[過去ログ]
【クラウド】JDLユーザー集合!!その17【組曲】 (1002レス)
【クラウド】JDLユーザー集合!!その17【組曲】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
622: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2021/01/22(金) 18:14:44 ID:A0BYKu0E >>615 「電子申告」の「作成中」の書類を削除したい件です。 「作成中」の書類はクライアントファイルマネージャにはありませんでした。 「電子申告」の「署名の削除」を選んで進もうとしたら 何か叱られて「削除しますか?」と聞かれて、 「削除」を選んだところ、「作成中」から消えました。 お騒がせしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/622
623: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/22(金) 21:37:34 ID:E7E7YZRM >>622 なるほど、それは正式なデータの生成途中で止まっていた状態なのかもしれないですね。 ウィザードで開始届けを作ると、そのまま税理士署名を行う画面に進むのでそこで 止まっていたのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/623
624: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/24(日) 22:20:58 ID:2TkuNJzP 電子での給報の提出って、提出先自治体が追加されたら、elTAX のシステム上で その手続きを取る必要があるのがとっても面倒だよね。 システムの側が変わってくれれば良いけど、それがまだ先のことなら、 JDLのシステムで一定のチェックをして欲しい。 地方税の電子申告の基本情報と、提出を予定している自治体の食い違いを 一社ごとでなく、全関与先を対象にチェックし、追加手続きが必要な 会社/自治体全体の一覧を出力するとか。 操作レベルでも、こういうところでも、まだまだいくらでも追加/対応して欲しい ことはあるんだよねえ。 (この週末に苦労してチェックしたので明日からの提出作業は順調に行く予定、というか行って欲しい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/624
625: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2021/01/25(月) 08:55:13 ID:LAjEjWoc >>613 ほかの申告ソフトも こんな感じでのリリースなんでしょうかね? 将来的にも JDLでいいのか不安です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/625
626: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/25(月) 10:46:41 ID:WmZEXkHI >>625 これもソフトウェア部門に統括責任者が不在なことが影響してるんでしょうね。 そういうポジションの方がいて、例えば「競合他社よりリリース日は一日でも早くしろ その作業に関係する残業代はいくらでも出す、人が足りなければ他部署から回す」 みたいな方針出してくれれば変わると思う。 リリース内容からして所得税の部署は「だってしょうがないじゃん」とか思ってそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/626
627: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/25(月) 11:51:11 ID:WmZEXkHI この会社は達人に追い上げられたり、A-SaaSにビビったりで クラウド対応、自社に可能な範囲の低料金戦略やってきたわけなので、 他社と自社にあんまり差がついてしまうことは嫌うのだと思う。 これからJDLがターゲットにしているような規模の税理士事務所はどんどん 縮小していくのだろうけど、競争が激しくなってくれば、まあそれなりの対応はしてくれるでしょう。 (他人事ではない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/627
628: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/26(火) 20:03:05 ID:4ZMAcHlc 仮想WSの電子申告システム内で何をしようとしても(署名しようとしてもデータ送信しようとしても) 「接続端末で処理中のデータがあります」と表示が出て、署名もデータ送信もできません。 同じ症状になったことある方いますか? ちなみに、データ作成は出来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/628
629: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/26(火) 21:06:13 ID:6gLOD/6x >>628 そのトラブルはあった事ないですけど、メッセージからして 前回の作業で署名か、提出かでローカルに転送されたまま仮想に戻ってないデータがあるんじゃ無いですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/629
630: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/26(火) 21:11:54 ID:4ZMAcHlc >>629 ほー、もしそうだったとしたら、例えばどういう対処試します? いろいろやってみたんすけど、どうにも状況変わらなくて、、。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/630
631: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/26(火) 22:56:37 ID:SVNIxAPs もしかしたらですが、同じ仮想WSを違うローカル端末から(事務所からと自宅からとか) 使ってませんかね? あるいは、仮想WSと別にローカル端末のMajor PC で呼び出して作業したデータがあるとか。 ちょっとこれは公式サポートにゆだねるしかない案件ではないかと思います。 操作に関するものではないので、無償で対応してくれると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/631
632: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 09:00:47 ID:G8Mzaxoe 「接続端末で処理中のデータがあります」が私のところでも出ました。 再現条件はわかったので、JDLに問い合わせてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/632
633: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 09:03:19 ID:G8Mzaxoe 私が何をやったかと言うと、仮想WSから電子で提出作業を行ったのですが、 数が多かったので、完了するのを見届けないで、帰ってしまったのです。 提出時は全部終わったらローカル端末側で確認ボタンを押さないと 仮想サーバーにデータが返らないということを忘れてました。 朝みたら、仮想WSがずっと操作されなかったのでと言うことから 自動シャットダウンされており、いろいろ見てみたら、 提出したデータが「署名済」のステータス(つまり申告済になってない) ままで「接続端末で処理中のデータがあります」状態になってしまいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/633
634: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 09:06:55 ID:G8Mzaxoe なお、WEB版で確認したところ、ちゃんと受付されてたので申告上は問題無いようです。 あくまでJDLのシステム側のステータスの問題ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/634
635: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 12:14:43 ID:CY3Ittq8 >>631 有難うございます サポートに電話して解決しました。 632さんとは微妙に異なる原因のようです。 僕の場合は、仮想の電子申告システムから署名作業を途中までやり、そこで他の作業をして放置した。という感じです。 まぁ僕のは明らかに人的ミスなので、共有する価値もないですがww 仮想から電子申告について作業を始めたら、最後仮想から出ていくまでをきちんとしようね。というくらいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/635
636: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 13:32:40 ID:G8Mzaxoe >>635 なるほど署名作業を不完全で行ったということなのですね。 だとすると、Ctrl + Shift + U からのプロテクト強制解除までで解決でしたでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/636
637: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 16:06:49 ID:4V/1YCPv 準確定申告の申告期限が来週何だがどうしよう? JDLの更新があるのをギリギリまで待った方がいいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/637
638: 633 [sage] 2021/01/27(水) 17:45:09 ID:G8Mzaxoe 私の方のトラブルは、プロテクト解除をし、その後 作業していた端末で同じ仮想WSに繋いだあと、「電子申告クライアントを起動する」 という手順で修復できました。 ローカル側では「電子申告クライアント」が作業の進捗状況や、ローカルデータを 管理しているらしく、これを起動することで「まだ仮想サーバーに返していないデータが あるよ」ってことをシステム上でやりとりしてくれるらしいですね。 無事、提出した全てのデータが提出済みになりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/638
639: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/27(水) 17:48:11 ID:G8Mzaxoe 一度に大量にデータを提出するのって、この1月末〜3月までの期間なので、 毎年、どういうトラブルがあったかを忘れちゃうんですよね。 署名作業を始めたらそれが無事終わるまで観察しておく必要があるし、 提出作業も同様 今年は自分のメイン端末ではない端末で、これらの作業はすることにしました。 (メイン端末が拘束されちゃうと仕事にならないので) それから給報の提出先は、elTAX の方で追加しておくのを忘れたまま作業を 始めても提出時に自動的に察知してくれて、その場で追加して提出できるってことも 今年も忘れてました。なので、事前に提出先自治体リスト作って確認作業したりした。 それでも結局漏れてたし、この作業自体無駄だった!確認なんか不要だった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/639
640: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2021/01/28(木) 00:43:21 ID:BOi4tJBQ >>637 所得税システム自体は28日本日提供開始のようですね。 たしか今のところまだ準確は電子の提出できないので、 紙提出前提なら申告書作成できそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/640
641: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2021/01/28(木) 09:25:48 ID:aEXe31jU 電子申告は、いつできるんだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/641
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 361 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s