[過去ログ] ★★一般人用 質問スレ part78★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923(1): [age] 2019/02/25(月)17:34 ID:cfgbl3Ce(3/3) AAS
>>921
どの判例を見たのかは判らないけど、リビングルームで顧客と打ち合わせをしているからとリビングルームを事業部分に含めて算出していたのを否認された事例はあった。
本来生活スペースとなるところは、いくら仕事で使っているからと主張しても無理だと思うよ。
924: 2019/02/25(月)19:32 ID:HRxfO5aN(3/3) AAS
>>922-923
そうなんですね、ありがとうございます
ちなみになんですが、もし突っ込まれたらリビングでないもうひとつの部屋(物置兼作業場みたいな感じ)で仕事してると説明するのはどう思われますか?
925: 2019/02/25(月)20:04 ID:4xGb6S6m(3/6) AAS
>>917
具体的に
926(1): 2019/02/25(月)20:06 ID:4xGb6S6m(4/6) AAS
税理士は経営を知らない、ファイナンスも知らない。
そしてそんなダメ税理士が多いから経営者は伸びない
927(2): 2019/02/25(月)20:57 ID:uMl1mAZM(2/3) AAS
>>926
だからお前は912がどういうことかさっさと説明しろよw
928(1): 2019/02/25(月)21:44 ID:4xGb6S6m(5/6) AAS
>>927
何がどのように理解できないの?
929(2): 2019/02/25(月)21:45 ID:4xGb6S6m(6/6) AAS
>>927
収入がない奴にタダであげて
そいつが車売れば儲かるだろって
(個人の所有物非課税)
元々の車の持ち主に対して云々は知らん。
930: [age] 2019/02/25(月)21:46 ID:aNwbqNtz(1/2) AAS
>>928
俺もよく分からない、数字を使った具体例で教えて。
931: [age] 2019/02/25(月)21:53 ID:aNwbqNtz(2/2) AAS
>>929
>税法に当てはめる前に経営者の利益をなぜ考えられない
って言っていたけど、その例とどう関係があるの?
932: 2019/02/25(月)22:00 ID:PHjZW//0(1) AAS
週休二日
2/7=28.8571……%
税務署忖度、自主規制で、切り上げ30%
これが慣習、法的根拠はないよ
合理的按分できたらそれがいいし、税理士いないと税務署は根拠ないからと0にして来る
経費として認めるかは通達だから当局に「お願いしますお代官様」って態度で一部自己否認するんだぞ
「経費だ、バカヤロー」だと全額認めないで来るから、損して得取れ
933(1): 2019/02/25(月)22:22 ID:uMl1mAZM(3/3) AAS
>>929
今は
車で4年で減価償却をして売るという節税法
とやらの話をしているんだけど?
文盲なの?
934: 2019/02/25(月)22:32 ID:Z+SQxanq(1) AAS
もうそいつの話いいだろ
まだ続いててびっくりしたわ
935(1): 2019/02/25(月)22:34 ID:4mCj797A(1/2) AAS
質問失礼します。
住宅取得資金で妻の親から2500万程支援があり
新築と土地の購入費用に充てます。
ただし銀行の代わりに払ってもらうので
妻の親には毎月7万程返済します。
これは贈与になりますか?
また土地や住宅の契約の名義は妻と私で記入する予定
なのですが、妻の親に立て替えて貰う訳ですから
直系にあたる妻だけの名義の方が良いのでしょうか?
936: 2019/02/25(月)23:04 ID:5kemRL2I(1/2) AAS
>>935
>>ただし銀行の代わりに払ってもらうので
>>妻の親には毎月7万程返済します。
それならたんに金借りてるだけやん、なに悩んでるんねん
人から2500万借りて、それを毎月7万づつ返すふつうの借金とどこが違う?
親と金銭貸借契約をしただけやんか、まあ後日のために紙に金銭貸借契約書書いときゃ証明にもなるから書いたがいいだろけど何を悩んどるんや? 悩む理由がわからん
937: 2019/02/25(月)23:14 ID:dtEjc7Yj(1) AAS
むしろ嫁名義にして返済がおまいだと贈与になるっちゃなる
基礎控除内だけど
938: 2019/02/25(月)23:22 ID:5kemRL2I(2/2) AAS
家を買う金であろうが、酒飲んで遊ぶための金だろうが、借金ならば誰から借りようと、そして誰が借りようと、借用書があればたんに借金の話で、税金なんかにはまったく無関係ない金のやり取りだ
939: 2019/02/25(月)23:39 ID:4mCj797A(2/2) AAS
ありがとうございます
そうですね、借金ですね。
何か金額が大きかったのでおじけづいてました。
ありがとうございました。
940(1): 2019/02/26(火)03:49 ID:iDdV6Ls7(1) AAS
>>933
だから文章をまともに受けるから話にならないんだろ?
客が深層で何を言いたいか、探るコミュ力がないんだよ
あと、客が正しいことを言うわけないだろ、素人なんだから
結局、要件はなんでもよくてフリーなキャッシュが増えれば良いんだよ(客は)
941: 2019/02/26(火)06:52 ID:MAAoV2Re(1) AAS
>>940
>フリーなキャッシュが増えれば
償却する前に、車を買った時点でごっそり減っとりますがなw
942: 2019/02/26(火)07:29 ID:7nJOYked(1) AAS
頭おかしすぎワロタwww
ひょっとして法人が償却し終わった資産を社長個人にタダで譲って、社長がそれ売って( ゚Д゚)ウマーとか頭の悪いこと言ってるんじゃないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.641s*