[過去ログ] 【関東編】税理士法人への就職2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2014/05/18(日)22:24 ID:NKOcoiDV(2/2) AAS
優秀な人間は皆2年から3年で辞めて行く
残るのは他所でやっていく実力のないCクラス社員だけ
優秀な人材には最初からキャリアアップのための踏み台としか見られていない
まぁ、当然後継者なんて育つ訳がなから一代で終わりだよね
497: 2014/05/20(火)04:24 ID:DHLs+Dm9(1) AAS
今中堅の税理士法人で働いてるんだがうだつが上がらなくてさっさとやめたい
ただ今2科目しか持ってない20代後半だからBIG4への転職は厳しいと思うんだが、30までに5科目揃えてTOEIC800点超えるスコア持ってたらまだ転職は可能なんか?
今の会社だと国際税務の案件なんてほぼないから経験積めないんだが、将来は国際税務で食っていきたいんだ
年食ってからBIG4転職ってあまり聞かない気がするので
498: 2014/05/20(火)05:01 ID:ZC+SZzY6(1) AAS
すでに法人税受かってるなら英語に自信あるなら受けてみれば
うだつが上がらないとは、仕事が面白くない?上司に好かれてない?
そういうのはどこに行っても一緒だよ
499(1): 2014/05/20(火)23:38 ID:QHYFV/0E(1) AAS
T○MAって総務課や経理課、人事課までも残業代出してないらしいよ。
代表者のブクブク太り、従業員のガリガリみたら理由は明らかなんだろうが。
関わってはいけない。
500: 2014/06/09(月)06:17 ID:JmyEk6tj(1) AAS
採用しても採用しても辞めていく人多ければ人事部残業の嵐だろ。
ホームページの求人が怪しすぎる。
明るく元気とかわざわざ書くなんてよっぽど暗くて疲弊してんだか。
501: 2014/06/10(火)15:11 ID:7rGS2oE7(1) AAS
あんなにブクブクしてクライアントと信頼得られるのかな?
502: 2014/06/10(火)15:28 ID:Mu8zZzYB(1) AAS
>>499
伏字になってねえよ
503: 2014/06/15(日)04:22 ID:TmzXXVWI(1) AAS
求人すごく増えたね。そろそろ転職しようか。
残業代ないのに残業すごいのはもう嫌だ。
504: 2014/06/15(日)10:54 ID:LebBTvGb(1) AAS
残業代はいらないから残業がない事務所へ移りたい
505: 2014/06/18(水)22:13 ID:srIivF92(1) AAS
残業のない事務所は探せばちゃんとある。
国税庁あがりの税理士とか残業きらう税理士事務所とか。
でも、求人がでてこねーんだよ、所員が辞めないから。
年中求人してる、しかも面接で残業代なし、月平均60時間以上残業ありみたいなこと平気で言う、サブロク協定無視した雇用契約の藤間とか、つ○とかは、
たぶんそれ以上過酷な勤務だとおもわれ。
ワンオペのすき家みたいなもん。
506: 2014/06/21(土)19:44 ID:UU4leJJi(1/2) AAS
大御所も有名だけど
すっごい勢いで伸びてる若手 超有名税理士法人は過労死が出てる。
ネット対策しとるのか、箝口令がでとるのかようわからへん。
507: 2014/06/21(土)19:54 ID:UU4leJJi(2/2) AAS
>>495
大手税理士法人ばっかりじゃん。これに掃除、じゃんけん、りんりのコダ○とか。
大手から若手までどないなってるんかいな。
508: 2014/06/22(日)08:45 ID:DC45hzP0(1) AAS
過労死がでてる法人なんて、早く辞めたほうがいいかもね。
従業員がいなくなれば経営者も考えるだろ。
509: 2014/06/24(火)22:39 ID:7sQwua47(1) AAS
辻とか藤間とかウンコみたいな人間についていくのはウンコだけ。
仕方ないから事務所の建物立派にしてウンコ隠してるんだよ。
510: 2014/06/26(木)22:33 ID:+Aq6iRXD(1) AAS
カンニングT山に似たY部長、前歯がない、びっくり
511(1): 2014/06/29(日)23:01 ID:o3akjDqb(1) AAS
みなし残業は13年11月から30時間になった。
ただ、夕方1時間カット、22時以降30分カットの労働法違反は変わってないが。
これって実際にはカット時間も仕事してたらアメリカなら集団訴訟だろ。
日本でも本訴で判決もらえば残業代はかなりの金額になるやろ。
夜休憩ありのみなし残業っておかしいやろ。
だいたい誰も休んでおらへんし。
512: 2014/06/30(月)00:57 ID:z8uwNp4b(1) AAS
今は草食系なんだろうね。
一日8時間 年収200万円台の爺さん事務所は誰も辞めなくて人気。空きがない。
一日12時間 年収400万円の大手やベンチャーはブラック認定でみんな辞めちゃう。
時給はどっちもほぼ同じ。
513: 2014/06/30(月)12:50 ID:63CmfVen(1/2) AAS
定時で帰ろうとしたらみなし残業払ってるんだから
残業しろって言われたんだが。
これって違法だよね?
もちろん繁盛期は残業してるのに。
514: 2014/06/30(月)20:11 ID:LiNwNUr8(1) AAS
7:30pmに帰ろうとしたら、「もう帰るの?」とごうつく所長に言われたわ。
515(1): 2014/06/30(月)23:22 ID:rX2Y4r8K(1) AAS
辻本郷藤間
ここだけは入ってはダメなのかもね。まじで平均勤続年数だしてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s