[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918
(1): 2019/09/11(水)16:13 ID:0Jsks8jC(1) AAS
>>914
税理士じゃないなら、自分の親の相続?
919
(2): 2019/09/11(水)16:24 ID:KaIxn6s4(1) AAS
>>918
はい、母が被相続人、私と妹が相続人です。手書きで何度も失敗するのがいやなので、1回だけの利用のために契約しました。
920: 2019/09/11(水)16:36 ID:94CHd0aJ(1/2) AAS
そうなんだよね
確かこのスレで知ったけど Major は一般企業、一般個人でも契約できるんだよね
相続+財産評価で2万だから業界最安値かも
921
(1): 2019/09/11(水)17:11 ID:/OXXrdnk(1) AAS
>>919
一回だけのために所轄税務署に事前確認するつもりが無いので、質問させていただいた次第です。
922
(1): 2019/09/11(水)17:41 ID:94CHd0aJ(2/2) AAS
>>921
申告期限より十分早めに出して、また本人申告なので
何か内容に問題があったら教えて下さいというような姿勢で行けば
指摘事項があっても期限内の再提出で行けるかもしれません
923: 2019/09/11(水)17:46 ID:pnJg02vQ(2/2) AAS
>>922
ご親切にありがとうございます。期限には十分な余裕をもって、提出の準備を進めます。
924: 2019/09/14(土)19:05 ID:NTuP8qaN(1/2) AAS
サーバーメンテナンス前に念のため会計と償却だけフルバックアップとったら
思いのほか時間かかって7時オーバーしたけど、終わったので一安心
925: 2019/09/14(土)19:06 ID:NTuP8qaN(2/2) AAS
ん?勘違いしてた。メンテ開始は明日の朝の7時からか
926: 2019/09/15(日)15:37 ID:S/vwCbwe(1) AAS
現在仮想サーバーメンテ中

これまでは Windows Server 2008 だったので2020/1/14 まででサポートが切れることに伴うバージョンアップと
思われる

恐らく Server 2016 へのバージョンアップになるだろう
927: 2019/09/16(月)14:39 ID:MwUmqS0J(1/9) AAS
メンテ、予定より早く終わったみたいだ

これから接続ツールをアップデートしてログインしてみる!
928: 2019/09/16(月)14:55 ID:MwUmqS0J(2/9) AAS
予想通り Server 2016 で、UIは Windows 10 相当になった
929: 2019/09/16(月)14:56 ID:MwUmqS0J(3/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
930: 2019/09/16(月)15:02 ID:MwUmqS0J(4/9) AAS
おっ?
デュアルモニタ上で横方向を広げてみたがブラックアウトしないのでワイドモニターには対応したっぽい

画像リンク[png]:i.imgur.com
931: 2019/09/16(月)15:03 ID:MwUmqS0J(5/9) AAS
これでデュアルモニタにも対応してれば神だったのだが
932: 2019/09/16(月)15:10 ID:MwUmqS0J(6/9) AAS
横3584でも行けるとこを確認

財務と税務をフルサイズで横に並べられる
933: 2019/09/16(月)15:12 ID:MwUmqS0J(7/9) AAS
ただしデュアルモニタだと手作業で恐る恐る広げていかなければならないのが辛い

ウルトラワイドのシングルモニタではどうなるかまた試してみる
934: 2019/09/16(月)15:14 ID:MwUmqS0J(8/9) AAS
公式サイトでの動作環境はまだ未修正だった

外部リンク[html]:www.jdlibex.net
935: 2019/09/16(月)16:25 ID:MwUmqS0J(9/9) AAS
仮想サーバー接続ツールだが、
サーバーID はいったん使い始めたらまず変更することは無い
(同じ仮想WS接続ツールで複数の事務所の環境に接続することは稀れ)
と思うので、初期接続後は生のID文字列は見えない方がいいと思う。

ユーザーアカウント名も同様で、ここは別に表示アカウント名称を用意し
そちらで表示すべきなのではないだろうか。

現在は、サーバーID、ユーザー名までは丸見えの状態になっているので、
悪意を持った第三者がアカウントの不正利用をしようとした場合に
守れるのはパスワードによってのみだと言うことになる。
936
(1): 2019/09/17(火)09:00 ID:77yvvmq6(1/3) AAS
今までと特に違いは感じないな。
937: 2019/09/17(火)09:11 ID:McwNwcFU(1/3) AAS
>>936
まあ自分でいじる余地があまりない環境だし、さほどかわらないよね。
スタートメニューが変わったことと、TaskView ボタンが出たことくらいかな?

今回は、ウルトラワイド画面に対応してくれたことが一番大きいかな

テストで購入したモニタが死蔵されてたけど、本稼働してみる
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*