ブラック会計事務所を語ろう PART68 (597レス)
1-

262: (スフッ Sd5a-idbc [49.106.202.111]) 2022/02/27(日)18:10 ID:16EhDNuMd(1) AAS
>>260
マジでこれだと思うわ。
263: (オイコラミネオ MM93-7Isr [150.66.123.69]) 2022/02/27(日)21:16 ID:ljxKdpsOM(1) AAS
未経験でこの時期に入社したけど気が立ってる人多く怖いんだ
264: (スップ Sd5a-NpFe [49.97.104.52]) 2022/02/28(月)04:38 ID:EpyKVmJyd(1) AAS
辞めればいいのに
こんなブラック業界
265
(1): (ワッチョイ 5301-ei6B [60.66.237.114]) 2022/02/28(月)08:35 ID:W+uDrHUr0(1/2) AAS
>>257
ほぼ自分の中で答えは出てるんだけど職員が判断したらまずい部分について
税理士の「うん(容認)」の返事を貰うために話を整理して
かくかくしかじかで、こういう風にした方がいいと思いますがそれでいいですか?

→自分で考えろ!!!!!

こんな感じ
勝手に決めていいの?って思う
266
(1): (ワッチョイ 5301-ei6B [60.66.237.114]) 2022/02/28(月)08:42 ID:W+uDrHUr0(2/2) AAS
仮にその事で何か問題が起きたら
職員が勝手にやったことで自分は認識してなかった
みたいなこと言い出すんじゃないかと不安
267: (ササクッテロレ Speb-n/e3 [126.247.178.160]) 2022/02/28(月)14:20 ID:grKCNVRgp(1) AAS
>>266
監督責任があるから職員のみに責任は負わせられないよ
268: (スフッ Sd5a-idbc [49.106.202.111]) 2022/02/28(月)17:05 ID:/QWW9Y4hd(1) AAS
事前確認に糞対応しておいて、トラブったら責任が生じる時点でヤバい
269: (アウアウウー Sab7-T+Jm [106.128.138.241]) 2022/02/28(月)23:36 ID:scSPhQria(1) AAS
>>248
喧嘩両成敗。
相手の言い分聞けば「おいおい」だったりしてな。
どうせ多少盛ってるんだろうし。
270
(1): (ワッチョイ ba9f-65e0 [125.192.138.35]) 2022/03/01(火)00:26 ID:73fXFEGX0(1/2) AAS
>>265
「これでどうでしょう?」
「自分で考えろ」

なんか日本語の会話として成立していないがそう言われたなら「自分はこう考えました」で良くないか?
所長を庇うわけではないが、お前も相当にコミュ力弱いぞ。
271
(1): (ワッチョイ ba9f-65e0 [125.192.138.35]) 2022/03/01(火)00:28 ID:73fXFEGX0(2/2) AAS
>>258
>欠損金の繰戻し還付とか

欠損金の繰戻し還付すると調査の確率上がるって、何の笑い話?
272
(1): (ワッチョイ 2e10-qdp3 [153.171.228.3]) 2022/03/01(火)06:04 ID:NDM3a6IJ0(1) AAS
>>271
消費税の還付申告を過去にやって問い合わせからの調査が入った顧問先があるのでこっちとしては笑い話にはならないんだ
そもそも元国税の人がこう言ってる以上入る調査リスクはあると見てるよ
「欠損金の繰越控除 欠損金の繰戻還付」と税務調査の関係を元国税が解説
外部リンク:www.excite.co.jp
273
(1): (ワッチョイ 5301-ei6B [60.66.237.114]) 2022/03/01(火)07:39 ID:6TnTkgg10(1) AAS
>>270
一字一句正確に会話を再現してるわけじゃない。
あなたがこちらの話に共感できないのはわかったから、
いちいち噛みつかないでくれるかね。不快。
274: (アウアウウー Sab7-T+Jm [106.128.138.198]) 2022/03/01(火)09:21 ID:Z6j4RJ3fa(1/2) AAS
>>272
おいおい、実体験に基づく話じゃないのかよ。
エア所長の怒られた話か。
275: (アウアウウー Sab7-T+Jm [106.128.138.198]) 2022/03/01(火)09:22 ID:Z6j4RJ3fa(2/2) AAS
>>273
本人が見てないところで適当なこと書かれて晒されてる所長の方が不快だと思うよ。
276: (スップ Sd5a-JKNq [49.97.108.139]) 2022/03/01(火)09:46 ID:GxYkHxt3d(1/3) AAS
還付をするときは「調査に基づき」って条文に明記されてるの知らんのか?
どのレベルかはともかく、無条件てことはないからな。
277
(1): (ワッチョイ cb63-ei6B [180.34.237.96]) 2022/03/01(火)12:41 ID:NVL0JM4+0(1/2) AAS
ほとんどの案件は机上でしょ。多くは事績確認で決済上げるだけ。
凍結解除から何年も経つけど、実地調査なんて一度もない。
凍結解除の頃は調査ある?なんてビビったりもしたけど今や昔。
278: (エムゾネ FF5a-JKNq [49.106.174.250]) 2022/03/01(火)12:45 ID:vv9MF1hAF(1) AAS
そんなに何件も繰戻還付やってんのかよ
どんな事務所だ
279: (ワッチョイ cb63-ei6B [180.34.237.96]) 2022/03/01(火)12:56 ID:NVL0JM4+0(2/2) AAS
万年赤のところとか、TKCでもやっていて無理矢理でも黒字にしてんの?
当期赤なら普通に前期見てやるでしょ。
280
(1): (スップ Sd5a-JKNq [49.97.108.139]) 2022/03/01(火)13:05 ID:GxYkHxt3d(2/3) AAS
やらんなあ
やったのは数百万単位の還付になった時だけだ
数十万ではコスパ悪すぎる
281: (アウアウウー Sab7-T+Jm [106.128.138.117]) 2022/03/01(火)14:22 ID:HUfTNvfVa(1) AAS
普段からちゃんと申告していれば問題ないと思うが、そんなヤバいことやってんのか?
職員と言えども無罪放免ってわけにはいかんぞ。
1-
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s