[過去ログ] 二世ゼイリシの実態 (229レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 2016/07/09(土)23:48 ID:MnYpRiEo(4/4) AAS
>>221
世の中の実態見てからいえ。
ルールどおりに四角四面に対応できるなら簡単だといってる。
大儲けしている会社なら、ルールどおりやれというさ。
例えばさっきいったリベート要求も表にでないリベートなんて払えないと蹴ってしまえばそれきりだ。
飲み食いさせて、多目にとった役員報酬からポケットマネーでこずかい渡して、
これ以上は相手にもリスクあるぞとわからせて、コントロールしてくってのを具体的な金額計算しながら採算考えていく。
そんな実態が溢れてる。
223: 2017/01/09(月)22:04 ID:ek61PYZx(1) AAS
時間にルーズ、口軽い、金に汚い
職員はコマ扱い、三流私立大出身のくせにプライドだけ高い
さっさと病気にでもなってポックリ逝ってほしいよ
うちの事務所のカス所長
224: 2018/02/19(月)09:23 ID:J+vEhSD5(1) AAS
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5OKKJ
225: 2018/10/12(金)03:49 ID:3KkRDbyK(1) AAS
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
8U0
226: 2021/03/27(土)23:41 ID:KpitO+B1(1) AAS
>>187
どんな世界でも、外で修行するのは大事なんだね。跡を継ぐ前に
227: 2021/04/08(木)08:05 ID:gg5rPZRb(1) AAS
外で修行するのはいいが紐付きだと意味がないよw
親父さんとは全く関係のない所でいずれ親の事務所を
継ぐという事がすぐにはわからない所じゃなければね
228: 2021/04/09(金)16:19 ID:XpF1GB90(1) AAS
>>22
それは素晴らしいね。
229: 2021/04/15(木)14:52 ID:MW++jJbk(1) AAS
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*