[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
234(1): 2015/03/02(月)21:54 ID:z71mCYHo(1/2) AAS
クラウド組曲を今月から積極的に使っていくか迷っている。
クラウド組曲の利用は初月無料で翌月から課金なので、今月契約して、
所得税と青色の年契約をすると、来年の3月一杯までこの二つが使えると
いうお得状態。
積極的に使うなら、サーバー契約もして、電子申告をクラウド組曲でやりたい。
うちの事務所はもともと、RDP運用を積極的にやっているので、クラウド組曲に移行することの
混乱は最小限で済む。問題は、データの場所がまた分散することだ。
クラウド組曲のサーバーがもっと大容量でもう少しやすければ、現在のサーバー相当の
端末のデータを全部持ち込んでしまえば済むのだが、マックス10Gだし、10Gで契約すると
月額6万になるので、躊躇している。
235: 2015/03/02(月)21:58 ID:z71mCYHo(2/2) AAS
現在うちの運用は、個々の処理は、職員一人一人の端末の通常の組曲で行い、
申告作業のためにデータを一台(RDP接続)に集約するというやり方だ。
データの本物は集約した端末のデータということになるが、個々の端末にも
データが残っていることの混乱は若干ある。これを本来のサーバー+クライアントに
集約したいのはやまやまなので、クラウド組曲(サーバー運用)は大変魅力的なのだが。
まあ、数ヶ月試しで使うということでもいいんだけどね。特に電子申告を仮想端末で
やると署名やら提出やらの作業がどの程度のレスポンスでできるのかということは気になる。
現在、クラウド組曲をサーバー運用で使っている事務所は実際には何件ぐらいあるのだろうか?
多分10件も無いだろうと思うのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s