[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2018/07/06(金)10:38 ID:49einz2M(1/2) AAS
ミロクがサポートに熱心、将来を見据えていると言うところは良いね
JDLの一番の問題は「これから10年,20年で何をしたいのか」ってことが全く分からないところ
上場も廃止し、もう経営陣(もっと言えば社長)の好きにさせて貰うよという方針になり、
そして、その方針だがこの業界内で何をやりたいのかってことについて何もない
A-SaaSは、製品はぼろいけど、自らミッションを設定している
434(1): 2018/07/06(金)17:03 ID:VBMbENln(1) AAS
俺も新宿の高層ビルのミロクに行ったことがあるが、すごかった。
本社だからそうなのかもしれないが、jDLの本社って僻地にあるよな?
中入れるのかな?
435(1): 2018/07/06(金)20:36 ID:49einz2M(2/2) AAS
>>434
JDLの本社は東陽町にある豪勢な自社ビルだよ
外部リンク:www.google.co.jp
行くと「ああ俺たちの払った高い料金がこれになったのか」と嫌になるかも
セミナーとか展示会とか本社でもやるからそういう時なら普通に入れるよ
436: 2018/07/07(土)08:42 ID:7hbLdR5k(1) AAS
税理士・会計士はJDL様の養分。
437(1): 2018/07/07(土)14:04 ID:/g2dr3J2(1) AAS
その意味では、JDL様以外は、ほんとにクソ=ソフトだよね。
438: 2018/07/07(土)14:37 ID:NRo2dmDy(1/4) AAS
>>435
立地悪すぎw
>>437
従業員 乙
あんなくそ創業社長の会社以外に転職できないってどんだけ無能なんだよwww
439: 2018/07/07(土)14:43 ID:NRo2dmDy(2/4) AAS
俺の率直な感想
JDL → ブス女子社員が多い
MJS → 可愛い子が多い
440(1): 2018/07/07(土)14:46 ID:+0vopy+N(1/2) AAS
JDL財務は、税理士である社長のお兄さんのアドバイスの元に基本設計が
行われたらしいのだが、そのお兄さんが優秀だったんだと思う
社長はハード畑の人だし、ソフトの事は今に至るまで何一つわかってない
そして最近の開発の現場では、JDLのシステムの骨幹とも言える
「ほぼキーボードだけで操作を完結できる」ってところをおろそかにし始めてる
A-SaaSはJDL財務のクローンとして基本設計がされるはずだったのに、
どこが大事なのかってことが何もわかっていない技術者が中心だったし、
基本的なスキルも不十分だったので、あのていたらくだ
A-SaaS財務のリニューアルまであと半年と少し、ここでまともなものが出てくれば、
A-SaaS大逆転の可能性はある
省2
441: 2018/07/07(土)14:49 ID:NRo2dmDy(3/4) AAS
>>440
ボッチや5人以下の超零細事務所ならそれでいいだろwww
442: 2018/07/07(土)14:52 ID:+0vopy+N(2/2) AAS
中堅〜大事務所様が、こんなスレに何しに来てるのか全くわからないな
辻・本郷は、A-SaaS採用したとA-SaaSのサイトに書いてあったことがあったけど
今でも使ってるのかな?
A-SaaSが本当にまともに使えるものになれば、大事務所は、A-SaaS採用が
ずっと増えるだろうな
443: 2018/07/07(土)14:58 ID:NRo2dmDy(4/4) AAS
30人規模(たいしたことはない)になれば、操作性、バックアップ体制、コストのバランスを考えなければならない。
?操作性 →これは悪くはない
?バックアップ体制 → 電話はほとんど通じない(職員のストレスがたまる)、保守がちっとも来ない
?コスト → 最悪
444(4): 2018/07/07(土)20:10 ID:R935LQ3F(1) AAS
JDL組曲ユーを端末3台で5年使ってたんだけど、
この度の更新の見積額が2倍のものを平然と持って来やがった。
5年で800万円+サポート10分1,000円だって。本当この会社やりたい放題だな。
445: 2018/07/07(土)22:32 ID:zxqFoLoi(1) AAS
>>444
majorとやらには出来ないの?
446(1): 2018/07/08(日)16:32 ID:zrxiSpK5(1/3) AAS
>>444
3台でJDLならMajor一択ですよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
447(1): 2018/07/08(日)16:37 ID:zrxiSpK5(2/3) AAS
上記のように年額で426,000円なので5年で213万ですみます
実際にはもうちょっと財務オプションが必要でしょうし、パソコン端末、プリンタなどは
別途自分で調達ですが
ポイントはMajor はフローティングライセンス(※)なので、三台(三人)なら、
個人以外の税務はおそらく一ライセンスで十分だろうと言うところです
※ライセンスを「同時使用」で考えるので、パソコン端末が何台あっても
そのソフトを同時に使うのが一台ならワンライセンスで良い
ライセンスが端末に属さないので、「フローティング」と呼ばれている
448: 2018/07/08(日)16:42 ID:zrxiSpK5(3/3) AAS
お勧めするのは、まずは財務でもどの税務でも良いからワンライセンスだけ契約して
(WEBから申し込めば営業と話をしないで済みます)
自分のパソコンにインストールしてみて、「組曲Majorってどういう製品なのか」という事を
経験してみることです
もちろん、既存の専用機環境から問題なくデータは持ってくることができます。
449: 2018/07/09(月)17:50 ID:CKv1z/nr(1) AAS
珍しく伸びてんなと思ったら妙なやつが暴れてたのか
450(2): 444 2018/07/09(月)18:23 ID:h2tBCBdP(1) AAS
>447
ありがとう。JDLの人かな?
営業がメジャーの見積りも持って来たけど、5年で450万年円くらいだったよ。何故そこまで乖離するのか、営業によくよく聞いてみるよ。と言ってもJDLの営業には不信感しか感じてないけど。
451(1): 2018/07/09(月)18:32 ID:yin66zot(1) AAS
>>450
多分JDLが作った見積では、財務オプションを
満タンにしてたり、税務ライセンスも単純に
一律3台つけてるんだと思います。
Major のサイトにある価格表通りの請求なので、
自分でエクセルで一覧作って、あれこれ
足したり引いたりしてみるといいと思います。
私はJDLの中の人ではありません
452: 2018/07/09(月)19:29 ID:POcolb6n(1) AAS
>>450
え?見積書の内訳も無いわけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 550 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s