自分で相続税の申告をする 5 (874レス)
上下前次1-新
445(1): 2022/12/06(火)16:06 ID:E+SrUq0Z(1/2) AAS
すみません質問です。
先日同居していた母親が亡くなり自宅と現金の相続が発生しました。父親は既に他界していて、私の妹は10年前に結婚していて既に家を出ています。
現金は8000万円、自宅土地の評価は1.5億位です。
立地がとても良いので家を売る気はないのですが、妹もこの土地を共同名義にしたいとの事なんですが、妹を共同名義で相続させたら小規模宅地等の特例は受けられなくなりますでしょうか?
私の名義分だけは特例を受けれて妹の分は受けられないとかでしょうか?
446(1): 2022/12/06(火)16:57 ID:n3YQlHVg(1) AAS
>>445
>私の名義分だけは特例を受けれて妹の分は受けられないとかでしょうか?
小規模宅地の特例が使える相続人は配偶者か同居親族で、どちらもいない場合に限って一定の条件を満たす別居親族が使えるので、そういうことになりますね
共同名義にした場合、もし妹さんが先に亡くなって相続が発生すると困ったことが起こる可能性がありますよ
ググって見つけましたが↓を参考にしてください
外部リンク[php]:shinmirai-souzoku.com
447: 2022/12/06(火)17:02 ID:E+SrUq0Z(2/2) AAS
>>446
ありがとうございます。
3パターンに分けられんですね。
妹を共同名義にすると相続税率も額も高くなるので妹と話します。
現金を多く相続させて折り合いつけます。
448(1): 2022/12/06(火)19:31 ID:jBYROQhs(1) AAS
>>438
現金少なく不動産だけって、税務署から節税対策で睨まれるパターンだから、税理士ももちろんだけど管轄の税務署とのネゴが重要だと思う。
特に分譲マンションとか路線価以外の評価を税務署が持ち出して追徴課税を取られるケースもあるから、不動産に強い税理士さんがベターだと思う。
うちらもそういうケースだったけど、マンションはなかったので、そこら辺は難しくなかったけど、変形地が多くて計算が面倒で、税務署にそこら辺を相談したりした。
449(1): 2022/12/06(火)21:49 ID:Gaa96IZx(1) AAS
>>444
ありがとうございます。
地元で長くやっていて相続に強そうなところに頼むことにしました。
>>448
具体的なご指摘をありがとうございます。
>税務署とのネゴが重要
税理士に頼んでいても税務署に相談した方がいいのでしょうか。
期限が近くなり「お尋ねの通知」が来ましたが、税理士に頼むので放置してあります。
(汗)
450: 2022/12/07(水)08:29 ID:aZWE+Szl(1) AAS
文章読む量が多いだけで
難しい要素無かったな
ググれば前例出てくるし
451: 2022/12/07(水)09:06 ID:5b3jELM8(1) AAS
>>449
思い当たる節があるなら、税理士さんに言っとくだけで良いと思う。
つまり、分譲マンションが相続の対象で、路線価と売買価格が大きく乖離してることが事前にわかってる場合ね。
そうでないなら、税理士任せでOKじゃないかな。
452: 2022/12/07(水)19:44 ID:f3kC8LHN(1) AAS
ありがとうございます。
マンションでなく土地のみです。税理士さんに任せることにします。
5000?あるので路線価じゃなく不動産評価の方がいいのかなとかヤキモキしましたが…
453: 2022/12/08(木)05:59 ID:6klegNep(1) AAS
因みに1500坪の土地は固定資産税評価額はいくらと記載されてますか?
今は更地とかなんですか?
454: 2022/12/09(金)11:39 ID:E4zw3ZOl(1/2) AAS
更地というか農地です。50万ぐらいだったと思います。
455: 2022/12/09(金)14:22 ID:E4zw3ZOl(2/2) AAS
訂正
更地というか農地です。5000万ぐらいだったと思います。
456: 2022/12/09(金)16:12 ID:ro4Wupdt(1) AAS
農地で5000万円の評価額ってすげーな
457(1): 2022/12/09(金)16:39 ID:3vKdrWvX(1) AAS
農地って農家以外が相続すると宅地並み課税になるんじゃね?
458: 2022/12/09(金)17:50 ID:jUROtVUU(1) AAS
農地の納税猶予やっとけ。いまは自作でなくても貸出しても桶になっとる
ただし10ヶ月の申告期限に間に合わせなあかん、書類提出は農業委員会だですぐには書類できてこないぜ
459: 2022/12/09(金)17:55 ID:PIhcGULH(1) AAS
農地に思い入れがなければ市場価値がタダ同然でも処分しとけ。
460: 2022/12/09(金)18:12 ID:9oR7Xii0(1) AAS
>>457
市街地農地なら評価額が宅地並みになることはあるかもしれないけど、農家と農家以外で評価額は変わらないでしょ
それより、相続登記後に農業委員会に届出をしないといけないし、売却するにしても農家か農業生産法人にしか売れず買い手が限られるし
農地転用して有効活用や農家以外に売却するにしても、農業委員会に申請して審査に通らないとできないし、農地はいろいろと面倒
461(1): 2022/12/10(土)15:24 ID:aPnOK6R+(1) AAS
ワイの農地600m2、相続上は1000万円
売るなら買うよって言ってくる業者は2000〜3000万円
462: 2022/12/10(土)15:30 ID:MtYu3Syo(1) AAS
>>461
相続税上って何?
固定資産税上の課税評価額と違うんか?
463: 2022/12/10(土)20:13 ID:XPo3xo/j(1) AAS
例えば、借地の上に物件を持ってる場合、
固定資産税では土地分は課税されないけど、
相続税では土地分も課税される
みたいな話?
464(1): 2022/12/24(土)18:09 ID:EzCyFpPw(1) AAS
昨日TVで贈与が7年さかのぼるとか言ってたんやが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s