[過去ログ] 電子申告について語ろう (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/08/29(火)03:21 ID:iqTj0bdI(1) AAS
e-TAX L-TAXについていろいろ語っていきましょう
982: 2008/02/03(日)01:31 ID:KqmTwqfV(1) AAS
だからメールボックスに配信される税務署からのお知らせに
所得税の予定納税額、消費税等の中間納税額、振替納税の口座が
記載されているんだよ。Q&Aに書いてある。
ただし、代理送信した税理士のメールボックスには配信されない。
983
(2): 2008/02/04(月)00:38 ID:fS6FzZZe(1/2) AAS
e-taxへ送信するには、作成コーナーで作った申告書と決算書等は結合しないといけないんですか?
税務代理での作成でe-taxソフトウェアで取り込んで送信してくれと税務署に言われたのですが、
ソフトウェアに結合機能ってないですよね?直接送信する場合に、コーナーで結合を処理をするって解釈でよろしいんでしょうか?
ソフトウェアに組み込んだ申告書と決算書はそのまま送信してOKなんでしょうか。
984: 2008/02/04(月)01:04 ID:ie7DKk5F(1) AAS
青色申告してるんだけど、紙の申告って全ての科目(項目)に対してOCRで読み込みとかしてたのかな?
電子化されると、必然的に全科目がデータとして残る訳だし、
そこから経費が偏ってたりする場合に呼び出し食らう確率が上がったりしないのかな?
985
(1): 2008/02/04(月)01:35 ID:HBi7Ehmw(1/2) AAS
わかりにくい質問だがなんとなく意味がわかった。

作成コーナーから直接送信の場合は結合するようになっているね。
外部リンク[htm]:www.keisan.nta.go.jp

e-Taxソフトに組み込むときは、やってみればわかるが、ひとつの申告ファイルに
複数の帳票を組み込むから結合作業はいらない。
986: 2008/02/04(月)01:37 ID:HBi7Ehmw(2/2) AAS
あ、985は983さん対するレスね
987
(1): 983 2008/02/04(月)09:20 ID:bNVe8MYK(1/2) AAS
>>985
dクス。わかりにくくてスイマセン、たびたびすいません。
税理士等による税務代理の場合は、(日税連の電子署名)ソフトに組み込んでの送信ではないといけないんですよね?
外部リンク[html]:www.e-tax.nta.go.jp
に、「税理士証明書発行サービスに係る認証局が作成する電子証明書」ってありますが、日税連の電子署名は該当するのでしょうか(直接送信が可能?)
988
(1): 2008/02/04(月)09:58 ID:U/veKOEY(1) AAS
>>987
日税連の電子証明書で直接送信は可能。
だたし、作成コーナーでは電子署名が1件しかできないので、
税理士が電子署名する場合は関与先の電子申告控除はできない。
989: 983 2008/02/04(月)11:05 ID:bNVe8MYK(2/2) AAS
>>988
dクス<(_ _)> なるほど理解ができました。必然的にソフト取り込みの選択が有効になってくるわけなんですね。
(一括送信もできますし)
990: 2008/02/04(月)17:35 ID:uXVDCDZD(1) AAS
電子証明書としてIC入の免許証は使えますか?
991: 2008/02/04(月)17:51 ID:aKEhblX3(1) AAS
使えません。これの2番をミロ
外部リンク[html]:www.nta.go.jp
992: クリスティー ◆JxkE5UdyOE 2008/02/04(月)18:44 ID:fS6FzZZe(2/2) AAS
次スレです

2chスレ:tax
993: 2008/02/04(月)23:04 ID:xwQZwPxU(1) AAS
対応リーダの一覧表もらったけど種類多すぎだな
pasori結構売れたんだからいっそソニーに全部作らせればよかったのに
994: 2008/02/05(火)17:16 ID:aUQDJ00O(1) AAS
発行数が少ないから、電子証明書の発行手数料が
1000円(住基台帳含む)から下がるかもしれないってほんと?

だったら来年とって申告したほうが安いよね。
995: 2008/02/05(火)17:35 ID:a2M4auOn(1) AAS
500円とかにこだわる理由がわからない。
コンビニでの買い物をスーパーに切り替えるだけで500円なんてすぐ回収できる。
996: 2008/02/05(火)18:39 ID:jPJiZ0nq(1) AAS
電子申告の為だけに電子証明書を3年ごとに更新ていうのは面倒。
997: 2008/02/06(水)00:04 ID:+DWkJUPS(1) AAS
電子深刻いらね。 申告書作成コーナーは使ってるが。
あとあのざわざわした会場の中ではんこ押してもらった控えを持ち帰るときの
気分がいいってのもあるな。
998: 2008/02/06(水)01:03 ID:G8Mm2LNT(1) AAS
それ言ったら電子申告も同じだ。即時通知と受信通知が来ると気分がいい。
他人から「あいつ終わったんだイイナー」って目で見られたいってことか。
999: 2008/02/06(水)10:51 ID:CYlr2X6G(1/2) AAS
ヘルプデスク繋がらない
1000: 2008/02/06(水)10:52 ID:CYlr2X6G(2/2) AAS
1000なら繋がる!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.406s*