自分で相続税の申告をする 5 (896レス)
上下前次1-新
842: 10/15(火)16:16 ID:ZvsfvCYn(1) AAS
>>841 わかりました、ありがとうございました。
843: 10/26(土)11:48 ID:omQ2YEQE(1/5) AAS
教えてください。
伴に要介護認定を受けた夫婦が、サービス向け高齢者向け住宅に入居し、入居時に終身居住できるよう
844(1): 10/26(土)11:51 ID:omQ2YEQE(2/5) AAS
教えてください。
伴に要介護認定を受けた高齢者夫婦が、サービス向け高齢者向け住宅に入居する際、終身居住できるよう 入居費を夫が一括で支払いました。数年後夫が亡くなり、妻はそのまま居住し続けるのですが、居住権は相続あるいは贈与の対象になるのでしょうか。
845: 10/26(土)13:37 ID:omQ2YEQE(3/5) AAS
相続人が入居し続けても、相続発生時の入居金の未償却分は相続財産の扱いとなるようですね。
846(1): 10/26(土)14:44 ID:gF0PfK6x(1) AAS
>>844
配偶者居住権は相続税の節税になるのか?【税務レポート】 | 税理士への相談
外部リンク:nktax.or.jp
3.配偶者居住権と相続税
配偶者居住権の存続期間は原則として、配偶者の終身の間とされています。
そして、配偶者が死亡した場合、配偶者居住権は消滅します。権利が消滅し、課税関係は生じません。
そのため、配偶者居住権は2次相続の課税対象とはなりません。
847: 10/26(土)16:33 ID:4DvQL+Vk(1) AAS
分譲マンションの相続税評価だけを税理士に依頼ってできるかな。
自分でやろうと思ったけど挫折した
848: 10/26(土)17:21 ID:omQ2YEQE(4/5) AAS
>>846
なんと、、課税なしで本当に済むのかしら、、
849: 10/26(土)18:11 ID:omQ2YEQE(5/5) AAS
配偶者居住権、砦ですね。
850(1): 10/29(火)01:43 ID:FRDMte2a(1/2) AAS
絵画が150枚ほどあるのですが、1枚ずつ価値をを調べる必要があるのでしょうか?
調べるのは画像検索で何とかできますが、添付文書にまとめるのがちょっと面倒です。
それほど高い絵はなく、高いもので1枚10万くらい。安いもので3万くらいです。
絵画150枚で500万円とかで申請できると嬉しいのですが。
851(1): 10/29(火)11:24 ID:0CT/elTV(1) AAS
>>850
相続した美術品や骨とう品の相続税はどう計算する? 2つの評価方法を税理士が解説
souzoku.asahi.com/article/14507110
先述のとおり、自宅に飾っている美術品の評価は売買実例価格や精通者意見価格などを参考に評価しますが、一般的に比較的安価なものは売買実例価格で評価します。
美術品の専門家により鑑定をしてもらったほうがより正確な評価額が出ますが、かえって評価額よりも鑑定料のほうが高かったりします。
また、1点あたりの評価額が5万円以下であれば、書画・骨とうとして評価するのではなく、家庭用財産に含めて計上することができます。
骨董品・美術品の相続税評価額の算出方法とは?納税猶予の特例も紹介
green-osaka.com/online/inheritance-tax/inheritance-tax-assessment-value-of-antiques#3
3-1 1点あたりの評価額が5万円以下であれば家庭用財産として申告する
相続した骨董品や美術品の1点あたりの評価額が5万円以下であれば、家庭用財産としてまとめて計上可能です。
省4
852: 10/29(火)14:13 ID:FRDMte2a(2/2) AAS
>>851
詳しくありがとうございます。
5万未満だったら家財一式で申請できるとすごく助かります。
853(1): 11/05(火)09:50 ID:ijENyNTm(1) AAS
申告要否検討表は正確に書かないといけないのですか??
明らかに基礎控除におさまるので細かい計算してないんですが
正確に書け言われたら土地多いから税理士に頼まないといけなくなる
借地権とかもあるし
854: 11/05(火)12:24 ID:JytBTvWD(1) AAS
>>853
ググって見つけた記事ですが
「相続税申告要否検討表」はなぜ届く? 書き方や返送すべきケースについて解説
souzoku.asahi.com/article/14323569
相続税の申告は必要ないと判断した場合は、申告要否検討表を返送するのが望ましいです。なぜなら、返送をせず、相続税申告もしないままでいると、冒頭で記述した通り、税務署に「相続税の申告が必要と見込まれる人」と認識されたままになってしまうからです。
無申告のままでは、無申告事案として相続税調査が行われる可能性もあり、その際に、相続税の申告が必要ないと判断した根拠を税務署に示す必要があります。そのためにも、相続税申告要否検討表をきちんと記入して返送するようにしましょう。
「相続税の申告要否検討表」への対処法と記入例について税理士が解説
chester-tax.com/encyclopedia/12937.html
【相続税の申告要否検討表とは?】届く理由や書き方を解説
www.souzoku-zei.jp/souzokuzei/shinkoku/yohikentohyo/
855: 11/07(木)09:19 ID:FnDfYI0f(1/2) AAS
配偶者の相続税について教えてください。
按分割合の端数処理や、途中の1000円未満切り捨ての影響で、
最終的に数千円の相続税が発生してしまうのですが、これは納めないといけないのですか?
それとも何か計算が間違っているのですかね?
856: 11/07(木)09:38 ID:+vFNOPw1(1) AAS
納めなさい
857(1): 11/07(木)15:41 ID:k4q8FW7O(1) AAS
配偶者が一円たりとも相続税を納めたくないなら、
税額が発生しないように端数処理で按分割合の小数点以下2位未満を調整することができる
外部リンク:atomfirm.com
858: 11/07(木)23:05 ID:FnDfYI0f(2/2) AAS
>>857 ありがとうございます。 計算しなおしてみます。
ところで名義預金について教えてください。
父母は農業していまして、父が亡くなりました。
作物を売ったお金は、市場から母の通帳に入金されていました。
農業は二人でやっていたのですが、母の通帳の金額は全部名義預金とみなされるのでしょうか?
ちなみに母は専従にはなっていませんでした。
859: 11/08(金)09:21 ID:o7/FIMp4(1) AAS
多分それでおたずねを送ってきたんやろうなあ
860: 11/11(月)11:49 ID:vRdpVqa7(1/3) AAS
教えてください。
子のいない夫婦がともに要介護認定を受け、介護施設に入居。
時々帰ることもあるにで、住んでいた家も住民票もそのまま。
夫に先立たれて、妻が住宅地を相続する場合、小規模宅地等の特例は使えるでしょうか。
妻はそのまま施設に住み続け、家には時々帰るとします。
861: 11/11(月)11:53 ID:vRdpVqa7(2/3) AAS
また、この宅地を他の相続人(故人の兄弟)が相続した場合、民法改正で新しく設けられた配偶者居住権を、故人の妻に適用することは可能でしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.477s*