[過去ログ]
【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
328: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/05/22(火) 22:27:23.86 ID:c36wbiw3 >>327 ただ仮想サーバーを使うには色々納得して使う必要があります。仮想クライアントを使うならそれがどう言うものなのかということ、あるいはローカル端末をクライアントにするなら、転送速度の遅さと、データの書き戻しの不安定さを覚悟する必要あり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/328
329: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/05/23(水) 07:12:42.75 ID:QQnBBxYh >>328 ありがとうございます 勉強になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/329
330: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/05/23(水) 15:41:06.13 ID:erAn6975 major 財務をワンライセンスのみ契約するのは現在では年額3万円 専用機ユーザーでも関与先訪問時作業のためのノートパソコンで使うためとして 一度 Major を経験して貰うといいと思う。当たり前すぎる話なんだけど、 市販パソコン上で、専用機と同じJDLのシステムが動くというだけのことだってことが 確認できる。 かかるコストは例えば7万のノートパソコン+3万の年額ライセンスの10万だけです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/330
331: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/05/23(水) 15:43:01.02 ID:erAn6975 それから、これがMajor のライセンスの特徴なんだけど、Major は「フローティングライセンス」 方式 ノートパソコンと、事務所のデスクトップと、自宅のデスクトップの三台にインストールしても ライセンスは一台分だけで良い。ただしもちろん同時使用はできないけどね。 (それからインストールライセンスというものがインストール時に一台2,000円かかるけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/331
332: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/05/24(木) 15:08:46.95 ID:un+ZULR/ 月毎の消費税振替処理を忘れる→ 印刷した元帳がもったいなくて決算で手入力する→ 決算分の消費税振替処理を行う→ 手入力した仕訳が全部消える イマココ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/332
333: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/06/03(日) 21:44:16.59 ID:XtVVTGtV https://utaten.com/movie/yb16092827/ 自由の取になれ風になれ https://www.youtube.com/watch?v=cl2DmzS5mQA 《ラ・マンチャの男》Man of La Mancha http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/333
334: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/21(木) 19:56:23.94 ID:JxLzaRE4 税理士登録しているため、年間5件の小企業の法人税申告をしなければならなくなった35歳シングルです。 会計は各社とも自計ですのでコスト重視でJDL一択ですが、 1 ソフトは 法人税・消費税・償却・内訳書・電子申告・組曲財務でOKですか? 2 製造原価報告書が法人税で賄えるっていうことは、わざわざ建設を付けなくても対応可能? 3 決算書自体は会計データの取り込みで上記1のソフト上で作成できるのですか? 署名する以上は会計の見直しや決算整理は責任もってやらなきゃなのでちょっと気が重いのですが、 歴史や実績の浅いfreeeやMF、asaasは考えてません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/334
335: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/22(金) 07:17:59.74 ID:DCWKUBv3 >>334 決算書も電子で出すなら財務も必要です。 それから概況書も。 外部で作成した決算書は、もしそれが電子申告のフォーマットで出力可能なものであったとしてもJDL財務では取り込む事は出来ません。 別途送付書で紙提出する事になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/335
336: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/22(金) 07:20:42.00 ID:DCWKUBv3 >>335 あっ、ごめんなさい。財務のライセンスも取る前提でしたね。なら法人税の申告に足りないのは概況書だけかな。 会計処理が他社の場合は「取り込む」というより財務で残高のみの仕訳を入れて決算書等を作成するという感じになりますね。建設業オプションも不要です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/336
337: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/22(金) 07:24:37.51 ID:DCWKUBv3 >>336 申告だけなら償却も不要ですね。 この場合他社等の償却資料から別表16関係は手作業で作成です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/337
338: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/06/22(金) 12:13:46.07 ID:EjOJ3zqH ご親切にありがとうございます! 大丈夫のようで良かったです。 本業は団体職員ですが、これを機に税理士固有の仕事も ちょっとやっていこうかと思っているので、 少しだけ投資しようと思いました!! スキルが上がるまでは手間がかかるかもしれませんが、育児もある中で、手作業や安すぎるクラウドで そのたび時間をかけるのは非効率かな?と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/338
339: 296 [sage] 2018/06/22(金) 16:03:26.66 ID:kWvJK2Sh >338 JDLは入口は安いけど、途中からボッタクリになるからあまり勧めないよ。今だと弥生+達人の組合が一番コスト安くて良いと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/339
340: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/06/22(金) 22:24:31.56 ID:hQA7vTi/ 申告書、内訳書、概況書、税務権限代理証書は、JDLを使用してます。会計は、弥生会計を使用してます。電子申告のソフト買えば電子申告可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/340
341: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/24(日) 16:29:06.87 ID:ZfLJFz+7 >>339 今のところ組曲系でボッタクリはないですよ 年間ライセンスだけになってしまう変更はありましたけど 財務+給与、資産税以外の法人税務なら年間10万ちょっとなのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/341
342: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/24(日) 16:31:18.28 ID:ZfLJFz+7 >>340 申告書の提出はできますけど、財務が無いと決算書を電子で提出する事が出来ないので、決算書は送付書で紙提出になりますね 電子申告のシステムで財務諸表を手入力で作成することは出来ないのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/342
343: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/24(日) 16:59:20.39 ID:i5dowA3b いまスマホでぐぐったんだが決算短信によると、上場の最後の2期はコンピューターシステム事業のセグメント売上は減少してるね。現在はどうなんだろう。 このセグメントは会計事務所への売上割合が9割みたいだし、安価なソフトにより新規を増やして、必ず回収局面が来ると思う。 会計事務所への売上が9割って意外だったわ。つまり、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/343
344: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/06/24(日) 19:23:05.97 ID:TJXk/7t3 334 338です! 達人も候補に入っていたのですが 税理士組合経由(関信)でもJDLとはかなり開きがあったので。 でもJDLのサポートが有料になった点はかなり心配です。 法人ごとの設定や 別表は何とかなりそう(な気はします)ですが 会計データの連携が手間取りそうです。 ヘルプ機能ってやっぱりあまり使えないですかね? がんばって早く使いこなせるようにガンバリマス!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/344
345: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2018/06/24(日) 19:23:48.50 ID:TJXk/7t3 電子申告への変換は 使う側からはもうホントに etax側だけで対応できるように ベンダーのフォーマットを絞り込んでほしいですよね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/345
346: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/26(火) 09:00:32.95 ID:ZpreEy1z >>345 電子申告のデータフォーマット自体は、国税庁側で決定しているものなので、 メーカー各社が自分のところの各会計、税務ソフト側でそのフォーマットで ファイルとして出力できる機能さえつけて、それを各社の電子申告ソフトで 扱えるようにしてくれればいいのですけど、各メーカーは囲い込みのために それはやってくれませんね。 特にJDLは、財務は他社で申告だけJDLという事をさせないように 自社財務データ以外からは、電子申告に添付する決算書を作成できないようになっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/346
347: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2018/06/26(火) 09:04:19.24 ID:ZpreEy1z >>344 「会計データの連携」という部分ですが、他社会計ソフトから仕訳をJDL財務に 取り込むのはそれなりに大変ですが、電子申告のための財務諸表作成のためだけと いう事なら、決算書の残高計上だけの仕訳をJDL側で入力するというのが一番簡単です。 現金/諸口 100万 売掛金/諸口 500万 のように、他社ソフトの試算表を見ながら残高のみの仕訳を入れていくという事です。 組曲系のサポートが有償になったという方針変更も困りもので、JDLは組曲を売りたいんだか、 売りたくないんだか全くよくわかりませんね。 ここでお手伝いできることは何でもやりますので、わからないことがあったら質問してみて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706/347
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 655 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s