[過去ログ] 【関東編】税理士法人への就職2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602
(1): 2014/08/24(日)13:05 ID:kIPn6P0P(5/7) AAS
>>601
7年求職活動しているの?
それとも事務所で採用担当の人
603
(1): 2014/08/24(日)13:10 ID:pWC3z/Dm(4/7) AAS
>>601
やはり、ブラックっぽいと感じますか?
604
(1): 2014/08/24(日)13:38 ID:wbW7K0Ap(1/2) AAS
598
見たけどさすがに俺は無いわ。
自分に酔っちゃってキモイ

事務局も優勝も税理士の数が極端に少ない事務所だね。

無資格者のための大会だから順当?
605: 2014/08/24(日)13:44 ID:LuzvDDeY(7/7) AAS
>>604
無資格者を洗脳して薄給でこき使うスタイルだろうな
ハマる奴はガチでハマるからね

これって居酒屋甲子園やってる人が始めたっぽいな
介護甲子園 歯科甲子園 とか色々あるが
基本ブラックや斜陽産業だな
606: 2014/08/24(日)13:52 ID:wbW7K0Ap(2/2) AAS
〉603
気難しいとかブラックとは感じなかったけど、人気はかなりありそうだから気になるなら止めておけば。
607: 2014/08/24(日)14:07 ID:kIPn6P0P(6/7) AAS
居酒屋甲子園
理念 「共に学び、共に成長し、共に勝つ」
目的 「居酒屋から日本を元気にする」

会計事務所甲子園
理念 「共に学び、共に成長し、共に元気にする」
目的 「会計人が日本を元気にする」

知らなかったけど、確かによく似ているね。
608: 2014/08/24(日)14:09 ID:kIPn6P0P(7/7) AAS
「夢や希望や人助けといった甘い言葉で洗脳し、
結果的には労働者である若者たちを低賃金で搾取しているのではないか」
って批判も居酒屋甲子園はあるみたいね。
609: 2014/08/24(日)15:03 ID:Pu2zVsaS(1) AAS
まさに会計業界じゃん
予備校はパンフに事務所の年商を税理士の年収として掲載
しかも古いデータ

事務所は労働条件が求人と全然違う

客はワンマン社長
610
(2): 601 2014/08/24(日)19:11 ID:dq0ossfN(2/2) AAS
>>602
すまん
在職ではなくて登録だった
今は都内で働いているよ

>>603
受験のためと割り切るのであれば良いと思うけど、
給料安そうだしね
611: 2014/08/24(日)19:39 ID:pWC3z/Dm(5/7) AAS
>>610
もう登録済です。
一生勤めていられる事務所を探してます。
612: 2014/08/24(日)20:03 ID:TggbC8hy(1/4) AAS
TOTALの代表は典型的な学歴厨で2チャンネラだけどお前らみたいな根暗なオタクとは相性いいんじゃねーの?
613: 2014/08/24(日)20:08 ID:pWC3z/Dm(6/7) AAS
なんで2ちゃんやってるて知ってるの?
614: 2014/08/24(日)20:15 ID:TggbC8hy(2/4) AAS
TOTALは去年だったか新宿支店できたよな
成長してるし有資格者率もまぁまぁで悪くはないと思う
採用条件は国立なら千葉大以上、私立ならMARCH以上卒で簿財持ちであることだったかな

古○土は体質が合えばハッピーなんじゃね?
俺は無理だが
激務で勉強なんて出来る環境じゃないが給料はまぁまぁらしい
サラリーマンやりたい奴向け
615: 2014/08/24(日)20:37 ID:IHGEvWVy(1/2) AAS
>>610
あんまり書くと身ばれなんで少しフェイク入れるけど
3科目、経験2年 男、専門学校卒で年収400万円弱の提示だったよ。
前職が薄給(300万円ちょっと)・激務(残業繁忙期月80オーバー)だったんで、
これで大原の学費も出してくれて試験休みも取れるってかなり恵まれていると思ったけど、みんなもっと条件いいの?
妻もちだったので少し高くしてくれたのかな。
それともおいらの水準が低すぎか。
トップは頭がいいはっきりした人だとは思った。

古○土はやっぱり掃除やじゃんけんはやりたくなかった。
俺もさすがに無理だがった。
616
(2): 2014/08/24(日)20:40 ID:FvsutPOX(1/2) AAS
3科目取ったから他業界からの転職考えてるんだけどどうよ?
今の会社は、残業月60時間で年収300万。
国立大卒25歳。
給料倍くらいになるかな?
617: 2014/08/24(日)20:45 ID:IHGEvWVy(2/2) AAS
俺は、専門卒で、学歴はコンプレックスあったので聞いたけど
女性も男性も高卒、専門卒もそれなりにいるって言ってた。
「2科目合格してれば問題ありません」って言われた。
日大とか明治も多いってさ。でも、早慶がたくさんって税理士事務所としてはすごいと思ったよ。

結局、受験専念で法人税を取るために行かなかった。
少し、ビビッていたのかも。
618
(1): 2014/08/24(日)20:45 ID:TggbC8hy(3/4) AAS
>>616
試験諦め組か?
そこまでやったなら院免除でもいいから税理士資格取っとけ
税理士資格ありとなしじゃ待遇が天と地の差だぞ
619
(1): 2014/08/24(日)20:47 ID:FvsutPOX(2/2) AAS
>>618
今年最後の2科目受けて合格発表待ち。
発表まで時間あるから、転職するかどうか考えようかと。
620
(1): 2014/08/24(日)20:54 ID:TggbC8hy(4/4) AAS
>>619
もうこの業界でやっていくつもりはないの?
実務経験は何年?

国立卒3科目持ちで300万は職歴なしの場合の待遇だな
実務経験2年以上であれば450万くらい提示してくれる事務所すぐ見つかると思うぞ
621: 2014/08/24(日)21:02 ID:75hPpDJ7(1/3) AAS
>>616
勤務税理士の平均が500万代だから
3科目で倍は無いな
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s