会計事務所の実態を暴露しやがれ (422レス)
上下前次1-新
263: 2021/08/14(土)17:27 ID:hxxbeN4R(1) AAS
プロ野球は嫌がらせの加害者を処分するけど
会計事務所は嫌がらせの被害者を処分しますw
264: 2021/08/14(土)21:19 ID:NZBXeADy(1) AAS
>>258
同族零細企業みたいなものだもんね…。
265(1): 2021/08/17(火)00:38 ID:4nyPpfcm(1) AAS
所長が留守の時に、事務所で話した事柄を何故か所長は知っている。少し前に仕上げて所長のチェック待ちの申告、期限が近くなっても放置されているから、もしかして忘れてないかな〜と事務所で話したら、所長は帰ってくるなり速攻チェックを始めた。バレていないつもりだろうか、盗聴している事が
266: 2021/08/17(火)00:59 ID:oa1JDbxu(1) AAS
>>265
事務所盗聴は必ずされてるよ
変態系所長なら女子トイレも危ない
下手したら興信所使って素行調査もされている
仕事帰りに二郎に行ったら、次の日
「おはよう、キミ二郎系好きなの?」とか言われたしwwww
267: 2021/08/17(火)22:11 ID:rmyHGni8(1) AAS
個人会計事務所の所長さんは80%盗聴してると思って間違いない
さらに所長の嫁(簿記すら無資格)が幅効かしてる事務所ならほぼ100%と思って間違いない
所長が女の場合もほぼ100%だな
268: 2021/08/18(水)00:23 ID:QSX9AftW(1) AAS
個人だろうが税理士法人だろうが99%
所内は盗聴されているよwww
269: 2021/08/21(土)12:04 ID:PZljjO3Z(1) AAS
>>243
脱出おめでとうございます!
270: 2021/08/26(木)21:17 ID:UqD5nf9n(1) AAS
元々、無駄遣いをしない倹約家の所長。最近更に倹約度が増してきて、小口現金が現在800円強しかない。これで、来月の月末の請求書の発送まで乗り切れと言いたいらしい。小口が減った代わりに増えたのがサプリの宅配。50代半ばともなれば健康に気をつけたくなるのは分かるが、サプリを買わなければお金に余裕が出来るのではないかと思う。若い奥さんの手前自宅に配送して欲しくないんだろうが、受け取りのハンコを押す時間が無駄なのでは
271: 2021/08/27(金)04:30 ID:mRj3XIGp(1) AAS
すっぽん皇帝〜大切なあなた飲んでほしい〜(上目遣い)
272(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
273(1): 2021/08/28(土)10:18 ID:Xnvn4jNc(1) AAS
入ってから泣き寝入りするよりも、
面接時になんでも質問しておいたほうがいいね。
はぐらかすようであれば、他の事務所に応募したほうがいい。
274(2): 2021/08/28(土)12:19 ID:GoIAwH7D(1) AAS
>>273
はぐらかす人の方がまだまだ良心があるってもんよw
サイコパスは平気でうそをつくからw
面接では残業代全額支払いますとか言っといて
繁忙期が過ぎたら平気でみなし残業つけたり賞与カットするとかw
275(1): 2021/08/28(土)17:02 ID:aF3zSmna(1) AAS
>>274
いやそれ嘘はついてないだろ。
みなし残業も残業代だから。
276: 2021/08/29(日)18:34 ID:iq8tFZoD(1) AAS
>>248
あぁ、そうか。社労士の資格持ってる先生のところは
避けたほうがよさそうだね。
277(1): 2021/08/29(日)22:12 ID:16tRnx5x(1) AAS
>>275
頭弱いなぁwww
基本給に上乗せなわけないやんw
文脈を意識しろwww
これだからこの業界の底辺私大卒はだめなんよねぇw
278(1): 2021/08/31(火)20:59 ID:hvr7Gwhu(1) AAS
>>277
お前基本給下げられてその分みなし残業になったの?w
そんなの書かなきゃ分かんないってw
よっぽど仕事が遅かったんだなー
事務所もハズレの職員雇っちゃって可哀想になw
279: 2021/08/31(火)22:02 ID:JMNFtxIu(1) AAS
>>278
仕事は遅いというか所長に足をよく引っ張られたよw
給報出し忘れとか「2年目の職員」ですら知ってるような
知識すらないダメダブマスだからw
280: 2021/09/01(水)00:34 ID:lPOwUtZX(1) AAS
ひどいところだなぁ
自分の採用手法が悪いだけなのに全部人のせい
契約なんだから「誠実に」やらないとだめよね
281: 2021/09/01(水)14:03 ID:KEr0nrAH(1) AAS
>>242
税理士兼社労士の先生だったら、
いろいろと知識をお持ちなのだろうなぁ……
282(2): 2021/09/02(木)20:47 ID:0m8hui/M(1) AAS
基本的には給与計算や社会保険関係の書類作成を断っている所長。中には押しの強い社長もいて、気弱な所長は算定届を持って帰ってきた。苦手な所長に渡されたから、作成して提出。所長には念の為に確認をしてから。で、年金事務所からきた通知書が腑に落ちないと社長に言われた所長は、「なんでこの書類は提出する必要があるのか?」と聞いてきたよ。なんでって言われてもね!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s