[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2022/03/12(土)20:31 ID:xYX5hLyh(2/2) AAS
なるほど
長期ユーザーはそれを経験してるのですね
103(1): 2022/03/13(日)06:51 ID:iQdt9cG3(1/2) AAS
電帳法の中の電子取引はJDLシステムは対応しないといつてますし、インボイス制度への対応については
現在検討中とのことですが、どうなるのでしょうか。
後者については、課税免税事業者を仕訳ごとに確認できるように取引先欄を新設、そこからネット上で自動
確認できるようにするのでしょうか。
とまれ、記帳代行業務は、今後は仕訳ごとに複数税率ごとに分けたり、インボイス対策もいちいち必要となり、
電子取引はJDLは対応していないと考えますと、繁雑化がさらに進みペイしなくなるのではないでしょうか。
104: 2022/03/13(日)09:19 ID:fSu/dLuq(1) AAS
>>103
電帳法への対応は、どちらかと言えば、関与先マターなので、IBEX出納帳などのバージョンアップ、クラウドサービス化でどうにかなるかもしれないけど、事務所用システムで対応必須のインボイスが心配ですね
最低限の対応とするなら、現在の31〜33などにさらにインボイスの有無を示すコードを追加するだけで終わりでしょうけど、それではさすがに不十分
おっしゃるように現在の摘要欄を取引先とそれ以外に分けるなどの対応が必要ではないかと思います。
しかし、JDLの財務のそのあたりの拡張はかなり困難であることが予想されますね。
105: 2022/03/13(日)13:30 ID:iQdt9cG3(2/2) AAS
ご回答、ありがとうございます。15日まで控えたいと思います、すいませんでした。
106: 2022/03/14(月)09:41 ID:4YxLiV4y(1/5) AAS
確定申告をまとめて電子申告しようと思ったんですが、税務代理権限証書って1人ずつ申告者のファイルを開いて作成しないといけないんですね?
めちゃくちゃめんどくさくないですか?
107: 2022/03/14(月)09:57 ID:4YxLiV4y(2/5) AAS
と思ったら、所得税の方じゃなくて、4701税務代理の方で出来るんですね。
108(1): 2022/03/14(月)11:10 ID:4YxLiV4y(3/5) AAS
4701の次年度書面の一括生成ってのをやってみたけど、うまく出来なかった。結局1人ずつ所得税の方で代理書面作成してる…
109(2): 2022/03/14(月)11:28 ID:mOopuHrC(1/5) AAS
>>108
おお!その4701ってやつ知りませんでした。でもうまく行かないのですね?
税務署宛ての委任状だけなら、税務代理書面という別システムの中で処理させるのではなく申告書等のシステム側に
□税務代理書面を作成する
みたいなチェックボックスを設けて、そこにチェックするだけで最低限の部分は入力が完了しているようにして欲しい
また今の大画面のモニタを前提にすれば、その時点ですぐ横に税務代理書面を表示させて、必要な編集ができるようになっていてもいい
あと、コード付けてユーザーに編集操作をさせるというのも悪手だと思います
110: 2022/03/14(月)11:59 ID:mOopuHrC(2/5) AAS
編集操作→保存操作
111(1): 2022/03/14(月)12:00 ID:4YxLiV4y(4/5) AAS
>>109
はい。自分で作成した事務所マニュアルに書いてあったので昨年はそれでやったみたいですが、さっきやってみたら電子申告でエラーが出て作成されてませんでした。よく分かりません(T . T)
112(1): 2022/03/14(月)12:12 ID:mOopuHrC(3/5) AAS
>>111
生成した後、一度は開かないとならないとかですかね?
113: 2022/03/14(月)12:14 ID:4YxLiV4y(5/5) AAS
>>112
どうなんでしょうね?調べたり試したりするのもめんどくさいのでもう一つ一つ作成しています。まだ半分くらいしか出来てませんが。
114: 2022/03/14(月)16:14 ID:qo094a4V(1) AAS
>>69
私もこのスレにお世話になりました。私もできる限り答えますので分からないことがあれば聞いてください
115: 2022/03/14(月)16:20 ID:mOopuHrC(4/5) AAS
委任状の一括生成うまくいったみたいです。何しろ14日なので詳細は書く時間がありませんが
「何を繰り越すのか指定して」(2年分所得税など)
「誰の分を繰り越すのか指定して」
「繰り越したら何日の委任、何日の提出」多分ここは省けるけど委任日は書いちゃった方がいい
「繰り越して生成したデータの番号を何にするのか指定する」
というような手順でとりあえず残っていた三件分の委任状を一回の操作で作ることができました。
来年は楽になりそうです。一括繰り越しのことを教えていただいてありがとうございました。
116: 2022/03/14(月)19:01 ID:mOopuHrC(5/5) AAS
ただこの一括生成をしても「ちゃんと委任状が作られてるかな?」という確認はしなければならないので、>>109に書いたように申告書等の側で簡単に最低限の委任状をオンオフ(つーかそもそもオフする必要があるのか?)できるような仕組みを実装して欲しい。
所得税でも法人税でも申告書システムのメニューの中に直接「30条」のページが存在しているという形がベストだと思う。
117: 2022/03/17(木)09:27 ID:FbBy5LJH(1/7) AAS
皆さん、お疲れさまでした。
今年も JDLのシステムはしっかり仕事してくれましたけど、「ここがこうなればもっと良いのになあ」という点が今年もどっさり見つかりました
118: 2022/03/17(木)15:32 ID:FbBy5LJH(2/7) AAS
一番やって欲しいのは「所得税のデータは繰り越して存在しているけれど、今年は申告しない」という扱いができるようになること。
白色で医療費控除があったりなかったりとか、特定口座の損失繰越のための申告とか、所得税では「今年は申告しない」が普通にあり得る。
この場合でも、申告しないからと言ってデータ自体を消してしまうと、いろんな基本情報が消えてしまうし、マイナンバー管理にも影響する。
「今年は申告しない」扱いが可能なら、特に電子の場合は「提出が未了なのは後は誰と誰だ」という把握がしやすくなる。
119: 2022/03/17(木)15:39 ID:FbBy5LJH(3/7) AAS
AA省
120: 2022/03/17(木)15:41 ID:FbBy5LJH(4/7) AAS
所得税の中の話で言うと、配当等での住民税で、総合課税しないという扱いを申告書で指定できるようになったのに、
なんと、JDLではこのケースの住民税の計算を放棄してしまった。そんなに難しい扱いでもないと思うんだけどね。
そんなに開発チームはリソース足りてないのか?寄附金の有利判定とかはとても助かってるんだが、もっと痒いところに手が届くシステムを目指して欲しい。
121: 2022/03/17(木)15:55 ID:FbBy5LJH(5/7) AAS
あと法人税でも言われていることだけど納税予定表に消費税も連動してくれること
予定まで含めた自動連動が望ましいけど、せめて確定からは操作により連動
予定もそれぞれの申告書先に作っちゃうこと前提でも良いから連動
ここは法人の方で確定税額を国税と地方税に分けて入れての自動計算式になってもいい
今は個人は消費税については完全に手入力だからね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s