ブラック会計事務所を語ろう PART68 (597レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

8
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:00 ID:wFsQun2V0(1/9) AAS
>>5
あんた、それじゃ人は使えないよ。
人に期待したらダメ。期待の押し売りもダメ。
気持ちはわかるけど、相手は決まった時間で決まった金だけもらえれば良いと思ってるのかもしれないじゃん。
関心があれば、向こうからどうなりましたか?って聞いてくる。
あんたの期待通りにみんなが動くわけじゃないから。
あんたにとっては大切な自分の事務所で大切な自分の客かもしれないが、職員からしたら、ただの仕事だからね。
それをあんたと同じように客や事務所、仕事にに想いを入れろっていうのは違うよ。

ま、だから職員担当の客は潜在的な不満抱えているのが多いんだけどな。
10: (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:07 ID:wFsQun2V0(2/9) AAS
>>7
違う違う。そんなんじゃないでしょ。
単に、俺がこんなにお前のこと考えてやってんのに!っていう自己満足の押し売り。
若くて人雇い始めた頃にやりがち。辞められると自分を全否定された気分になって凹むとか。
12
(2): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:19 ID:wFsQun2V0(3/9) AAS
>>9
あんたも相手の立場にならんとな。
結局、ブラック所長も愚痴職員も、相手のことを考えられないって部分で同じレベルなんだよ。
違うのは、所長の方はいろいろ経験して今に至り、それで結果出してるが、職員はそこまで経験してなくて何も結果出してないってこと。
自営になるとわかるが、相手の立場に立って考えることは大事だが、商売である以上、自分の利益を確保しないで相手に施しても上手く行かない。
資格取らせたいっていうのは、税理士何人も抱えるっていうことに自分の利益があるからで、人を育てたいって一心でなんてありえん。
ボランティアじゃないんだからさ。
15
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:33 ID:wFsQun2V0(4/9) AAS
>>11
こんなところまで追いかけてきてどうした?
やっぱお前職員だったか。
次スレ立ったらもう来るなよ(笑)

うちは俺が面倒な作業やりたくないってだけで、居なくても回るくらいしか仕事無いから。
それでも今年もギリギリで簡易適用。
わざわざストレス抱えて職員雇うより、相続で1000強、法人と個人で3000強でいいじゃんね。
16
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:38 ID:wFsQun2V0(5/9) AAS
>>13
いや、そんな裏は無いよ。受験の知識なんてほとんど使わないのばっかじゃん。
そんなのいいから仕事して覚えろ、税務通信でも読んどけってもんだろ。
資格取得を応援っていうのは、そう書かないと受験生が来ないから。
普通、税理士が欲しければ税理士を雇うよ。
いつになったら受かるのか?そもそも受かるのか?そんなの当てにするバカ経営者おらんよ。
18
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:42 ID:wFsQun2V0(6/9) AAS
>>14
そう、そのままでいい。
自分が嬉しくて、担当に教えてやったら喜ぶだろうなっていう余計なお世話の押し売りだからね。
時間内の仕事なんだからボーナスなんてやる必要もないし、ま、月曜日に会った時に覚えていたら教えてやればいいくらいのもんだろ。
20
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:46 ID:wFsQun2V0(7/9) AAS
>>17
最低限の税務や会計に対するリテラシーは欲しいだろ。
課税事業者って何ですか?
繰越欠損金って何ですか?
いちいち教えるのが面倒じゃん。
逆に面倒じゃなければ受験生じゃなくていいと思うよ。
うちなんて簿記資格すら無い主婦雇って相続の資料集め方やらせたりしてるからな。
消費税はわかってないが、内訳書まで作ってくるぞ。
22
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:52 ID:wFsQun2V0(8/9) AAS
それ言ったら、仕訳だって受験の知識になるわ(笑)

課税事業者とか繰越欠損金なんて受験の知識ってほどのものか?
経理職員、いや、客だって知ってるぞ。
期限切れ欠損金、災害欠損金、適格合併くらいなら受験しないと触れることは無いと思うが。
24
(1): (ワッチョイ 039f-W3Gx [60.236.11.107]) 2021/12/05(日)23:58 ID:wFsQun2V0(9/9) AAS
>>21
お前、理解力無いな。その勢いでリアルだと、仲間居なくない?
まさに、相手の言いたいことをおもんばかって話を聞くのがコミュニケーションの基本だろ。
あぁ、今こう言ってるけど、さっきこう言っていたからこういうことだな。みたいに。

そこを、さっきこう言っていたじゃないですか!っていちいち突っ込んでいたら、誰もお前と話す気無くなるぞ。
職員が説明に来るとまさにこんなの多いんだけどな。
おい、さっきこうって言ってたろ。ん?じゃ、さっきの話はナンダ?いったい何が言いたいんだ?
こんなのばかりでおもんばかってばかりだから、消費税と話すと疲れる。
今日みたいに一人で仕事すると、ストレスフリーで捗るったらありゃしない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.145s*