[過去ログ] 【関東編】税理士法人への就職2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2011/10/23(日)18:29 ID:K3pxUc7C(2/2) AAS
まあ誤字脱字ばかりするのも問題だが、
間違いを指摘されても認めず
屁理屈ばかり言ってるやつは無理だわw
280(1): 2011/10/23(日)18:38 ID:WN2LPe5H(1) AAS
>>277
08卒でしょ?
あの06-09卒で大手に何社も内定とれたというのは40代のバブル人が
何社も内定とれたと同じレベルだよ。
そんな会社に依存して生きていけるような企業にいるなら外でない方がいいよ。
281: 2011/10/23(日)18:45 ID:khA+TXTv(1/2) AAS
>>275
大阪と名古屋のBIG4なら需要ある
あと、トーマツの地方もな
282(1): 2011/10/23(日)18:59 ID:+RwMQ8GQ(4/4) AAS
>>280
そうです。08卒です。
バブルの就活と一緒にするのは違うと思いますが、
(大企業の新卒採用倍率って大して変動してないので。一流大企業なら尚更。)
確かにしがみついていれば30代で1000万いくような会社ではあります。
残業もフルに付きますし残業も月20〜30時間程度、福利厚生も
他の大企業と比較してもいい方です。
しがみついた方がいいってことは、4大ですら待遇良くないんですね。。。
もう少し考えます。
283: 2011/10/23(日)20:07 ID:khA+TXTv(2/2) AAS
>>282
大阪と名古屋のBIG4なら需要ある
あと、トーマツの地方もな
284: 2011/10/25(火)16:50 ID:I7UtpAag(1) AAS
スペック
●28歳
●大学マーチ
●簿財持ち
●会計事務所経験2年(零細)
以上のスペックで今後のキャリアとしてどうするべきか悩んでいます。
選択肢1 この状況で税理士法人に転職活動(院免除はせず、官報目指して試験続行)
選択肢2 来年4月から大学院にいき終了後税理士法人に転職(最後の1科目は法人税取得予定)
皆様の意見お聞かせ願えますでしょうか・・・
285: 2011/10/25(火)18:00 ID:w9JiLqtm(1) AAS
詰んだな
286: 2011/10/30(日)08:46 ID:i1h2xWlu(1) AAS
詰んだっぽいな
287: 2011/11/15(火)22:10 ID:lfCHLpWt(1) AAS
試験
288: 2011/11/19(土)09:55 ID:G89KvJyH(1) AAS
通信制の大学院で免除を受けたって聞いたが本当にあるの???
289: 2011/11/20(日)17:11 ID:sd7FFdZi(1) AAS
あるよ
290: 2012/03/01(木)11:57 ID:dDwQFtvy(1) AAS
税務署退職したタナボタ爺達は、軒並み大学なんか出てないと思うよ。
千代田区の布0木事務所。
しかもナンミョーだ。
291: 2012/03/01(木)18:35 ID:/U4C0iAO(1) AAS
税務署辞める時に顧客大量に持ち出せるもんね。
292: 2012/03/04(日)05:09 ID:S3Y37k6a(1) AAS
公認会計士と税理士は一元化するべきじゃないのか?
293: 2012/03/14(水)19:37 ID:zJaYKuxM(1) AAS
知らないで仕事頼んだら財務状況がだだ漏れになるね…
入る前、依頼する前にどうやって調査するんだろう。
入ればわかる。
葬式すれば家族葬、友人葬だから出席不可。
あと選挙になると動きが出る。
294: [0] 2012/03/15(木)00:35 ID:XiYxaIQq(1) AAS
税理士法人って大卒を入社要件にしてるとこ少ないけど
これってやっぱり建前なんですかね?
本音は税法科目とってて、大卒ほしい。。。みたいな
295: 2012/03/23(金)10:42 ID:o8dVoTt5(1) AAS
若くて科目多いなら高卒でも問題ないが
同じ年齢で同じような科目なら大卒取るんじゃね
296: 2012/03/30(金)23:14 ID:SN0ANzmS(1) AAS
リクナビネクストでKPMGの関連会社の求人が出てるけど、やっぱり難関かな?
当方30代前半、学歴マーチ、簿記2級のみで会計事務所3年ちょっと。
外部リンク:rikunabi-next.yahoo.co.jp
297: 2012/05/02(水)10:46 ID:vIzVF9PM(1/2) AAS
外資の経理には高卒いる。
勤務しながら少しづつ科目集めている。
ま、外資だと在日も多いし、妻がアジア人と言うのもいるし
能力さえあれば務まる。
ただし、他を転戦して来てるから性格はきついし半端なく悪いよ。
だが経理だと黙々と仕事こなしてればおk。
たまに史社長の愛人とかがカラ在籍するが、教習所行かせたり
秘書もどきで連れ歩くから殆どいない(-_-)
298: 2012/05/02(水)10:50 ID:vIzVF9PM(2/2) AAS
とりわけ女子とお局がきついから
それを交わせるかどうかがカギ。
外資と言っても、たまに本国から外人来る位で
日本人ばかりな会社も多く、英語喋れないのが殆ど。
むしろ下手にペラペラやると女子にはぶられる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s