんだけど、

面倒くさいからいいや、もう二度と日程を入れるのはよそう、ってことになっています。
きっと、仕事は他の同期以上にやってくれるのだろうけれども、社員から言われると
面倒くさいことにかかわりたくないために、茶髪の彼ははずしてしまいます。

仕事ができる茶髪さん、そんなわけで差別しています。
239: 02/09/23 01:13 ID:QDXmCNTn(1/2) AAS
思うに、お客様と接する仕事の場合、そのお客様の一人でも茶髪に対して
不快感をおぼえる人がいる以上は、改めるべきでしょう。
よく「仕事ができれば」とか「実力があれば」との声を聞きますが、
身だしなみを整えるもの仕事の一つであると思いますし、
あるいは、自分が置かれている場所がどのような身だしなみが適切であるか否か、
すなわち、茶髪がふさわしいか否かを判断することも実力の内であると思います。
240
(1): 02/09/23 01:19 ID:ZF9fHAmO(1) AAS
客に何で茶髪じゃないの?といわれたらどうしたらいいのですか。
正直に事務所が認めないからと言えばいいの?

自分のポリシーを表現出来ない会計士って社会から信頼されるの?
241: 02/09/23 01:27 ID:5u2ax1tp(1) AAS
客にあわせろ

客が茶髪を嫌っているのであれば黒く染め直せ。
客のワイシャツが白ならば、カラーシャツを着るな。
客が潰れかけであれば、羽振りのよさそうな格好は控えろ。

誰がお前らの給料を払ってくれてるんだ。
好感接客しろ!
242: 02/09/23 01:31 ID:0MAW06gC(1) AAS
お前らごときがどんなカッコしても同じだよ。
七三に白シャツつんつるてんのスーツが一番お似合い。
終了。
243: 02/09/23 01:39 ID:QDXmCNTn(2/2) AAS
>>240
もっと現実的に物事を考えたほうがよろしいと思いますよ。
実際に「何で茶髪じゃないの?」と聞かれることがあると思いますか?
仮に、万が一聞かれたら、茶髪の方お得意の
「仕事ができればいい」「実力はある」と
でもおっしゃってくだされば結構なんではないでしょうか。

「ポリシーを表現出来ない」おっしゃいますけど、
あなたのポリシーとは茶髪にすることでしかないのですか?
244: 02/09/23 08:31 ID:otqCzLGT(1) AAS
おいおい、ポリシー=茶髪かよ・・・・・
レベル低いな、そこらのDQN厨房並だよ。
一生フリーターでもやってろよ。
245: 02/09/23 10:57 ID:dBatqAlG(1) AAS
だから、茶髪は止めればいいんだよ。
246
(1): [age] 02/09/23 20:40 ID:sL/18n7Y(1) AAS
マッキンキンの金髪で会計士の俺は・・・!?

逝っていいのか?
247: 02/09/23 20:55 ID:xZbSWn4a(1) AAS
>>246
新日のリクルートのページの人?
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*