[過去ログ]
【関東編】税理士法人への就職2 (1002レス)
【関東編】税理士法人への就職2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
977: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2017/08/12(土) 21:48:34.91 ID:U/8gtq9x このスペックでBig4行ける? ・専門卒 ・税理士(簿財法相消) ・資産税実務経験4年 ・35歳 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/977
978: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2017/08/13(日) 10:13:35.99 ID:Wc6ZuVSW 無理だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/978
979: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 10:29:20.79 ID:AFNhN/NC てかなんで多くの人が英語もできないのにbig4いきたいとか言っちゃうんだろうか 英語できない、やる気ないなら国内大手で経験積んだ方がいいと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/979
980: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 10:36:15.61 ID:bG8QSn1+ 国内大手ってどこ? 記帳代行、給与計算と、ほとんど申告調整のない申告書作成代行を除くと、 50人を超えている事務所なんかほとんどないだろ。 この業界、独立しないと、ほとんどメリットが無い業界だと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/980
981: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 10:36:33.80 ID:AFNhN/NC 学歴中途半端、英語できない、将来独立したい、でもbig4いきたいってやつが一番意味不明だわ 人生限られてるし独立するなら早いに越したことないんだから素直にせいぜい国内大手いっとけばいいのにっていつも思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/981
982: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 10:45:45.92 ID:bG8QSn1+ ビッグ4から独立して軌道に乗っている奴は、腐るほどいるんだが。 むしろ、国内大手から独立して軌道に乗った奴の方が少ない。 これには理由があって、退職後にクライアントへのコンタクトを禁止されているし、 監査業務による制約もないから、国内大手から独立するときには、勤務時の人脈はほとんど使えない。 これに対し、ビッグ4だと、常識的な範囲で禁止されているものの、 監査業務による制約もあるから、それなりにビッグ4の人脈が使える。 あとは、ビッグ4を辞めた人間同士のネットワークもあるから、仕事を融通している。 もし、国内大手から独立するなら、資産税しかないと思うよ。 医療法人からってのも、最近は難しくなっているし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/982
983: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 10:54:13.22 ID:jbi1Wj6s >>977だけど、某ドラフトでbig4からメールが来たもんだから こんな俺でも行けるのかと思ってしまったわけ。 一応、国内大手の資産税メインでやってる部署にいる。 big4の国内税務(資産税)でも英語は必須なんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/983
984: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 11:47:28.60 ID:bG8QSn1+ >>983 ビッグ4の資産税は、クロスボーダーも含まれているから、 出世するなら、英語はあった方が良い。 ただ、入社できるかどうかについては、人で不足で基準が甘くなっているから分からない。履歴書でも出してみたら?どうせ4社だけだし、大した手間でもないでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/984
985: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 12:05:43.25 ID:nPiIP9ks 準大手の太陽グラントソントンはBIG4や国内大手と比べて 待遇や労働時間はどうなんでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/985
986: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2017/08/13(日) 13:10:44.13 ID:Wc6ZuVSW >>983 専門卒だと英語力が未知数 ぶっちゃけ年齢も 入る順番が逆だったなら印象変わるが ちなみに俺も今資産税の部署にいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/986
987: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 14:31:37.03 ID:bG8QSn1+ >>985 国内大手って、山田&Pとか、辻本郷と比較している? 仕事内容が、全然違うと思うんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/987
988: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 15:10:43.50 ID:jbi1Wj6s >>984 >>986 厳しいかもしれませんが履歴書を送ってみます。 英語力は中卒レベルなので勉強をはじめてみます。 例えbig4に行けなくとも損にはならないと思うので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/988
989: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 15:36:41.62 ID:MGEcgnq0 資産税も含め一通り業務を身に付けるためには科目合格で、小規模事務所で経験積んで30半ばまでに合格したら、開業するほうが絶対にいい。 余程のコミュ障でない限り、5年も経てば700から1000まではいけるよ。 最初の2年くらいは貯金崩すようかもしれんが。 スレチで悪いが、官報合格して20代後半の時、今の四大やT・HやY・Pに行きたいと思ったが、専門分野は得意になれても、浅く広く仕事を覚えられるとは思えなかった。 そこで開業前提で小規模事務所に5年勤務。独立。 今や相続案件だけでも年収1000いく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/989
990: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 17:18:11.56 ID:+H7gDBF7 独立するためには中堅より小規模の方がいいの? 今回の試験で5科目揃いそうなので、独立に頭を切り換えていきたいんだが、今の税理士法人で働いたままでいいのか不安です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/990
991: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 17:22:43.16 ID:bG8QSn1+ 1,000万円程度でどや顔されてもね。 ビッグ4なら、7〜8年程度で達成する水準だよ。 残業がつけやすかった時代は、もっと早かったらしいが。 この辺が、最近の税理士業界の病的なところだと思う。 開業セミナーのチラシが来るけど、とてもじゃないが、 所得2,000万円未満の奴らだとしか思えない。 ベンチャーのCFOが注目されているらしいが、 所詮、800〜1,200万円程度。受験生に夢を与える水準じゃない。 受験予備校も、会計士、税理士の協会も、若い人がどんどん入ってきてもらいたいと思っているなら、もう少し真面目にやった方が良いと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/991
992: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 17:29:08.13 ID:bG8QSn1+ >>990 マジレスすると、君の年齢にもよるけど、強みをつけないなら、大手、中堅に行った方が良いと思う。 ただ、ビッグ4以外の仕事は、一部のSPCとか医療法人とか資産税とかの特殊事務所を除くと、仕事内容はそんなに変わらないよ。 あと、「儲かるための・・・」とかいうタイトルの本は読む必要がない。あれを書いている奴はほとんど儲かっていない。 参考になるとすれば、本郷先生の本くらいだが、あれは、社会人としての心構えを書いたような本で具体性が乏しい。 身も蓋もないことを言うと、開業前にいろいろ活動するだろうけど、ほとんど役に立たない。 実際に開業をしてみないと分からないことも多いし、開業前に「仕事をお願いするよ」と言った奴からはほとんど仕事が来ていない。 本当に頼りになる友人や、本当に自分のことを信頼してくれた顧客は、開業をするまで分からないものだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/992
993: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2017/08/13(日) 17:59:51.38 ID:Wc6ZuVSW >>988 街の税理士じゃ経験出来ないからな どうしても行きたいならMSジャパンやREXとかも活用した方がいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/993
994: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 19:37:13.21 ID:MGEcgnq0 >>990 従業員10人程度、有資格者は所長以外はいないところがいい。相続案件とか経験させてくれる。 開業して相続案件来たらどうーなるか? 勤務も合わせたら、25%くらいの税理士しか相続申告できないだろうね。 その相続税ってまあまあの案件で@100万円だよ。都内で23区内だと納税義務者1/2という統計もある。 月一でこなしてごらん。 通常業務と重なりつらいけれどね 年収2000万円が夢じゃないって思うでしょ。 これが大手法人で中途半端な奴が取れる年収なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/994
995: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 19:46:19.10 ID:MGEcgnq0 >>991 君、マーチ以下の学歴? 相続案件「だけ」で1000万円と書いているのだが。。。。。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/995
996: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/08/13(日) 19:54:05.70 ID:MGEcgnq0 >>991 いい歳してID真っ赤にするのは嫌だからこれで辞めにしておくけど それだけの年収稼ぐ奴ってどういう生活を送っているのか、君が知っているなら 俺のことをコケにしてもいいが、知らないなら、よくよく調べたほうがいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1249357518/996
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.244s*