会計事務所の実態を暴露しやがれ (422レス)
1-

391: 2023/07/21(金)09:41 ID:QtB3CSxe(1) AAS
事務所から10分の会場で研修を受ける先輩。所長が留守なので40分前に事務所を出発したいと言って、他の参加者が呆れていた。所長が居たら、ギリギリまで仕事をする先輩。分かりやすい人
392: 2023/07/22(土)08:20 ID:2bPmSZUe(1) AAS
田舎県だが都市部での登録が増えすぎ
うちの支部15年前の3倍だぜ
田舎は過疎りまくりで仕事ないから出てきたんだろうが
地方都市にも仕事はねーんだわ
ガチガチの既得権益だし、起業どころか中小減っていくだけだからな
393: 2023/07/22(土)10:32 ID:hX+n9TiL(1/2) AAS
インボイス始まるとますます手間ばかり増えて儲からないよ。こんな仕事。
394: 2023/07/22(土)12:26 ID:O704es45(1/2) AAS
若い奴らは客がいないから
零細かき集めてるけどインボイスで零細が減ったらどうするんだろうか
小さい飲食ばっか集めてやってた先輩はコロナで飲食壊滅して
事務所が回らなくなったから似たようになるんだろうな
395
(1): 2023/07/22(土)12:27 ID:J5EJm4Y6(1/2) AAS
登録が増えても中身は数合わせの院免とOBがほとんどだからな
受験生は激減、従業員の質は低下 そんなところで給料に反映されない教育や責任だけ重い管理なんて馬鹿馬鹿しい
独立すれば勤務の半分の顧客でも十分 この業界はどのみち砂上の楼閣しか作れない
396
(1): 2023/07/22(土)12:33 ID:O704es45(2/2) AAS
>>395
パートの時給が上がりまくってるのも痛いみたいだな
東京で独立したした奴が薄利多売でやってるから苦しくなってる
397: 2023/07/22(土)12:34 ID:xFDt+5xc(1) AAS
顧問料上げられないところは厳しいだろうな
398
(1): 2023/07/22(土)13:07 ID:J5EJm4Y6(2/2) AAS
>>396
都心のパート女は扶養内とか育休産休の主婦も多いし労働力にカウントできないんだよね 時間単価上がればなおさら
399
(1): 2023/07/22(土)14:55 ID:hX+n9TiL(2/2) AAS
ぶっちゃけパートの給料が払えない事務所なんて終わってると思うが。さっさと廃業して勤務に戻れって思うんだが。
400: 2023/07/22(土)15:07 ID:+lBBeZ1Z(1/2) AAS
>>398
都心のパート女は労働力というよりも、所長や偉い人の性務スタッフ
401: 2023/07/22(土)15:14 ID:+lBBeZ1Z(2/2) AAS
それ故、都心のパート女に嫌われたら、悪徳マーチ弁護士登場するでw
402
(1): 2023/07/22(土)15:20 ID:GtTBlBq7(1) AAS
なんかみんなどこの事務所も大変なんだな
403: 2023/07/23(日)09:58 ID:HuZR4zwa(1/2) AAS
>>402
若い奴らは苦労してるな
田舎は仕事が少ない、都市部は競争厳しい
東京でやっていけなかった知り合いが東北に行ったが
結局は細客を集めて1人で回してるわ
404: 2023/07/23(日)10:01 ID:HuZR4zwa(2/2) AAS
>>399
プライドがあるんだよ
勤務って責任の思いリーマンだからな
多くの場合、給料は大企業経理の方が良いしな

苦労して税理士資格取った意味とは?ってなる
405: 2023/08/29(火)22:15 ID:hHwvKMts(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
406: 2023/10/07(土)11:03 ID:RSpdu8kA(1) AAS
大蔵国税三田会
407: 2023/10/07(土)22:23 ID:E89fQ7EO(1/4) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
408: 2023/10/07(土)22:23 ID:E89fQ7EO(2/4) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
409: 2023/10/07(土)22:23 ID:E89fQ7EO(3/4) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
410: 2023/10/07(土)22:24 ID:E89fQ7EO(4/4) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s