[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): 2017/03/15(水)09:14 ID:KYlCmlL7(1) AAS
個人の納税予定表って、なんで消費税だけ手入力なんだよ。
消費税ソフトから連動させれるだろ。
しょぼいなあ。
40: 2017/03/15(水)12:36 ID:P99J0CT2(1/2) AAS
>>39
法人もだよね
こういうところこそ、ユーザーからの要望が多く集まれば
そんなに難しい部分ではないので対応してくれそう
41: 2017/03/15(水)12:45 ID:P99J0CT2(2/2) AAS
なお、そのあたりが整備されないのは、ユーザー目線で必要な機能は
ないか検討するということが薄くなっていることもあるだろうけど、
消費税と所得税/法人税の開発部署が分断されていて、お互いに
連携をとるという体制が無いこともあるのではないかと考えられる。
42
(2): 2017/03/21(火)22:03 ID:Ar5K8gLe(1) AAS
ところで古い(10年以上前の)確定申告書見たいんだけど
年度が対応してなくて開けないって出るのはみんなどう対応してる?
見るだけなんだからなんとかならないもんかと思うんだけど
43: 2017/03/22(水)10:32 ID:0dwMkgmP(1) AAS
>>42
10年前のだとさすがに印刷したものを見るかな。
それと多分、電子で出したものは10年後でも電子のシステムの上なら
提出したままの形で参照することが出来ると思う。
44: 2017/03/23(木)15:49 ID:hVNo3Aon(1) AAS
>>42
俺はPDFでも残しているけどな

もっと安くていいソフトが出てきて乗り換えたとき、見れなくなるだろうからその保険の意味でw
45
(1): 2017/04/10(月)14:05 ID:lJRC9Hx0(1) AAS
営業所から「財務キーボードカバーS01」とやらの案内が来ましたが
なんでたかがカバーで19,500円もするんでしょうか?
しかもご丁寧にお買い得商品ご案内とか書いてあります。
46: 2017/04/12(水)12:40 ID:0wZVQT2f(1) AAS
>>45
そんだけ払うなら Realforce 買った方が幸せになれるね
47: 2017/05/03(水)22:31 ID:H8Lk522C(1) AAS
クラウド系は入力がもたもたして、しかも登録した内容が消えたり、
挙動がおかしかったりと、よくまーこれで世の中に出したなと思うくらい。
そんな中、jdlのサイトを久しぶりに見たが(転職してほかのシステムを利用)、
理解不足かもしれないけれど、jdlのクラウドの発想ってソフトをクラウドからダウンロードして
使うことを前提としているため、ネットがその後、不安定になっても作業に影響がなく、
いわゆる携帯処理しているのと同様に、迅速な入力処理ができるってことだろ?
その分、高いかもしれないが、すばらしいわ。

転職してシステムが変わると、いかにJDLシステムが完成されているかわかるな。
そりゃ、不満はある人はいるんだろうけど、事務所で俺一人だけでも
JDLシステムを使わせてほしいわ。在宅勤務や職場での労働時間を減らすことを
省2
48
(1): 2017/05/09(火)01:17 ID:ez813ALN(1) AAS
そんなことより7月から問い合わせが有料化になるみたいだ
この前来た人が嘆いていた。

操作問い合わせ一回あたり2000円とかいってたけど本当か?
自分のところはまだ大丈夫だとかいってたけど、いつ有料化するのかは不明だと言ってた。
年間100回以上は問い合わせているから有料化になったら余計な金をとられるのか
みなさん何か聞いてますか?
49: 神田のドンファン 2017/05/09(火)01:57 ID:Oey+Sw2p(1/2) AAS
会計事務所を舐めている
50: 2017/05/09(火)02:08 ID:R9PcZUoE(1) AAS
つまらんことで100回も問い合わせてるからだろ?
51: 2017/05/09(火)06:08 ID:k5IPoJTj(1) AAS
TKCも料金取ってみよ。
52: 2017/05/09(火)09:03 ID:DHaopn/C(1) AAS
>>48
JDLはそのサポートがしっかりしていて良かったのに、これじゃあ終わりの始まりだな。
問い合わせなくてもわかりやすい製品にしてくれるならいいが。
53: 神田のドンファン 2017/05/09(火)19:24 ID:Oey+Sw2p(2/2) AAS
jdlはもうだめポだろ
俺は今は税務の一線からは退いたが、リース料の高さとサプライ品の高さには辟易したな
トナー1本2万円超なんて人を舐めているだろ
フルカラーが標準だと?
客から信頼され数字が合っているならモノクロで充分だろ
54: 2017/05/10(水)14:37 ID:mrnqECn3(1) AAS
ジャドゥル
55: 2017/05/10(水)22:50 ID:xv5OBX6b(1) AAS
プリンターくらい、市販の本体とリサイクルトナーでいいでしょ?
56: 2017/05/15(月)13:36 ID:tWhxi8+s(1) AAS
更正の請求書に未対応って…
57
(1): 2017/05/18(木)11:29 ID:ahIYjdbr(1) AAS
電話最初の10分2000円以降1000円/分
fax、問い合わせフォームから一回2000円

いきなり電話問い合わせする事務所、激減するんじゃないかね
58: 2017/05/19(金)13:46 ID:In2WwXNQ(1) AAS
それは一般客向けじゃないの?
会計事務所からの電話はまだ大丈夫ですって会社の人が言ってたけど。
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s